
お世話になります。
新車で購入して5年目のホンダ車に乗っています。
先日車検を通しまして、未だこれからも大事に乗っていくつもりです。
この車の塗装面へのワックスやコーティング等のケアについてご相談させて頂きたく、質問を投稿いたしました。
車の塗装色は、チャンピオンシップホワイトです。
新車購入時にディーラーにて5年間保障付のボディーコーティング(汚れたら水洗いのみでOK)を施工してありましたが、屋根とボンネットのツヤ引けが目立ってきました。
ボディーコーティングの保障期間中にもツヤ引けが気になり、ディーラーに申し入れたことが数回有りましたが、「メンテナンスクリーナーで磨いておきました」という返答ばかりで、ディーラー的にはツヤ引けは無いという事でした。
また、その都度「コーティングがダメになるので、付属のメンテナンスクリーナー以外ではケアしないように」と言われていたため、特別なケアは何もせずにきました。
今回5年目の車検を通す際に、ディーラーを通して磨きとコーティングの再施工(新車施工時と同等で無くても良い)を希望したのですが、担当者から10万円を超える金額になり費用対効果が悪い為お勧めしないと言われ、この方法は断念しました(詳細は不明ですが、磨きの工賃が高額になるとかならないとか言われました)。
ちなみに、自分でワックスなどの作業をするのは好きな方なのですが、コーティングの保障期間中は下手な事をしないほうが良いと思い大人しくしていました。
現状はこの様な状態なのですが、出来るだけツヤを復活させて、あまり高額にならないようにケアできればと考えています。
この車に乗る前もホワイト車(パール)に乗っていましたが、数ヶ月に一回で固形ワックス(シュアラスター)をツヤ出しのために使用して、普段の洗車後はスプレータイプの液体ワックスを使っていました。
シュアラスターのゼロウォーターやブリスが気になっていますが、口コミを見るとツヤを求めるなら固形ワックスという声が多い様に感じます。
しかしその反面、固形ワックスは水アカの原因になるという事も言われていて、ホワイト車は特に水アカが目立つので使用に迷います。
固形ワックスを半年ごと位に使用して、普段の洗車の時はゼロウォーターなどの簡単に施工できるコーティング剤を使う方法が良いのかな?と考えていますが、ワックスの上塗りは良くない(やりすぎで勿体無い)という口コミを見て分からなくなってしまいました。
予算は10,000円~15,000円/年で収まる位が希望です。
ちょうどスタンドやカー用品店のコーティングが予算上限をかすめてくるのですが、効果が1年しか持たない=青空駐車はそれ以下の耐久性だと思うので、少々お高い気がしてしまいます。
もちろん、手間も少ないほうが有り難いです。
お詳しい方のアドバイスを参考にさせて頂けたらと思いますので、お勧めの方法や製品が有りましたら是非お教え下さい。
ご回答お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チャンピオンシップホワイト タイプ-Rですね 羨ましいいです。
私もホンダファンのおじさんです。10年ぐらい前までは WAXはシュアラスターだと信じていました。当時黒の車に乗っていたので拭き取るり大変でした。その後息子のアドバイスで 「プレクサス」に変えました。
元々がガラス用のコーティング剤なので ロードスターの幌のビニールのリヤースクリーン用に買ったのですが すごく艶も出るんですが 高価でボデーまでは使えませんでした。しかし最近は 「ドン・キホーテ」で2000円ぐらいで買えるので 車全て(ガラスからダッシュまで)プレクサスで磨いています。
19歳のNAロードスターは濃い緑ですがいい艶していますよ。全くコンパウンドが入っていないので不安なく掛けられます かけるのは簡単で拭き取りはシュアラスターの10分の1ですね。あと皮膜が丈夫なのか細かい傷が少ないように思います。持ちはいいですが艶を求めるなら 月1が理想ですねかけたあとは艶が違います。
同じホンダファンの方からのご回答、嬉しいです。
製品詳細についての記載もして下さり、本当に助かります。
「プレクサス」は勉強不足で知らない製品だったのですが、こんなに使い勝手の良い製品があったのかと驚きました。
シュワラスターの”ゼロ プレミアム”が評判が良さそうだったので、下地の処理をしっかりやった上で施工してみようかと考えていたのですが、「プレクサス」の方が施工が楽そうで安価だったので、早速購入して試してみようと思います。
ボディーもガラスも一本で完結する製品なんて、正に理想が形になった製品ですね。
良い物を教えて頂き、ありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
コーティングって自分が考える持論ですと メーカーのいう耐久年数の半分程度の耐久と思ってます
2年耐久なら1年 5年耐久なら 2年半程度
5年間メンテナンスクリーナーのみなので 艶が半減したのでしょう。
ディーラーが 再度同等のコーティングを 薦めない 高い10万という見積もりを出してくる点は、 5年耐久で売って 指示通りメンテナンスクリーナーのみの塗布で 塗膜がいたんじゃってるから やりたくなのではと 察します。
自分は、光触媒系のコーティングを施工しましたが こちらは、業者曰く 天然カルナバロウWAX(シュアラスター等)なら塗布してOK 耐久性が 倍に伸びると言われました。
コーティングWAXや液体WAXは、溶剤なので 施工したコーティングをとかし落とす可能性が有るので 天然カルナバロウWAXのみです。
艶回復は、業者に出しての磨き作業を尾根がした方が良いです 工賃fitクラスでも1.5万位掛かります。
コーティングも含めれば 割引されるので 2年耐久位の コーティングと下地磨きを依頼されては?
