
ビジネスメール マナー
入社前に派遣の担当者へ質問があり連絡をしたいです。
最後に連絡をとっていたのは2週間程前でその時メールで話していた件は私が送ったメールで完結しています。
今回困っているのは返信で連絡を取るべきかどうかです。
件名を変えて新しく送信するべきか、Re:をつけて新しい件名に変えるか、そのまま2度目の返信をするか
どうするべきでしょうか。
ビジネスメールでは一度連絡を取った事のある相手にはずっと返信で連絡を取るのですか?状況によって違うのであれば、判断基準なども教えて頂きたいです。
またその際、自分の住所や連絡なども最後に書くべきでしょうか。
よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ビジネスメールでは一度連絡を取った事のある相手にはずっと返信で連絡を取るのですか?
まさか。そんなことはあり得ません。
「返信」では「まだその続きかい? しつこいな」とみなされて、肝心な「新しい」用件が判別できません。そのメールを開くのを後回しにされるかも。
きちんと「タイトル」(件名、それを見ただけで「急ぎ」か「どうでもよいものか」が判断できるように)を書いて、最初に「名乗り」をすればよいです。
○○の件 ←新しいタイトル
○○様
△△でお世話になった***の□□です。
~について確認したくメールをお送りしました。
(以下、用件)
>またその際、自分の住所や連絡なども最後に書くべきでしょうか。
上のような「名乗り」で通じるのであれば、「所属(学生なら学校名)と名前」だけでよいです。
メルアドは「送信者」として自動的に付加されますが、念のために名前と一緒に書いておくと分かりやすいでしょう。
No.1
- 回答日時:
新しい件名に変える
>Re:が付いてても常識的に件名は変えません。
えっ。話題変ったのってなりますよ。
そのままでいいです。
派遣なのであれば面談等で履歴等は知っているはずなので、名前だけでいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
メール「そのままご返信くださ...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
問合せメールの文例教えてください
-
転職活動中ですが、休日の連絡は
-
オープンキャンパスに参加した...
-
説明会予約メールの形式につい...
-
英語のメールが分かりません。
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
【至急】
-
採用ご担当様からアドバイスを...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
4月の30日に面接日程調整の返信...
-
【就活】日程調整メールの返信...
-
今現在の転職活動について
-
タイミーでブロックされてるか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
問合せメールの文例教えてください
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
面接日程調整メールへの返信が...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
会社から連絡来ない。。
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
メール「そのままご返信くださ...
-
ビジネスメールの書き方
おすすめ情報