dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年になる彼氏がいます。
趣味も性格も合い、これまでほとんど喧嘩することなく過ごしてきました。
ただ、最近別れるべきなのか悩んでいます。
原因は彼氏の煙草です。
付き合う前にやめると宣言し、禁煙を頑張っていましたが、3ヶ月ほど前に偶然鉢合わせた居酒屋で吸っているところを見てしまい、喫煙再開が発覚しました。
発覚した時に嫌だったこと、やめていると話していたのにまた喫煙を始めたことがショックだったことを伝えて、初めて大きなケンカになりました。
私は喘息があり、煙草に限らず煙のあるところやその臭いがダメで、彼氏もそれは理解してくれています。
ですが、やはり依存症だからやめることは出来ないと言われ、私の前では絶対に吸わないと約束を提示されました。
正直それでは根本的な解決になっていないのと、喫煙者である事実を受け入れられず、別れることを考えるようになりました。
ただ他に嫌なところがなく彼のことが好きだったので1度その約束を守った状態で付き合い続けることにしました。
しかし、最近になって彼は認めてもらったという安心感からか私といない間は好きなように吸っているようで車の中が煙草臭かったり、彼からも煙草の臭いがするようになりました。
それに伴って頭痛や車酔い、喉の痛み、咳など薬がなくては彼と過ごすことが難しくなってきています。
初めは彼からの条件を飲んだのだからと我慢していましたが、最近しんどいと感じることが増え、我慢してまで一緒にいる意味が少しずつ分からなくなってきています。
彼といる時、煙草という事実を除けば楽しいです。
友達などに相談すると、あんなに仲が良いのに別れるなんてもったいないと言われます。
確かに仲は良いですし、愛情表現やスキンシップも他のカップルと変わらず行っています。
でもふとした瞬間に『あ、彼は喫煙者だ。』と思い、落ち込みツラく感じてしまう自分もいます。
彼といることが正しいのか、良いことなのか分かりません。

別れたほうがいいんでしょうか?
客観的なご意見が伺いたいです。

今現在別れも視野に考えていますが、彼は全くそんなこと思っていないと思います。
そこそこ仲の良い状態で別れを切り出すには何と話せばいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

>そこそこ仲の良い状態で別れを切り出すには何と話せばいいのでしょうか?



喫煙が全てだと言えば済む話だと思いますよ。

あなたの場合は単なる喫煙という事では済まされず、体が拒否反応を示していますし、昭和の喫煙文化とは異なり、今は完全に禁煙の傾向ですから、「禁煙ができないのであれば、やはり将来も不安なので別れます!」で良いと思います。

別れたいと思うのはあなたの意思ですから、彼が全くそんな事を思っていようがいまいが関係ありません。
また、あなたの友達の言う事も『所詮は他人事』みたいな言い方ですので、これも全く参考になりません。
(親身になってくれる友達なら、解決策とか対策の提案をしてくれると思います。)

また、仲がとても良いカップルでも、例えばお金遣いが荒いとか、女遊びが酷いとかで将来を危惧して別れる人も居ますから、あなたの件とは内容は違えど、ふさわしくないと思う人が別れる事に躊躇は不要だと思います。

自分が一番気に入らないのは彼の性根です。
そもそも禁煙を宣言していた人が、依存症だからやめることは出来ないなどと開き直ったり、初めて大きなケンカになったという事は、謝罪せずに応戦したという事ですから言語道断だと思います。

禁煙も容易ではありませんから、1回で成功するとは限りません。
せめてきちんと謝って、再度挑戦する姿勢が必要かと思います。

結果そういう彼なので、あなた公認になってしまい、好き放題吸う様になってあなたに影響が出始めているのです。
このまま最悪の場合は、「換気扇の下で吸うから!」みたいな事も言い出して家の中でも吸いそうです。

あなたは相性をとても気にしている様ですが、彼以外の男性だと絶対駄目なのでしょうか?
禁煙をするもしないも彼次第、あなたにふさわしい男性を探すのはあなた次第、そういう対比であれば、あなた次第でどうにでもなる後者を選ぶべきだと思いますがいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のためにと禁煙すると言ってくれて、発覚するまでずっと禁煙をしてくれた彼のことを誠実だと感じ、本気なんだと感じたから付き合うことにしました。
おっしゃる通り、嘘をつかれていたこと、仕方ないだろと言い返されたこと、とてもショックでした。
本当はその時から薄々無理かもしれないことが分かっていたのかも知れません。
1回では無理でも頑張ると言ってくれるだけですごく救われるのですが、それも難しいようです。
煙草を除けば彼はとても大事な人です。
すぐに代わりを探すなんて、まだ考えることが出来ません。

