
勝手に車を洗車機に入れられてしまったのが許せない
軽ですが新車で車を購入して3年、暑い日も寒い日も一ヶ月に2度位、汚れたら都度コマメに手洗いして半年に一度コーティングしてもらって大事に使って来ました。
先日、離れて暮らす家族が車を使った際に、断りもなく洗車機に入れてしまい、三年の努力を一瞬で無駄にされた事が許せません。
洗車機は絶対に使わないようにって繰り返し言ってたのに‥
洗車機に入れるとブラシの跡とか細かいキズが付きますよね?
もうとても悔しいです。。
私がこだわりが強すぎる神経質な人間なだけなのでしょうか?
No.27ベストアンサー
- 回答日時:
質問を見つけたので私も一言。
この問題って「クルマ」に関する面と、「積み重ねてきた努力」に関してとあると思います。
クルマについてだけ考えると少し神経質な感じはします。
新車だと塗装が柔らかいから1年くらいは洗車機に掛けない方が良いとは昔から言われていますが、
コーティングもしていて3年も経っていますし、手洗いでも結構傷付きますからね。
他の方も書かれていますが、今回の洗車機でどれだけ傷が付いたのか考えると影響は無いに等しいんじゃないかと思います。
一方、積み重ねた努力をふいにされたというのはおおいに共感します。
これは当人の地道な積み重ねを一瞬で壊すものですからね。
クルマに限らず、例えばフローリングの表面とか、真鍮製の金具とか、靴とかこだわりの手入れをずっとしている物って誰にでもあると思います。
大切にしてきた洋服を他の汚れ物と一緒に洗濯されたとか、丁寧に磨いていた金具の表面をタワシで磨かれたとか、
吹きつけてはならない溶剤を吹きつけて磨かれたとか、
今までの扱いが一瞬でダメになる行為、しかも普段からやめてって言ってることをやられたショックは理解出来ます。
その点では神経質とは思いません。
ショックや悔しさは理解するものの、クルマという点では致命的なダメージは無い、今後気をつけてもらおうと思うしかないと思います。
自分の気持ちに寄り添ってもらえて救われます。車のグレードや、値段とか、そんなくだらない問題じゃないんですよね。ちなみに前はグレードの高めの高級車でしたが、自身ではなく配偶者の車だったので普通に洗車機に放り込んでました。(貸したのは愚息)
今回予想外の多くの回答によって、車に対する捉え方や考え方も、洗車機の性能も勉強する事が出来ました。
お時間割いて熱く回答して頂いた皆様、どうもありがとうございました(*‘ω‘ *)!
No.40
- 回答日時:
こんばんは。
一度位の機械洗車では大丈夫ですよ。これを毎回、機械洗車すると、ブラシ傷が入る可能性もありますが。私のクルマはガンメタリック塗装車で週1回の頻度で手洗い洗車してます。ここで思うのですが、家族さんに洗車は機械洗車はしないでくれ。と釘を刺すべきだったと思いますよ。私もディーラーでは機械洗車は厳禁。と釘を刺してますよ。しかし、洗車機のブラシも昭和や平成初期当時から進化してます。手洗いでも少なからず、洗車傷は入りますよ。愛車を大切にしたい気持ちは分かりますが、神経質になり過ぎていませんか?クルマは所有する以上は少なからず、傷が入るものです。査定士さんも理解してくれますよ。No.39
- 回答日時:
洗車機に限らず、普通に走っていれば傷付くものですよ。
自分が超安全運転していても、自転車が突っ込んできたり
他の車が突っ込んできたりの接触事故のおそれもあります。
よくあるのが、強風でドアが隣の車にぶつかってキズとか
(この場合は相手に保険を使うか実費で直してもらうことになりますが)
気にしないことです。
No.38
- 回答日時:
いや生まれた時代なんて全く関係ない
オレは多分あなたより年上だし俺の叔母は保険の集金なんかで車ボコボコぶつけてるくらい
もう60になる従姉もリアワイパーのゴムが切れてぶら下がったまま乗ってたから勝手に交換してあげたし
それに今洗車場で手洗いしてる女子は増えてるから今のほうがはるかに車に対する愛着意識が高い
自分で強すぎる神経質って頭にあるんだからそっちを重視して考えるべきでしょ
No.36
- 回答日時:
特に、地方の方の中には、車に対する愛着、半端ない人、少なくない様にも思えますね。
まぁ、私は、車は消耗品と考えていますから、そのレベルでクヨクヨしたり、悔しがったりするぐらい、メンタルがやられるなら、乗るのをやめたくなります。どんなに気をつけても、車には、様々に傷がつくリスクがありますから。
ちなみに、私は、都内の湾岸地区でBMW5シリーズツーリングに乗っていますか、普通にガソリンスタンドのオート洗車機を利用しています。

No.34
- 回答日時:
>私がこだわりが強すぎる神経質な人間なだけなのでしょうか?
