アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の母親は昭和生まれ52歳です。
未だに昭和から抜け出せていなくて限界です。

高校時代、バスを待っている時にバス停で友達とアイスを食べて「アイスうめぇ」と言ったら、近くにいた知らないおじさんに「言葉遣い気を付けろ」怒られました。
別におじさんに言った訳じゃないし…。

その事を親に話しても「私らの時代は知らないおじさんやおばさんに叩かれたからまだ甘い方だ」や「叱ってくれる大人がいるっていい事じゃないか」と取り合ってもらえず…。
叱ってくれる大人がいるって本当にありがたい事ですか?

A 回答 (6件)

バカなままでいるよりはマシだと思います

    • good
    • 2

他人が子どもを叱るという意味は、その時の所作は叱っているようにみえます。

しかし、本質的なことを言うと礼儀とかマナーを教えてもらっている。と、言う意味です。

従いまして、社会の中でものごとの良し悪しとかルール・秩序意識を無料で教えてくれていることに通じます。つまり、社会の共同体が維持されていた昭和ですので人の気持ちが分かる人が今以上に多かったのです。その結果、人間関係の悩みは今よりも少なく、精神科にお世話になる人も少なかったのです。
    • good
    • 0

>叱ってくれる大人がいるって本当にありがたい事ですか?


今は分からなくても何十年後には有り難さが分かるよ。
その時は叱れる大人であって欲しい。
    • good
    • 0

はい貴方の母親は素晴らしい母親だと思います昭和だろうが令和だろうが人の事を叱ることが出来る世の中が素晴らしい事を今の人達は忘れてしまっている(個人情報云々等で)だから世の中がギスギスしていて住みにくい世の中に為ってしまったア~ア情けない世の中だ。

    • good
    • 0

有り難いことだと思います。

    • good
    • 2

昭和の時代は、地域の子は地域全体で育てるという考えが有りました。


ですから、他人の子供でも悪いことをしたりすると、厳しく叱ることも有りました。都会で今これをやると、親が出てきてうちの子に余計なことしないで!と逆に叱られます。
有り難いとまでは思いませんが、一つのコミュニティのあり方かなと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A