dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、2才半になる子どもを以下の理由により預けるかどうか
迷っているところです。
どう判断すべきでしょうか?

・鬱病療養中の妻がいて育児や家事が十分にできない状況
・先月、3週間入院して退院したばかり。
・養護施設への入所には妻から持ちかけられた話。
・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る
・子どもは昼間は保育園に通っている。
・実家の両親は高齢や疾病、介護などがあり、せいぜい一晩くらいしか育児できない。
・妻は病気のためか、非常にヒステリックで攻撃的になるため、私との口論や夫婦喧嘩が絶えない。
・子どもの前でも平気で叫んだり罵倒しまくっている。
・だから、子どもにとってもよくない環境かと思う。
・今のところ妻は子どもへの虐待はない。たまにきれて叫ぶことがある。


以上のような状況ですが、どう判断すべきでしょうか。

A 回答 (4件)

児童養護施設への入所は児童相談所が決めることですので、入所させたいといっても必ずしも入所できるわけ


ではありません。
基準はあくまでも「児童のための施設」ということをわすれてはいけません。
今の家庭環境が子どもにとって良いか悪いか、ということです。
質問の内容からいえば子どもが健やかに成長できる環境とはいえないと思います。
奥様が絶叫される、夫婦喧嘩が絶えない、母親からの愛情を受けられない。
質問者様であるあなたの精神面も不安です。高齢の両親を抱えて奥様は鬱状態、子育てもしなければならず
収入を得るためには仕事もしなければならない…
この現状がすぐに改善されるのは想定できず、またあなた自身の心労についても不安があります。

迷っている間に良くも悪くも時間は過ぎていきます。
児童相談所に行って話しを聞いてもらってみてはどうでしょう。
預けっぱなしという例もありますが、半年とか数ヶ月(必要とする時期だけ)という事例も多くあります。
第一にお子様のことを考えて、親としてできることをやってあげてください。
    • good
    • 0

娘が乳児院で保育士していますが難しいですね。



虐待などがあれば入所を薦めますがお家で育児が出来そうな状態でも
ありますよね。

奥様もどのような気持ちから「施設へ」と仰ったのかは分かりませんが
一度子どもを手放して「でもやっぱり子どもは大事だわ」と再び子どもを
引き取るために頑張る親もいれば「うわー。こんなにラクチンなんだ」と
手放しで喜んでロクに面会にもこない親も居ます。

通院されてる病院の主治医はどう言ってるんでしょうか。奥様が無理なら
ご主人が先生と会って相談されてみるのもいいと思います。問題のない
お子さんを施設に入れるのはちょっと心が痛いですね。でも怖い目に
あってトラウマが残るのも可哀想だし…

やっぱり主治医に今後のことも含めて家族の向かうべき方向へのアドバイスを
もらうのがいいように思います。
    • good
    • 0

うーん‥‥。

迷いますよね。
ただ、「育児」ということだけを考えるのならば、少なくとも、夜間は質問者さんは関わることができるのでしょう?
だとしたら、私も、日中「保育所」に預けることで足りる、と思いますよ。
そもそも、保育所という所は、法的にも「家庭での養育に欠ける乳幼児を預ける所」という位置づけですし。

私見ですが、奥さまのことこそ、早急に対処すべきだと思いますよ。私でしたら、再入院させると思います。
家庭から切り離す、ということが、いまの奥さまにとっては大事ですから(もちろん、質問者さんやお子さんにとっても。)。

お子さんの養育上の悪影響もさることながら、奥さま中心(自己中心的)に家庭が振り回されてしまっていますよね?
たとえば、奥さまの「子どもを養護施設に預けたい」などという考え自体が、何とも自己中心的です。
このような場合、残念なことに、いずれは「虐待」につながることが多いのですよ。かなり危険な状態です。

今後の生活を考えると、離れたままでいつまでも暮らせる、などということもないでしょう? 家族なのですから。
けれども、奥さまが変わらないかぎり、決して良い方向には動いてゆかないと思います。
変わらなければ、奥さまだけではなく、お子さんの成長の可能性をも奪ってしまうだけですよね?

となれば、やるべきことは自ずから導き出されると思いますよ。
まずは奥さまの病気の快復を優先させて、ご夫婦が今後手を取り合ってお子さんを養育できるよう、その環境を整えることだと思います。
    • good
    • 0

保育園を経営しています。



>・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る

保育園でいいのではないでしょうか?夜も預けなければならないというのなら、24時間保育園とかがあるので、それでいいと思うんですがね。

か、もしくは奥さんを精神科に入院させる方がいいような気がします。子どもの教育上良くないと思うんですが…

児童養護施設は伝家の宝刀だと思うので、むやみに抜かない方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!