これで聞いたら多数派が少数派を叩く。の傾向が強くなります。
所有権のある人の価値観の問題と一般的な価値観の多数派、少数派の問題は別問題だと思います。
この場合は持ち主の価値観が優先されるべきだと思います。
誰だって自分のこだわりのある物を雑に扱われたら嫌だと思います。
車、服、靴、その他諸々。
自分のこだわりのある物は他人には貸さない、他人のこだわりのある物は借りない。が良いと思います。
多数派が正しい。はマイノリティを認めようの時代の流れに逆らった価値観になります。
No.33
- 回答日時:
洗車機で傷がつくのは昭和の時代です。
傷がつくなら、スタンドで利用者がいません。
3年経過すると新車とは言わないし、むしろ洗車機の
コーティングするコースを使った方が綺麗ですよ。
雨が降っても汚れにくいし、フロントガラスも撥水してくれます。
かなり効果がありますし、大手スタンドも力を入れて開発しています。
問題があるなら、速攻でマスコミに叩かれますよ。
ガソリン値上げニュースはやっているけど、洗車機入れて傷つきました。
なんてニュース聞いたことないでしょ?
どちらによ、既に入れてしまったのだから今後気楽に利用しましょう。
No.32
- 回答日時:
いまだに洗車機で傷って、いつの話しているのか?毎週洗車機使っていますが、傷なんて一切つきません。
大昔の、硬いブラシの時代の都市伝説と、手洗いサービスの付加価値をアピールする広告に騙されているだけです。そんなこと言い出せば、手洗いだって傷はつくし、普通に乗っているいるだけも傷はつく。そんなにいやなら、車庫にしまって、一切乗らなければいいですね(笑)
モノへの執着は滑稽です。モノは使ってこそ価値がある。普通に使って、経年劣化するのは運命です。それがモノの役割ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについて 5 2023/09/15 06:43
- 国産車 彼氏の毒親が1年前、勝手に彼氏名義で彼氏ローンで新車を買っていました。 彼氏の毒親と縁を切ろうとして 4 2021/12/23 09:54
- その他(車) マイカーの洗車とかボデイ傷とか凹みとか 9 2021/12/12 18:13
- 中古車 お勧めの車について 6 2021/12/29 18:07
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装を守るワックスや便利なメンテナンスグッズを教えて下さい。 4 2021/12/07 11:11
- 会社・職場 今日、会社で免許を取ったことない自分が軽自動車を誤って操作してしまい、自転車2台を軽く壊してしまいま 7 2021/12/05 17:33
- 中古車 中古車買う時に注意するべきポイントってありますか? 購入を考えています。18歳で6等級ドライバーです 9 2021/11/17 18:07
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- その他(車) 車購入について教えて下さい。 4月から車通勤に変わるため、新車購入予定です。 3月上旬に他県へ転居予 8 2021/12/01 12:49
- 国産車 未だに、昭和の頃の日産は良かったと言い続ける人は・・・・ 9 2021/11/09 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
クレーム対応相談です。整備工場で働いています。預かって作業後にキズがあるとかでトラブルになることがあ
その他(法律)
-
洗車機でキズがつきました。
国産車
-
-
4
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
5
車を所有する個人的な価値観ですが、 新車に乗ると、キズとか汚れが気になって仕方なく、 そういうのが嫌
その他(車)
-
6
車に傷がついた時心の凹みは?
カスタマイズ(車)
-
7
ディーラーでの洗車傷?
国産車
-
8
洗車機でアルミホイールにたくさん小傷が入る事ってある??
その他(車)
-
9
ディーラーに入庫する時、いつも新車のようにピカピカにしてから行きます。車好きな人なら当たり前だと思い
車検・修理・メンテナンス
-
10
車の左前にこんな傷がありました。 自分では身に覚えのない傷でした。 ぶつけた記憶は全くないです。 原
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の右ドア付近に うすーく爪...
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
日産の塗装スーパーブラック(#K...
-
車のカギをさすときにできた傷...
-
ポリッシャー
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
車のフロントガラスの傷消しに...
-
ホワイトボードの復活方法を教...
-
ソリッドブラックとブラックパール
-
ガラスコーティングした車の汚れ
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
『 FK2洗車機 』
-
車のバイザーに白い斑点
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
ナンバープレートの水垢とり
-
黒い車に最適なワックスを教え...
-
CPCで5年が過ぎたあとの手入れ
-
白、または明るいブルーの車の...
-
水コイン洗車だけで拭かなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
白い車の傷について
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
ホワイトボードの復活方法を教...
-
マツダの「ボディーコーティン...
-
購入して5年目のホワイト車、塗...
-
日産の塗装スーパーブラック(#K...
-
ソリッドブラックとブラックパール
-
車のカギをさすときにできた傷...
-
ダイハツ 新車購入
-
5イヤーズコートを自分で
-
車のルーフレールにキャリアを...
-
テレビ画面の傷及びコーティン...
-
インパネ(プラスチック)の傷...
-
親水式ドアミラーの親水性を取...
-
車の塗装 くもの巣状
おすすめ情報
大変多くの回答ありがとうございます。
何だろう、この反応は予想外というか‥
平成〜令和はそうなのか??
車は我が子のような存在なのは昭和まで?
時代の流れを大いに感じました
(´;ω;`)ブワッ