
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ネット予約して出向くくらいですかね。
あと、ルール無視な方法ではありますが、私が年金事務所など複数部署を番号選択するようなシステムであり、用がある部署が混みあっていてつながらないという時には、あえて別部署へつなぐ番号を選択します。
運が良ければ、他部署は混雑しておらずすぐに出てくれますし、状況を伝えて担当部署へ回してと言えば、回してくれることもあります。
以前は部署ごとに電話番号があったので、他部署へ電話するうえで、私は総務部に模様がある立場であったので、総務部はそれほど混むことはないので、そちらから回してと頼んだこともあります。
そもそもが話し中でつながらないようなケースの場合、私はコロナのワクチン接種の予約で利用しましたが、いわゆるチケット予約などで利用される方が多いリダイヤルアプリを利用することもあります。それを使えば、手放すことはできずとも、何か作業をしながら、近くにおいておくだけで、人の声が聞こえるまで自動でリダイヤルしているのを待っているだけですね。
ワクチンの時には、200回を超えるリダイヤルをした記録が残っていましたね。
参考になるかはわかりませんが、重要なものであればあるほど、ネット予約をし、窓口へ出向いて相談することをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
そもそも年金事務所は慢性的に混雑しています。
全国に地域の管轄の年金事務所がありますが、どこも似たような状況のようです。
年金ダイヤルの混雑状況が公開されていますので、少しでも繋がりやすそうな時間帯を狙って根気よくかけ続けるしかないと思います。
https://www.nenkin.go.jp/section/guidance/konzat …
相談の内容によっては、お住まいの市区町村の国民年金係でも、解決するかもしれません。
これはもう、あたりはずれが大きくて、年金事務所なみに制度を熟知している職員のかたもいれば、年金事務所に聞いてください、という職員もいますので、なんとも言えません。
No.5
- 回答日時:
私も30分くらい待ちました
しかもフリーダイヤルじゃないので怒りが増しますよね。パンクしてるなら回線増やすとか、Q&A充実させるとか、いろいろ対策ありそうですが、やらないんですよね。
で、相談に行ったら担当者は頬杖しながら人の話しを聞いていました。もうやっつけ仕事そのものでした。
No.4
- 回答日時:
どうしても聞きたいことがあるなら予約かして実際に訪れてみるしかないでしょう!
ちなみに相談したいことの内容はなんですか?
場合によれば回答者でも答えられることかもしれないです。
No.2
- 回答日時:
年金事務所は、地方ブロックごとに全国にあります。
個人のお客様のご相談は、
原則、全国どこの年金事務所でも受け付けています。
なので、暇そうな地方事務所にかけなおしてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 配偶者加給年金について 6 2021/12/29 14:40
- 相続税・贈与税 贈与税の時効が無効になるのは? 3 2021/11/04 21:53
- 借金・自己破産・債務整理 自分で借金の時効援用手続きを取りたいが、回収業務を委託された弁護士が誰かがわからない場合の対策 1 2021/10/26 20:12
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- 国民年金・基礎年金 先月父(享年84歳)が亡くなり、私が母(81歳)の委任状を受けて年金事務所に母の遺族年金の手続きに行 4 2021/11/19 22:33
- 借金・自己破産・債務整理 借金時効の手続きに関して教えて下さい。 消費者金融から18年前位にお金を融資してもらい 2〜3年の内 3 2021/11/20 12:10
- 確定申告 税務調査に入られたら…心配です 1 2021/12/11 21:29
- 減税・節税 扶養や税金について教えてください! 3 2021/12/10 20:26
- 電気・ガス・水道 光熱費の不思議 5 2021/10/30 12:33
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
知っている方、教えてください...
-
国民年金加入者(1号)死亡時...
-
年金事務所に電話が繋がらない
-
不安でしかたない
-
事情で、年金 全額免除から半額...
-
年金事務所と街角の年金相談セ...
-
精神障害2級を患って、区役所か...
-
親の年金額を知りたい
-
意識障害に陥った親の年金受け...
-
年金事務所
-
年金の特別催告状
-
年金相談
-
別居の子が親の年金額を知りたい
-
明日、母の年金相談で年金事務...
-
自営の会社が潰れて、42歳から...
-
母が死亡した場合、母がもらっ...
-
母が障害年金に関する情報を開...
-
障害年金(精神)申請時の病歴...
-
父76歳、国民年金を月5万円ほど...
おすすめ情報