dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは趣味で
物を作ったりしたことありますか•́ω•̀)?

僕も半分趣味で
お気に入りのキャラクターを
モチーフにしたグッズを
作ったりしますが

本音は友達とかに公開したいのですが
何か著作権がどうとかって指摘きたら
嫌だなぁと思い
ほぼSNSには投稿してません。

勿論、趣味の範囲内だし
ましてや、それを売る気なんて
サラサラないのですが

非公開のトークルームや
自分の友達公開だけなら
問題にはならないと思いますか?

そんな深刻な話ではなく
気軽に参考意見をいただけたら
嬉しいです(*^^*)

A 回答 (2件)

はい、趣味でも仕事でも、小さいころからずっとモノづくりをやってきました。



私はもういい年の隠居爺です。
私のモノづくりは、電子工作、プログラミング、日曜大工や庭づくり、音楽、絵画、料理などといろいろです。
音楽や絵は『モノ』かどうかと問われそうですが、私の意識の中では立派なモノです。

私の場合、電子工作・プログラミング・日曜大工の趣味が高じて仕事になりました。
プロファイルにも記した通り、まだ世の中にはない新たなものを『こんなものが欲しいんだけど』という希望・要求をいただき、それを実現して見せるというのが私の仕事でした。
それを量産する製品に仕上げるのはほかの人の仕事でしたから、私の作ったものそのものが世に出ていくわけではありませんでしたが、今の世の中で世界中で広く使われて皆さんのお役に立てているものの中にはそれがあります。
きっとあなたも持っているか使っています。
そういう仕事は楽しかったし、今人々がそれを使って役立ててくれている姿が日々見れているというのもとても楽しいものです。

引退していまは毎日が日曜日と言う暮らしをしていますが、私にとってのそれは単に趣味で出発した仕事が趣味に戻ってきただけにすぎません。
『こんなのがあったらいいな』という要望を出すのも私になった、というだけです。

そんなことで、今はずっと作ってみたかったものの実現に向けていろいろ考えているところです。
そんなものがいくつもありますから、ネタに困ることは全くありません。

私には仲間がいます。
同じようなことをしている人も居れば、全然違うことをしている人も居ます。
年齢・世代も上から下まで様々で、男性あり女性もあり、暮らす国もいろいろです。

そんな連中には、『今度はこんなのを作ろうと思ってるんだ』『今ここまでこんな風にできたんだよ』『ほらできた、どう?』と話をします。
時には、『ありゃだめだった』『なんか壁に当たっちゃった、どうすりゃいいんだろう』なんて愚痴ることもあります。

そんな時には話ができる仲間がいると、とても心強く楽しくもなります。

なかまは助言をくれたり、出来たものを見て『へぇ~』『何それ、おもしろぉ~い』『どうなってんのそれ』『いいじゃん、いいじゃん』『すごぉ~い』などと楽しんだり驚いたり、いろいろ反応してくれます。

それが楽しくてやってるんです。

中には仕事で出会って付き合うようになった人も居ます。
そんな方々の中には私が作って特許を取ったものを使ってくれてる人も居ます。
趣味でもそんな楽しみ方はあります。
まぁ、それは趣味の範疇は越えてるかもしれませんけどね。
でも私本人はそれで楽しいんですから、趣味のようなものだと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
趣味から仕事、
そして仲間がいるって素敵ですね!
僕も仲間に見せて
「すごいじゃん!」って
笑ってくれるのが嬉しくて
ついつい度が過ぎてしまうパターンです(*^^*)

お礼日時:2023/10/01 23:28

和紙で折った鶴をマネキュアでコーティングしてイヤリングにしたり、ウオーキングの仲間に各自の名前と写真を入れたストラップを作ったり、姪甥が来た時うちの子供達とお揃いの服や浴衣を縫ったりした事があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
思いのほか
出来が良すぎて
会社の中でも
ちょっとまずいんじゃないか論も
吹き出してしまって

皆、どうなんだろうね〜
大丈夫なんかねぇ?って
わかんないね(´・ω・`)って

結論出ずで(笑)

お礼日時:2023/10/01 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!