コーティング後 2か月くらいしたら 2か月に1度程度天然カルナバロウWAX(シュアラスター等)を塗ると良いですよ。
ディーラーやカー用品店で コーティング出ししても およそ半額は、中間マージで抜かれるので コーティング施工業者へ直接交渉で 依頼したほうが値引きされ 業者もまるまる利益として入るので しっかりした施工をしてくれるものです。
艶復活方法や コーティングについてなど 相談し説明を受けに行くだけでも 一度話しに行ってみて下さい。
詳しい回答を寄せて下さり、ありがとうございます。
初めて新車購入時にディーラーが勧めるコーティングを施工してもらったんですが、慣れない事はするもじゃないと後悔半分です。
施工面の保障が5年と保証書に記載されていたので、「保証書の記載が有るなら最低でも5年は持つだろう」と都合のよい様に考えたのが敗因です・・・。
思い返してみれば3年目の車検のあたりから塗装面のツヤ引けが気になり、正に2年半を過ぎた辺りからディーラーへ申告していたのですが、上手くあしらわれて居たようですね。
自車の塗装色はソリッドでクリアは塗られていない事は理解していたのですが、硬度の高いコーティングを鵜呑みにしてケアを怠った事が悔やまれます。
BOMA-DE様が施工された光触媒系のコーティングは知らなかったので、とても参考になりました。
コーティングの施工は出来ないのですが磨きを入れてくれる修理工場にはツテが有るので、一度相談してみようと思います。
こちらでお聞きして本当に良かったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
チャンピオンシップホワイトってことは、一応ソリッドの白かな?
だとすると、たぶんクリアの上塗り塗ってないから、根本的に塗装がダメになりつつある状態だね。
ワックスとかよりは一時的な対策としてはそれこそディーラーさんが言うように、費用をかけてでも一旦塗装面に磨きを入れた方がいいのだけど、本来は塗り直すくらいしか勧められる方法がないわけだけど・・・。
一番に回答を寄せて下さり、ありがとうございます。
No.2、No.3の方達が紹介して下さった製品を試したうえで、ダメだったら思いきってショップに磨きとコーティングを出そうと思います。
ただ、当方は田舎住まいなので、コーティングのショップがあまり無くショップの評判も分からないので微妙な感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 黒の新車。塗装守りたい。コーティングどうする? 7 2022/08/31 21:12
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 車検・修理・メンテナンス コーティング車の メンテナンス 4 2022/04/02 18:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 車検・修理・メンテナンス この洗車コースの中で 車屋のコーティングか自分でやるワックスがけの いずれかに匹敵するコースはありま 2 2023/06/15 20:12
- 国産車 車の塗装の上にするコーティングって意味ありますか? 軽自動車でコーティング9万円の見積もり入れられて 9 2023/04/11 22:24
- 中古車 今からディーラー認定中古車で、平成23年式(12年落ち)のレクサスHS 76000㎞走行車両を、3年 2 2023/07/12 03:47
- 国産車 ホンダのボディーコーティング施工後、ENEOSのKeePer施工をするのは意味がありますか? 2 2022/07/20 00:09
- その他(暮らし・生活・行事) 車についてです。 1ヶ月ほど前に板金塗装をしました。ワックスやコーティングをかけるのは1ヶ月ほど空け 2 2023/02/26 07:38
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
エルグランド 艶出しワックスに...
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
購入して5年目のホワイト車、塗...
-
車のカギをさすときにできた傷...
-
今日、水洗いで洗車をしました...
-
車に詳しい方教えてください ガ...
-
黒塗装の車 野ざらし駐車
-
白い車の傷について
-
バンパーのこすり傷
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
マツダの「ボディーコーティン...
-
ポリマー ペイントシーラント...
-
新車への5years coatの自身施...
-
コンパウンドによる磨き傷
-
洗車に詳しい方アドバイスお願...
-
ヴェゼル 色が決められない(>_<)
-
ダイハツのTZ-5
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
車のフロントガラスの傷消しに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
白い車の傷について
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
車の塗装 くもの巣状
-
車のフロントガラスの傷消しに...
-
ソリッドブラックとブラックパール
-
テレビ画面の傷及びコーティン...
-
下回りを自分で見たり清掃する...
-
レクサスのフロントガラスの傷
-
ブラウン管ディスプレイについ...
-
ダイハツ 新車購入
-
今日、水洗いで洗車をしました...
-
親水式ドアミラーの親水性を取...
-
インパネ(プラスチック)の傷...
-
契約違反
-
鳥の糞につよいWAXないですか?
おすすめ情報