
失業保険の失業認定申告書について。収入のあった日の書き方がわかりません。
9月に3日間ほど、内職手伝いをしました。
認定日は9月25日なので、その時提出する申告書にバツ印を記載しました。
その3日分の収入は11月に入るため収入のあった日には何も記載してません。
その後、10月1日に正社員に就職した場合、前日にその日までの認定を受けに行きます。
しかしその段階でもまだ、9月に内職をした3日分の給料は収入として入ってきていません。
この場合、結局1回目の認定でも2回目の認定でも収入を書けなくなりますが、それで良いのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1の働いた日に申告はするけど、受け取ってないのならそこは書かなくてよいそうですね。
受け取った後の申告書に記載するみたいで。
No.3
- 回答日時:
まず就職または就労したした日に〇を付けます。
内職または手伝いをした日に✕を付けます。ここまでは分かりますよね。
質問には就労かまたは内職した時間が書いてません。この時間が重
要なんです。その日の賃金はココでは関係ありません。
✕を付けた場合ですが、1日4時間未満の賃金が発生する労働をし
た場合。1日4時間以上の賃金が発生する労働した場合かつ、収入
額が最低額(2061円)以下の場合には✕を付けます。
収入を記載する所には何も記載しません。認定日にハロワに行かれ
て、この部分の書き方を担当官に聞きましょう。その方が間違った
事を書かずに済みますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険に加入しないで働くこ...
-
雇用保険料について
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
失業保険について 度々すみません
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
失業保険
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
退職給付金 200万ホント?
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
教えてください。会社側が良け...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
雇用保険について ほとんどの週...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業認定申告書の記入について
-
失業認定申告書の収入のあった...
-
失業保険について質問です 先日...
-
失業保険の失業認定申告書につ...
-
雇用保険説明会(初回講習)に...
-
失業認定報告書の記入忘れについて
-
失業手当の残日数が少ない時の...
-
再度投稿し直します。 写真の図...
-
[失業給付]最終認定日前に扶...
-
失業認定申告書について
-
失業認定申告書の紛失
-
失業認定日前に就職したときの...
-
求職活動について(喪中なのに)
-
失業の認定 最後の数日分は?
-
失業保険の再就職手当てと障害...
-
失業保険の2回めの認定日と就職...
-
離職票の異議申し立ての結果連...
-
失業手当について
-
就職先が内定している場合の失...
-
失業手当 就職困難者認定
おすすめ情報