
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
どうしてあなたはそんな逆立ちしたことしか言えないのですか。
神に御利益を求めるのは不信仰であり、決して信仰ではありません。
真の信仰はたとえ御利益が無くても神に依り頼んで生きることです。
人間の心を持った神などおりません。それはあなたが拝んでいる偶像です。
まさかあなたは「神が人格を持っている」という話を「神が人間の心を持っている」という意味だと勘違いしているのではありませんか?
奇跡を起こす神を信じるのは不信仰であり、偶像崇拝です。
神のなさることを全て受け入れるのが信仰です。
天国とは神のご支配のことであり、存在するか否かを論じるのは根本的に間違っています。
「なぜご利益、ご利益とご利益の神を追い求めるのですか」とあなたは問いますが、そのあなた自身が偶像の神しか知らないのですから、この質問はナンセンスであるとしか言いようがありません。
以前にも書きましたが、「人間原理」についてのあなたの認識は根本的に間違っています。間違った認識からは間違った答えしか得られません。
真の神は宇宙を創造されたお方であり、宇宙の法則も神の作品です。
「宇宙の法則が神である信仰」など成り立つはずがありません。
それは神を信じないための姑息な言い訳に過ぎないからです。
事実、神を信じていないあなたのような人間が唱えている点で、
このような馬鹿げた主張には全く論じる価値がありません。
No.1
- 回答日時:
宇宙を神=宇宙の法則に置き換えた上で神=宇宙の法則に人間原理を当はめると
神=宇宙の法則の存在を証明出来る存在=人間が存在できるよう神=宇宙の法則自らその除状態をとった
となります
つまり神=宇宙の法則自身の存在証明の為に神=宇宙の法則は人間を存在させている。と言う事です
神=宇宙の法則の存在証明をさせるには神=宇宙の法則自身人間に関心を持たれるようにしなければならない
逆に神=宇宙の法則の存在を神=宇宙の法則自身が証明(自己完結)できるなら人間は不要となる
以上を踏まえて
神=宇宙の法則に人間原理当てはめるならば信仰はその存在証明となる
よって神=宇宙の法則に人間原理を当てはめると
人間原理を超越した信仰はありえない
となります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
無謬性
-
「恕」と「怒」の成り立ちの違い。
-
潜在的機能について 社会学
-
『ノアの箱舟』
-
神を知る事こそ世界を知ることだ
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
エホバの証人
-
イルミナティって結局何ですか?
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
GodとLordとChristという...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
カトリック教会の階級
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
聖書の記述 イエス・キリスト...
-
「うつくしい」って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報