ショボ短歌会

当施設(老健)に入所している利用者のことです。
その方は、アルツハイマー型認知症の診断を受けながらも独居で生活してきました。ADLは自立しており、出かけても帰ってこれない等のことはないのですが、出かけた先で事件を起こす事が何度かあり、施設入所となりました。
ただ、ご本人は散歩が大好きで、出かけたい思いを我慢できない方な為、定期的に家族が外出支援をする、というのが入所時の約束となりました。

しかし、実際は家族の外出支援はなく、施設から頼んでも、遠くにいる為、簡単に面会にも行けない。(家族は、入所時は同市にいたのですが、入所後仕事の都合で他県に引越されました。)とのことでした。

現在は、スタッフが時間を作り、外出支援をしております。ただ、かなり無理なシフトを組み、夜勤明けの職員が帰る前に一緒に行ったりもしています。散歩も40分~1時間くらいです。
スタッフからは、この状態を続けるのは困難であり、家族の実費でヘルパー等を依頼したい。との話が出ています。
このような場合、施設に入所していたとしても、家族の実費で他サービスを利用することはできるのですか?

A 回答 (2件)

私は特養で生活相談員として5年勤めているものです。


ご承知の通り、施設入所しますと在宅系の福祉サービスは介護保険としては使えません。
ただ私どももhamupote様の施設のように個別ケアのために在宅系のサービスを使いたいと思うことが多々あります。
そういったときは制度を確認することはもちろんですが、自分から社会資源をあたることも必要だと私は思います。

まずhamupote様の施設の地域に介護保険外で訪問介護をサービス提供してくれる事業所があるか、という点。私の地域でいいますと社会福祉法人の訪問介護事業所は受けないところが多いと思います。逆に民間の訪問介護事業所は柔軟に対応しているところを知っています。
 介護保険外の訪問介護を提供する事業所があったとして、次に問題となるのが費用の面。外出の付き添いを「身体介護」として計算されるとかなり費用負担は大きいです。1時間で4000円といったところでしょうか。
 視点を変えて社協に相談してみるのも方法です。社協は地域によって差がありますが、私の住む地域では低料金で何でも屋みたいなことを社協がやっていますし、ボランティアのコーディネートも積極的です。
 
 ただ注意しないといけないのはあくまでも入所中での外出だという点。もし何らかの事故が起きれば施設に全く過失がなかったとはいえなくなるのではないかと思います。
 そこら辺は施設長にも相談し、了承を得ておくことが大切ですね。

あまりいいアドバイスにはなりませんでしたが、個別ケアに取り組まれている姿には共感します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

民間のヘルパーについては考えていたのですが、社協のヘルパーは考えていなかった為、確認していきたいと思います。

ただ、abso様もおっしゃるように、あくまでの施設入所中であること…そこは忘れずに、相談をしていこうと思います。

お礼日時:2007/06/30 21:30

私は障害者福祉で勤めているものです。


質問拝見しました。障害者福祉の制度上でお話しますと「障害者自立支援法」の制度に基づく範囲で施設支援・在宅支援があります。障害者福祉の制度上では施設入所者が在宅サービスを利用するのは無理なようです。それは「受給者証」という福祉サービスを利用する為の定期券のようなものです。(介護保険にも同じようなものがあるかもしれませんが)
さて、上記は制度上での福祉サービスになりますので、制度以外のサービス利用となれば利用者側と事業者側の個人契約に基づいて利用可能となります。
例えば、ご高齢の障害のある方が施設で入所されていて、一時帰省をしたい時に、家族の方が迎えに来れないといった場合、家族側と居宅介護事業所(ヘルパー事業所)で個人契約をして施設から家まで送り届けてもらうという利用方法があります。
その場合、全てが自費負担となりますね。

介護保険は深くは分かりませんが、もしかしたらそのようなサービスをしている事業所があるかもしれません。
そちらの事業所(老健施設)では居宅介護事業はされていませんか?
各市町村ごとに地域包括支援センターが設置されていますので、そのような独自のサービスをしている事業所を紹介してもらえるかもしれませんね。
ただ、散歩外出をしている1時間は施設にいないので、その時間帯の施設利用料金がどうなるかも考慮しておく必要があるかと思います。

ご本人にとって快適な生活になれば良いですね。
アドバイスになったかどうか分かりませんが、ご参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
当施設はヘルパーの提供はしていないのですが、居宅支援事業所はある為、ケアマネとも相談していきます。

障害者福祉関係で働いたことはない為、勉強になりました。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!