
現在伯母が入院中との連絡を病院から受けました。先日、お見舞いがてら話を聞いてきたのですが、治療は終わっているのですが、退院後は一人暮らしをさせられないため、施設への入所を考えてほしいとのことでした。施設の候補をいただき、問い合わせしましたが、近くにすぐ連絡の取れる人が必要とのことです。当方、新幹線での移動を含めて5時間ほどのところに住んでいるため、何かあってもすぐには駆けつけることはできません。
また、家を見て見ましたがゴミ屋敷になっていて、必要そうな書類を見つけるのが精一杯で、通帳や土地の権利証などは見つかりませんでした。
家は亡くなった伯父の会社名義になっていて、税理士からの資料がありましたので、会社名義の資産はあるようですが、個人の資産がわかりません。
そのため、連絡の取れる人がいなくても入れる施設が見つかったとしても、金銭的に払い続けられるかどうかわかりません。
また、入所にかかわる手続き等や入所時の同伴など、何度か現地で行うことがあるかと思いますが、
仕事をしているので頻繁に休みがとれないのと、金銭的に何度も通うのは難しいです。
そういったこともどなたかにお願いできるのでしょうか。
とにかく、まず何から手を付ければいいのかわからず相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>連絡の取れる人がいなくても入れる施設が見つかったとしても、金銭的に払い続けられるかどうかわかりません。
病院から入院費の話をされなかったのなら、病院への支払いを誰が行っているか、誰か見舞いにきてないか問いあわせてください、誰かが金銭管理をしている可能性があります。
今後については成年後見人を立てる方向で検討されれば良いでしょう。
伯母様の居住地の高年福祉担当課に相談してください。
多くの自治体ではメールや電話でも簡単な相談は可能です。
ご回答いただきありがとうございます。
病院から入院費についての説明はなく、支払いは別の人がしているということはありません。ただ、高額医療費の申請をしていいか確認されましたので、病院から申請をお願いしました。伯母は、亡くなった伯父の会社の役員をしていると言っているそうですので、病院では収入があるとして話されないのかもしれません。本当に役員をしているのか、会社に週明けに問い合わせします。
まずは居住地の高年福祉担当課に問い合わせするのが最初にすることなのですね。まずはメールで問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問文に肝心なことが抜けています。
伯母にはあなたより血縁の近い、そして距離的にも近い親族はいないのですか。
誰もいないのなら、伯母の地元市役所へ行って、老人福祉担当部署あるいは社会福祉協議会などで相談に乗ってもらうことです。
よそ者が一人であちこち駆けずり回るより、よっぽど早く解決策が見いだせますよ。
早速のご回答ありがとうございます。
伯母の配偶者・親・祖父母・兄弟姉妹はすでになく、子供はおりません。
私を含め、甥と姪はおりますが、距離的に近い者はおりません。
地元市役所なのですね。現地に伺うことはしばらくできそうにありませんので、まずは問合せしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
知的障害のある自閉症の息子に...
-
就活 介護施設を見学するとき...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
同行援護の利用について教えて...
-
DV保護中の仕事
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
児童養護施設に。。。
-
指定障害者支援施設について教...
-
入所者・入居者
-
家族引取りの拒否について。
-
老人ホーム(特養など)入所で生...
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
児童養護施設に子どもを預ける...
-
身体拘束?
-
知的障害者の入所施設を探してます
-
知的障害者の性欲について
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
平均介護度の計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
同行援護の利用について教えて...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
母子生活支援施設入所と生活保...
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
入所者・入居者
-
老人ホーム(特養など)入所で生...
-
身体障害児が児童養護施設に入...
-
知的障害のある自閉症の息子に...
-
よろしくお願い致します。 保育...
-
知的障害者の性欲について
-
入所中に家族負担で在宅サービ...
-
ショートステイの洗濯代とおむ...
-
就活 介護施設を見学するとき...
-
特養の入所の契約と身元引受人...
-
特定施設入所者生活介護事業に...
-
一時保護解除後の18歳施設
おすすめ情報