
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
額面金額で購入するので額面が$100であれば、$100が$41.55で売られていても申し込みは$100です。
ですから
>7000÷0.4155=買付け16,847ドルで
>注文しないといけないということですよね?
$100単位なので$16800になります。
わかりやすい説明ありがとうございます! そうそう、100$単位なんですよね。まんまと間違えて、エラーでました(笑) でも、やっと、債権購入画面の見方がわかりました\(^o^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 米国債を最も保有する中国が それを売却できないワケ ここからは少し専門的な説明になります。米国には国 2 2021/12/05 23:21
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 債券・証券 7月の外国勢の米国債保有残高は過去最高、日本は1.3兆ドルで首位 Liz McCormick 202 5 2021/12/04 13:43
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 世界情勢 中国は米国国債をあまりかわなく なり、手放してる、なんかキナ臭いぞ 国債情勢(国際情勢)にお詳しいか 2 2021/12/07 21:30
- 債券・証券 世界の各資産別の時価総額を教えてください。 1 2022/06/28 09:05
- その他(資産運用・投資) 米国の長期債の利回りが上がると日本株の上昇する?? 3 2021/10/22 21:47
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 債券・証券 2023 9月23日現在 超初心者ですが、最近米国債投資考えてます 生債券で。 皆さんなら何年もの買 2 2023/09/24 11:26
- 債券・証券 長期の米国債購入について。 残存20年程度の米国債が税引利回り3.9%程度で販売されています。今後、 1 2023/06/26 21:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
mobilization advance bond 意味
-
どれを選べばいいのかわかりま...
-
古~い債券について
-
ノルウエイ地方金融公社って何...
-
投資において、日本株式と世界...
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
ルーブル建ての債券などをSBI証...
-
証券会社で債券を購入した時の...
-
仕訳のこの問題が分かりません...
-
電話債券について
-
ソフトバンクの社債に興味があ...
-
個人型確定拠出年金の選び方
-
海外債券(初心者です)
-
米国債の買い方について
-
仕組債って、ほとんどやらない...
-
MRFは、保管先としては、不適で...
-
投信かゼロクーポン債かはたまた…
-
破綻したときの株式と債券の違い
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
手持ちの7000ドルを使いたかったら
7000÷0.4155=買付け16,847ドルで
注文しないといけないということですよね?