
筋トレ二ヶ月目の超超初心者です。
今現在、4分割で胸 二頭 脚 肩 三頭 背中でオフなしで回しています。
初心者は特に頻度を高めるといいので全身法が合っているとよく聞きますが、
週七でトレーニングジムに通うなら四分割でも頻度を高めれるため初心者の僕でもいい選択だと思いますか?
オフなしのトレーニングはオーバーワークになるから休んだ方がいいと聞きますが、サイヤマンとか僕より何倍も筋肉量がある人がオーバーワークがないと言ってるのなら、僕なんてオーバーワークになるわけないと思います、もちろん怪我はしないという前提で。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いい選択かと?言われると、一体なんのメリットがあるのかわからないので何とも言えません。
自分がやりやすいとか、それでもっと結果を出せてる実感があるなら、それでいいのでは?>オフなしのトレーニングはオーバーワークになるから休んだ方がいいと聞きますが
1日のボリュームや週の合計次第ですよ。
週どのぐらいトレーニングすれば自分の許容量を超えているか掴んで、それを超えない分量で鍛えているなら、週5だろうと週7だろうとオーバーワークにならないのでは?
いずれにせよ、トレーニーは常に試行錯誤していて、現在の自分の経験や筋肉量や体力で「今はこれがベストだな」と思ったプログラムで鍛えています。去年は成果が出たと思っても今年はそうじゃなくて、また違う方法をやってみたりします。
サイヤマンを参考にしているようですが、サイヤマンがあなたと同じ筋トレ2ヶ月ぐらいの頃に、どんなメニューで鍛えていたか調べてみると良いでしょう。コメントしたら応えてくれるかもしれないし。
週7で4分割なんてやってないと思う。やっていた可能性もあるけど、あえてみんながやってない自己流のやり方にこだわるなら、その方法で突き進めば良いのではないでしょうか。
どのみち、効率を追求したベストな方法で筋トレしても、ダメな方法で筋トレしても、どっちでも初心者なら筋肉が付きます。だから無意味だとかダメだとか言うことは無いでしょう。
しいて言えば、何が違うかというと、質問者さんの半分以下しかジム行ってない人、全身全てで5~7種目しか筋トレの種目を知らない人でも、週7でジム行って何種類ものメニューで鍛えている質問者さんと同じ成果を出せてることがあるって話。
みんなより労力や時間を割いて同じ成果だったら損した気分になるので、普通は効率を考えます。でも、特に気にならないなら、自分のやり方で鍛えても何も問題ないと思います。いろいろやったほうが楽しいって人もいるでしょう。どんなやり方でもある段階までは筋肉は付きます。
特に初心者は色々やりたがります。ミニマムなプログラムで効率よくやれるのは専門家の指導を受けている人だけなので、遠回りはつきものです。
サイヤマンは昔は全く筋トレやボディビルの知識がなく、完全に自己流で鍛えていて、勉強し始めたのは、だいぶ後になってからという話を前に聞いたことがあります。それでもいい体になってます。
その分普通より年月がかかったり、効率の悪さを努力でカバーしたりしているだろうし、誰も知らない独自のノウハウを持っていたりもします。
例えば昔はアブローラーはあまり腹直筋を鍛えられないという意見が一般的でしたが、サイヤマンはそんな知識が無かったので、ほぼアブローラーだけで腹を鍛えていて、そして実際に腹をバッキバキにしました。
研究やセオリーによりも、わが道を進むタイプのトレーニーだし、それも良いと思います。所詮趣味だし、指示された内容でやるより自分が楽しくやれるのうが合ってる人もいるので、質問者さんの信じた道を進めばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉つけようと思いまして、筋トレ始めようと思うのですが、最初の入りとして筋トレやる日は、 腹筋ローラ 3 2021/11/14 20:53
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者がジムに週3回のペースで行くとしたら鍛える部位(マシン)はどう分けたらいいんでしょうか? 2 2022/10/25 00:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレを始めて、4ヶ月たちましたが、体の変化を感じません…。 ジムに通い、筋トレをしています。 脚の 5 2021/10/27 21:12
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です 上半身の筋肉をつけたいのですが色々教えてください マッチョまでいかず、細マッチョに 3 2022/10/05 12:37
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2021/12/14 16:05
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの質問です。筋トレを始めて4年目で現在4分割法でやっていて、胸・背中・肩+3頭・脚+2頭で回し 2 2023/03/16 11:14
- ダイエット・食事制限 運動方法やダイエットについて(身体を絞る)詳しい方教えてほしいです。 4 2021/12/24 13:13
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉痛時のトレーニングについて 1 2023/10/13 22:15
- 筋トレ・加圧トレーニング 肉体労働で筋力増強? 2 2023/07/16 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーリードの犬に追いかけられ...
-
「大怪我じゃなくてよかったで...
-
不安です
-
三人四脚や二人三脚でケガをし...
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
会社へ診断書を提出する際の手...
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
何度も同じようなことすみませ...
-
部活の部長 演説文
-
打撲の傷跡が毛深くなっていま...
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
有刺鉄線を張る際の決まりがあ...
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
飼い犬に噛まれた場合の慰謝料...
-
職場でボールペンのキャップを...
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
カッターで指を切っただけで労...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
不安です
-
「大怪我じゃなくてよかったで...
-
会社へ診断書を提出する際の手...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
体育祭で4人1組のムカデ競争的...
-
美容院でケガをしました あな...
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
筋トレで、バーベルスクワット...
-
怪我をしてキズパワーパッドを...
-
怪我をしました。恥ずかしなが...
-
電子レンジ
-
部活の部長 演説文
-
死なない程度に怪我をしたい
-
もう無理です、限界です、死に...
-
妻が買い物に行き、店員の不注...
-
仏教などを代表とする自力功徳...
おすすめ情報