dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲良くても自分の悪口言われたり、侮辱(冗談かきわどいところ)されたりしたら嫌いになるのはおかしいでしょうか?

A 回答 (7件)

当然のことだよ。


逆に、悪口いわれても一緒にいるほうがおかしいね。
人間は一人で生きられないと、嫌われてもくっついていくようになる。
そして、さんざん傷ついてしまう。
そんなことにならないように、相手を自分でしっかり選びましょう。
ろくでもない相手だとわかったら、一人で行動できる人になりましょう。
    • good
    • 0

多少なら我慢するべき。


何度もあるなら、嫌われてもいい。
    • good
    • 0

その様な時は、馬耳東風、ですね、


何も、感ぜず、思わず、考えず、でスル~します。何のつもりで言うのか知りませんが、
何故その様な悪口に、心、動揺させたり、感情的になったりなど、反応しなきゃならないのか…自分をつまらなくする事はしません、まぁ、黙って聞いてるのも何なのでその話しの最後に、…そうなんだ〜、なる程ね…位は言ってたかも知れないですね、その時には、何言ってたのか殆ど覚えてないけど(笑)。
そんな感じですね、今も…。
悪口とか皮肉とか言われ、だからと言って頭に来たり、後で気にしたり、憂鬱になったりするのは自分にとっては良くない事です。
もし君が賢い人ならば、他人にいちいち聞かされなくても自分の事は自分で知っている筈ですね、長所はともかく欠点は…。
なのでそれを他人に言われたからと言って
腹を立てる必要はありませんね、今更、
それにその仲良しの人は君に悪口言うだけの人で仲良しになったのではない筈ですよね…
良い所あるから仲良しだと思うのですが…
心をもっと広く持ちませんか…?
仲良しの人を狭い気持ちのせいで失ってしまうのは、ど〜かなぁ〜???と思います…

でも、嫌いになっても良いのなら、絶交しようと、それは君の自由ですが…。

長くなってお詫びします、
僕は殆ど誰からのお礼も読まないので、しなくて良いです。
    • good
    • 1

おかしくないですよ。


当然です。
    • good
    • 0

嫌いにはなりますが


好きな部分が沢山有るので仲良い訳なんで
好き>嫌いになる

それで嫌い一辺倒、付き合い止めるなら
人間関係、人とのつきあい方がおかしい
    • good
    • 0

そんな奴は要らん

    • good
    • 0

おかしくないです。

普通ですよ。

仲が良い人は悪口や侮辱はしないので、
実際にそうされるとしたら、たぶんその人とは仲良しではないのかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!