dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば整形

私は水商売をしていたことがありました
キャストの女の子の多くは整形してます
プチ整形はもちろん鼻や胸にシリコンを入れる豊胸手術など千差万別
そして『やって良かった』と言う子がほとんど

ですがテレビでは

美容整形=悪

というイメージする私にはあります
例えばシワを出来にくくするボトックス、顔に注射すると能面のように一生無表情になる

‥など

私からすれば少し調べればボトックスを注射すれば数ヶ月間シワが出来にくくなりアンチエイジングにもなります
100人に1,2人くらい有り得ない結果になるとききますが私が知る限り整形は最高の美容法だと思います

ですがメディアは『整形すれば一生メンテナンスしないといけないから、お金がかかる』『プチ整形でも顔が崩れる』
など1%のネガティブなことばかりを公共の電波に流していると思うのは私だけですか?

このことから私はテレビ嫌いになりました


なぜにメディア(特にテレビ)はごく一部の情報を『これが当たり前』のようにいうのか知りたいです

A 回答 (9件)

メディア改めカスゴミって、全て数字の世界です


とは言っても公的機関でない限りはどこでも結局は数字なんですけどね
車なら販売台数、金融機関ならば預入資産や預貯金額にローン残高、週刊誌でも新聞でも発行部数、テレビならば視聴率

で、ここからは想像も入りますが、
日本人ってそもそもが陰湿でリスク回避的な民族なんです
社会に出たって、何をするにしても先ず最初に来るのは「誰が責任を取るのか」
そんな責任の擦り付け合いをしてるから結局GAFAMにずーっと大負けしてる無能な国に成り下がってるのに、
それでもリスクや責任ばかり先に語っているのが日本の深淵です
それに、多くの場合、中学や高校生の間って化粧すら校則で禁止されますよね
結局、体の一部を改変することに対してのマイナスイメージばかりが先行してるだけなんです
それでいて、日本人の根っこは先に述べたように「陰湿」ですから、他人を叩くことで自分たちの地位を守っているのです
一方で、じゃあ逆に私の彼女や奥さんが整形の経験があると… うーん、確かにちょっと嫌ですね
じゃあ具体的に何がどう嫌で受け入れられないのか… 説明できないのが実情です
でも、要するに、整形に関して叩く内容の方が視聴率が取れちゃうからそういう内容にするんです
そりゃあそうでしょう、整形って素晴らしいんです! って内容の方が数字が取れるなら無能共も喜んで整形礼讃の企画ばかり組みますよ
なので、
アナタはテレビなんて見ない方がいいと思います
まぁ私なんてテレビ無しの生活をかれこれ10年近くしてますけど何の不便もしてないので、
テレビなんてその辺のリサイクルショップに売った方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます

日本人は世界的に見て怖がりな人が多いのでフットワークが重いのも当てはまるのでしょうか?

https://youtu.be/5bTbaW4dowo?si=NFOyPfLF12w7s5c0


そしてテレビがこんなにも視聴率にこだわるのは金銭的なの余裕がないからでしょう

私ははじめからテレビを持ってません
私に限らずテレビは離れしている人はゴマンといるのでネガティブな情報は入れたくないので有益な情報だけインプットするように意識してます

お礼日時:2023/09/29 00:41

芸人のネタと同じで、うけ狙いが目的なので、真実とは関係なく、テレビ局は数字さえ取れれば良いのです。

スポンサーの広告料命だから、ジャニーズの問題も、昔から知っていたのに、暗黙の了解で、ジャニーズタレントを使い続けていたのです。ジャニーズ事務所に、逆らったらタレントを出演させてもらえなくなると恐れて。ちなみに、男子の脱毛も、植毛も整形の一種では。近視のレーシックも、白内障手術も整形と言えば、整形。
    • good
    • 0

世間一般がほとんど知ってることを流したって仕方ないでしょ?ほとんどが知らないことを伝えるからある程度の価値があるんですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘恐れ入ります

お礼日時:2023/09/29 00:29

オレはそのようなネガティブな番組を見たことがない。

 

最近のテレビを見ていると、いろいろな美容整形外科クリニックの宣伝を放送している。
そんなスポンサーさまを貶めるような放送をする訳がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私はtv嫌いでtv見てませんが貴重なの御意見ありがとうございます

お礼日時:2023/09/29 00:29

日本人は「自己責任が取れない」「自己責任を嫌う」傾向が強いためです。


 例えば整形に関しても、あなたのように「整形をして良かった」と思われる方も多くいらっしゃるのは確かと思います。
 しかし、たとえごく一部の方であっても、整形に失敗し、悪い結果を招くようなことがあれば、マスコミはそれを拡大鏡のように、大袈裟に捉えることは、しばしばあることです。
 なぜかと言えば、もしマスコミが、整形に対し、プラスのイメージばかりのような取り上げ方をしたとします。それで、ある方がそれを信じて、失敗してしまい、取り返しの付かないことになってしまったとすれば、その被害者の方は、「整形はプラスなような取り上げ方をしたマスコミが悪い」と、
責任を追及されます。
 テレビ局などマスコミは、そんな責任追及をされては困るため、整形について、マイナス面ばかりを強調した取り上げ方をせざるをえないのです。
 これは整形に限ったことではありません。
例えば、ギャンブル依存症を増やすから、カジノやIRに反対すると言うのも、ギャンブルをするかしないかは本人の自由です。
 ちなみに私は、ギャンブルは一切やりません。
つまり、何でも自己責任を取りたがらないと言う方々が多いため、マスコミも、迂闊なことは言えないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

テレビはスポンサーの商品に買って欲しい為にネガティブな情報を流すと聞きました

それでも以降私はテレビとは縁を切りましたら

そして情報はテレビ以外で仕入れてます

お礼日時:2023/09/29 00:45

「かまってちゃん」だから、視聴者を{煽る}んです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はそんな人が好きではないのでtvは見ません

お礼日時:2023/09/28 23:38

失敗した人が「失敗でしたぁ・・」って、あなたの周りを吹聴して回ることは無く、こっそり医者に行くでしょう。


メディアは医者の側を取材してるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形で失敗したと思っている患者をインタビューしていると思います

お礼日時:2023/09/29 00:46

ごめんなぁ


多数派と少数派の認識が逆なのが笑ってしまった

自分の知り合いだと多数派に見えちゃうのかもしれないけど
冷静に考える時間を持つのも大事だね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け取る方の感覚によって違いますからね

私はテレビ嫌い
例えば『女性は痩せてないと男性にモテない』とことばかり言うのに辟易してテレビを10年以上見てません

お礼日時:2023/09/28 23:35

一度整形すると生涯メンテが必要だからです。

成功者が三人いたら失敗者がもっと多くいるから、何十年もの統計や実際経験して老後を過ごしている人を知って居るからです。
お水の世界の話しはしませんブスでは仕事にならない世界ですから。そこと一般を同じにして貰ってはマスコミが叩かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形によってメンテナンスの有無がある美容外科の先生から聞いてますし

メンテナンス必要→美容皮膚科(任意)

メンテナンス不要→脱毛
美容整形は個人差や患者主観が大きいので客観的には見て劇的に変わってなくても本人が満足していれば問題ないのでは?

お礼日時:2023/09/28 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!