
No.6
- 回答日時:
基本的には0か1か‥または○か×か‥と言う両極となるものですが、方向性が同じで微妙な程度の違いで差を突き詰められてもたいして変わらないよって事なんですよね。
質問文の内容は若干違うと感じますね。五十歩百歩と言うよりは自分の事を棚にあげる‥みたいな感じかと。
スピード違反常習者がスピード違反で諭しても説得力ないよ‥って事です。
五十歩百歩なら、「味噌ラーメンと塩ラーメン注文した人たちが塩ラーメンの方がヘルシーだから健康にいいよね!」みたいな事かと。お互いにラーメンを食べるのに内容量の微々たる差で優位をつけようとするのが「たいして差はない」と言うことなんですよね。
No.5
- 回答日時:
車は走る凶器ということを理解していない人の行為がスピード違反ですので、事故を起こしていないと言いながら、今後の事故の可能性は否めないので、捕まってない泥棒が捕まった泥棒を説教しているのと変わらない。
No.4
- 回答日時:
スピード違反…
皆んなしていること…
捕まらないだけだし、ポリも交通の流れを乱していなければ、捕まえない…
但し、場所によるけど…
杓子定規なモノの言い方だと思う…
スピード違反?
アッチのヤバいスピードと勘違い?
No.1
- 回答日時:
どちらにしても道交法違反をしていることに変わりはないです。
スピード違反を何度も行っている人間だって、今まで事故に至らなかったという結果なので、それ以降も事故を起こさないことは考えにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保津川の事故は自業自得ですよ...
-
自動車に非常停止ボタンを付け...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
高齢者の事故
-
日航機 事故
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
交通事故
-
のか、とかの違いは?
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
バス会社
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
発電機の非同期投入による事故...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
電気主任技術者の責任について
-
「あの日」と「その日」の違い
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
おすすめ情報