お礼日時:2023/10/11 21:44

趣味嗜好は自由なんだからさあ、とやかく言う事は出来へんがなあ、奥さんでもないんだから。

恋愛も自由男も女も星の数程いますから。何と言えばいいかって?タバコが嫌なんでしょう、それしかないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに彼女という立場では、嗜好品をやめろと言うことは出来ないと承知しております。
煙草が苦手であることはもう十分伝えてきたつもりです。

お礼日時:2023/10/11 21:34

たいていの場合は喫煙を折れて付き合うひとが多いんじゃないでしょうかね。


ただ、どれだけ煙草苦手かによると思うので、
あなたがそこまで苦手ならば別れてもいいんじゃないでしょうかね。
わたしならば、とりあえず、別れ話をしてみると思います。
それで、分かればなしをしたときに
本当彼があなたの事を好きで思っているのであれば、
本当に煙草をやめると思うんですよね。
ですので、一度、彼の本当の気持ちを確かめる為にも
別れ話をしてみるのがいいかと思いますよ。
勿論、本当に別れるつもりで話すということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状私が折れてお付き合いを続けています。
私といる時は吸わないと彼なりに努力をしてくれていることはちゃんと理解も感謝もしています。
本心では大好きな彼と別れるのはとてもツラいです。
でもこのまま付き合い続けるのもいつか限界が来るように思います。
おっしゃるように別れる覚悟で1度お話してみます。

お礼日時:2023/10/11 21:37

別れた方がいいです。


たかが煙草ですが、それは大きな問題です。
喫煙者と非喫煙者は決して交わる事はないです。 
どうしても煙草がダメな事を言って別れましょう。
万が一 禁煙を決意するかもしれませんが
禁煙するのは本当に難しい事なので
彼には無理だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼のことが大事であるがゆえに変わってくれるのではないかと希望を持ってしまいますが、それも私の甘えなのでしょうね。
別れることも視野に話し合ってみます。

お礼日時:2023/10/11 21:46

一生タバコは辞められないようだから、


別れましょう。
私は喘息があるから、
タバコを吸うあなたとは
げっできない。
結婚してもタバコをすう
父親は子供にも悪影響がある。副流煙で家族も肺がんになる。今までありがとう。タバコを吸わない人とつきあいたい。
あなたは辞められなかった。だから さよなら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にその通りですね。
彼とは結婚も考えてお付き合いしていましたが、今回の件で本当に大丈夫か迷ってしまうようになりました。
別れることも視野に話し合ってみます。

お礼日時:2023/10/11 21:47

彼とたかが臭い葉っぱとを計りにかけることが


理解できませんが苦手で体調が悪くなるようで
あれば別れるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たかが葉っぱですが、私には命がかかっています。
もっと丈夫な体に産まれることが出来ていれば、それくらいのことと楽観的に考えられたのかもしれません。
別れることも視野に話し合ってみます。

お礼日時:2023/10/11 21:49

別れるべきでしょうね。


依存症は精神科の禁煙外来など通院しないと治らないです。
もし、いずれは結婚をと考えているのでしたらしっかり通院してもらうしかないでしょう。
でも依存症だから仕方ないと開き直るような人、通い続けられないと思います。

彼は喘息を甘くみているしあなたの体を大事にしているとは思えません。
受動喫煙症の症状も出てきているようですし、すぐに別れた方があなたのためです。
健康を害する人、いくら優しくてもダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医師からも化学物質にアレルギーがあるのでは?と指摘を受けました。
彼の身体も心配ですし、1番は禁煙できればと思いますが仕方ないと言われたときから難しいだろうことは感じています。
いくら優しくてもダメ、肝に銘じます。

お礼日時:2023/10/11 21:52

絶対に別れるべきですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

別れることも視野に話し合ってみます。

お礼日時:2023/10/11 21:53

別れるべきでしょうね。



喘息と依存症を比べて、依存症だから仕方がないとかいう奴とは喧嘩して当然です。
少なくとも、一月ほどは距離を一旦置くべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕方ないと開き直られたこと、とてもショックでした。
距離を置くこと、別れることも視野に話し合ってみます。

お礼日時:2023/10/11 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A