
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おそらく誤解されていると思いますが、指値をしたからといって価格が上がっているのではありません。
株式投資は立会時間内(場中)の価格は競り方式(オークション)により投資家同士の価格のマッチングで決まり、指値の注文価格と現在値が同じになっても約定(やくじょう)するとは限りません。
約定すなわち売買成立は注文順となりますので、注文が早い順の約定となります。
デイトレーダーは株価ボードや注文数を見ながらリアルタイムに取引をしていますので、取引の活発な銘柄の場合、買えないなんてことは良くある話です。
オークションのメカニズムを理解されておられないから理解できていないだけです。
価格が上がるときは、注文価格を上げても買いたいという人と、高く売りたい人の価格の一致ですから、あなたの注文が約定しない場合はスルーされているわけです。
競りは価格の擦り合わせですから運は関係ありません。
No.5
- 回答日時:
・それは感覚的にそうだというだけのことかと思います。
・ネット証券は全板情報が見られるところが多いです。
全板情報はいくらのところにどれだけの指値注文がはいっているか、売り買い両方とものすべての注文の状況がわかります。
・注文を入れた瞬間にこの情報は刻々と変化しますので、その状況を見てみたらよいと思います。
・だいたい売買注文は出来高が多い銘柄であれば今ついている株価前後のところで出されることが多く、時々、成行でのまとまった買い注文、売り注文か゜あったりして一気に株価が上昇したり下落したりすることもあります。
No.4
- 回答日時:
運というか、0.01秒くらいの差だと回線速度の差で無線より光、九州より東京(東証)、窓口よりネット、今でも証券会社の窓口で売買をしている人も大勢いいるのでそれらの人からしたら手数料も安くリアルタイムで売買できる環境の人は、それだけで優位なのです。
証券会社のオペレーティングの差もあるかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
ほとんどコンピュータ売買ですから、単純に運でしょう。
しかし、現在値ぴったりの指し値を出していませんか?
欲しいのであれば、数円高く指す。
「1円、2円はくれてやれ」という諺もあります。
No.1
- 回答日時:
運というか・・・・・
買い気配なら高めで指定するか?成り行きで注文しなきゃムズかしいんじゃないですか
貴方が依頼した証券会社の中の人なら注文状況を把握してなきゃアカンでしょうけど
他所の会社なら市場に出してこなきゃ分かりようはないと思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
優待クロスの取引に関して。
-
ウエルシアツルハ統合で明日の...
-
株が買えない場合・・
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
成り行きと成り行きがぶつかっ...
-
受渡日
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
成行売り注文で買値よりも安く...
-
先週の木曜日にKDDIが引けに大...
-
取引シェアが30%を超える銘柄
-
デイトレ初心者 銘柄選び
-
ETF-TOPIXと日経平均...
-
証券会社の株取引画面について
-
地震で値上がりする銘柄
-
二桁銘柄
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
新興株の投資において公募増資...
おすすめ情報