dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動キックボードの無免許運転が容認されるようですが
日常茶飯に見かける電動自転車に対しても警察は厳しい
取り締まりをする気がないのですか?

A 回答 (5件)

電動キックボードは16歳以上なら免許不要なので


無免許運転と言うの少し違うと思います

それはさておき、自転車なのですが
どうやら、自転車の違反にも青切符を切れるように
検討を始めている様です

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014 …

今までは自転車の違反を問うならば、赤切符を切るしかなく
裁判所に出頭し、略式起訴で罰金刑を告げられ前科も付くので
警察も厳重注意で収める場合が殆どですが
この制度が導入されれば、バンバン違反者に青切符を切って欲しいですね

そうして道路を逆走する馬鹿ガキどもが減る事を祈るばかりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
青切符でも赤キップでもバンバン切ってほしいですね。
道路逆走は馬鹿ガキだけじゃなく馬鹿大人も非常に多いですよ。

お礼日時:2023/10/09 12:30

電動自転車の違反なら赤キップですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無免許で乗っていいのか?
違反ならどんどん赤キップやってほしいです。

お礼日時:2023/10/09 12:31

大丈夫。

ちゃんと事故処理はしてくれるよ。
信号無視や通行帯違反とかで事故ったら、違反行為をちゃんと証明してくれるから安心していい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電動自転車で人を撥ねてるやつも
きっといるんでしょうね。

お礼日時:2023/10/09 12:26

有りません。


反則金では無いので処理手続きが面倒だからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
漕がずに走ってる電動自転車、毎日のように見ますけど
自分は乗りたくないですね。

お礼日時:2023/10/09 12:25

> …電動自転車に対しても警察は厳しい取り締まりを


一般的な自転車の扱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/09 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!