
Windows10インデックス再構築の対象について教えて下さい。
自作パソコンなんですが、Windows7からアップデートしています。
何度かハードディスク交換しており(現在はSSD)、クローン作成交換し、データファイルを別のHDDに移動させシステムのあるCドライブに負担をかけないようにしてるつもりですが…容量が大きい。
ネットで検索してみるとインデックス再構築という方法があり、私のPCを見ると対象にすべてのドライブ(ローカルC、1TのDドライブ、2TのEドライブ)があり、233,744個のインデックスが作成されている。
ハードディスク全体が対象だと容量も増え、検索も遅くなるとの情報があります。
では、最低どのフォルダが必要とかあるのでしょうか?
おすすめの対象などアドバイスいただきたいです。
内容が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インデックスは、パソコン内部を検索する際に使われるもので、もれなく作成することが重要です。
もし抜けがあると、ファイルを見つけることが難しくなりますし、その都度一々全ファイルとサーチする訳にも行きません。進化しているWindowsサーチ、そしてインデックス作成が重いときの対処法
https://ascii.jp/elem/000/004/024/4024057/ ← 1~2 頁あります。
インデックスでエラーが発生することもあるようです。
下記は会員向け(無料)の記事ですが、インデックスについて詳しく書いてあり、重くなるのはインデックスの再構築を繰り返しているからのようです。
【Windows 10トラブル対策】Windowsが遅い! その原因と対策「検索インデックス作成の不具合」編
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2011 …
下記は、インデックスを再構築する方法ですね。
Windows 10でファイル検索に使用するインデックスを再構築する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
下記は、インデックスを作成しる場所の追加や除外する方法です。
Windows 10でインデックスが作成される場所を追加する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
"ハードディスク全体が対象だと容量も増え、検索も遅くなるとの情報があります。では、最低どのフォルダが必要とかあるのでしょうか? おすすめの対象などアドバイスいただきたいです。"
→ 基本 「クラシック」 モードで良いのではないでしょうか?
どれだけの範囲をインデックスの対象にすれば良いのかはっ難しいですね。データドライブ等を全部含めると、数 TB にも及んでしまいますから。
直接は使わなくても何かとお世話になっているインデックスですが、範囲を広げ過ぎると重くなり、狭くすると見付からなくなるので悩ましいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCのHDDのクローンについて質問です! Windows10のosが入ってる内臓ハードディスク1 7 2021/11/02 04:43
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 起動時にディスクチェック⇒自動修復となります。SSDの劣化が原因でしょうか? 3 2021/11/06 16:59
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- SEO サイトがいつまでたってもGoogleのインデックスの圏外 3 2021/12/19 23:11
- SEO Googleサーチコンソルで noindex タグによって除外されました、と出ました。 1 2021/12/22 11:20
- Visual Basic(VBA) VBA Find でオートメーションエラー(エラー440)が出ました 1 2021/11/09 21:22
- バックアップ バックアップフォルダが見当たらない 1 2021/10/22 12:36
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Windows 10 Windows10の再インストールができません。 6 2021/10/29 08:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
HDDのドライブレターが入れ替わ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
マルチブートでの質問です。
-
Cドライブのサイズについて
-
VISTAでパーティション変更が完...
-
外付けHDDにアクセスできません
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
iMacにCDを入れてもすぐに出て...
-
ファイルシステム、論理フォー...
-
ドライブとボリューム
-
surfaceRTでDVD再生は無理?
-
どうしても・・・。
-
初めての質問です。 本当に困っ...
-
Win8 「ファイル履歴」でドライ...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
dmg拡張子のファイル
-
DellのPCのDドライブの意味???
-
パソコンの「PC」の中に表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
システムドライブがDになってし...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
使用しているOSはWindows10です...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
windows98 cドライブの領域を大...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
iMacの中身を入れ替えてWindows...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
消せないフォルダの消し方
-
外付けHDDにアクセスできません
おすすめ情報