dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を読むのが苦手
理由
・漢字が苦手
・読むのが遅い
・飽きてしまう
まず、小さい頃から本を読む習慣がありませんでした。20代後半くらいになった頃、本格的にに読書をしようと思うようになりました。それまで、年に1冊読むか読まないかでしたし、話題の漫画も途中で読まなくなってしまう。そんな状況でした。それでも人生やってけるじゃん。みたいなところがありました。

表紙を見て、今の自分に必用だ。と思い買ってみたものの、読んでいたらいつの間にか積読状態になってしまう。そこで、最近はいつでもどこでも手軽にを意識して、AmazonのKindle Paperwhiteを持ち歩くようになりました。

Kindle Paperwhiteだと、漢字もすぐに検索できるしいい。紙の本を持ち歩かなくてもいい。そこが自分の性に合っている気がしました。でも、本を読み切るまでにはいたりません。ちょこちょこ読んではいるものの、その時々で自分に必要な本が変わってくるので1冊読み切る前に別の本に移ってしまうことがあります。

自分は、興味がある時はガッとやるけど、興味が薄れるとダラダラしてしまいます。本を買った日は興味があるので、ガッと読めるのですが次の日になるとダラダラ読んでしまいます。

そんなときに思うことが、早く読めたら飽きる前には読み切れるのにと。どうしても、読書が趣味ではないので中途半端になりやすいです。

本を読み切るにはどうしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答してくれた方々、すごく良い回答をしていただいていると感じました。ありがとうございます。

    皆様の回答を自分の中で活かして行きたいと思います。

      補足日時:2023/10/15 16:53

A 回答 (6件)

読書に向いてない性格のようですね


自分のペースでゆっくり読んだらいいと思います
    • good
    • 0

好奇心の問題でしょう



私は週に3冊くらい本を読んでいますが
それだって
興味があるから読むのであって
これが例えば
電気関係の本とか医学の本とかの
専門のむずかしい本だったら
まず読まないでしょう

これが
素人にも良くわかる本だったら
読むかもしれませんが
それでも
今必要ではないので
いつ読むかわからない

同じジャンルでも
読みやすい本もあれば
なんだか専門的すぎて
よくわからない本だってあります

興味がなければ
読みにくかったら
読まなくても
かまわないのです

必要ないですからね

そうそう
本といっても
馬鹿が書いた本だって
ちゃんと書店に置いてありますから
本を選ぶのでも注意です

わざわざ無理をして
読み切る必要はありません
    • good
    • 0

漫画にしたらどうですか、歴史とか偉人ものが有りますよ?

    • good
    • 0

興味のあるエロ本から読み切る癖を付けましょう

    • good
    • 0

質問者さんと同じような悩みを持つ人(特に若い世代)は多いと思います。


まずは活字に慣れる練習から始めたらどうですか?
毎朝新聞は読んでいますか?私は毎日3誌に目を通しています。あと定期購読する本を決めて読み続けましょう。
月刊なら「文芸春秋」、週刊誌なら「週刊文春」とか「週刊新潮」など、裸の写真が載っていないほうがよいですね(笑)
あと東洋経済やダイヤモンド、エコノミストなどの経済誌もお勧めです。
それをしばらく続ければ漢字力も上がるし読むスピードも速くなります。また自分がどんなことに興味があるかもわかってきます。
小説が好きなら文庫本を活用しましょう。東野圭吾や宮部みゆきのようなストーリーテラーの達人の本は面白くて一気に読めてしまいます。
感じ読解力については分からない字が出てきたらすぐ調べることです。今は辞書がなくてもスマホで簡単に調べられますからとても便利です。
小説の興味が広がればぜひ古典(といっても明治から昭和期)にも広げていきましょう。太宰治、志賀直哉、武者小路実篤あたりは読みやすいです。
    • good
    • 0

斜め読み・速読法があるから


それを学びながら読んでみるのも
興味が持てるようになるかも。
ゲーム感覚で
この本は何分で読み切った。新記録だ~ってね。
本は良いですよ。
何度も読み返しているとその時の
自分の生きざまも同時に見えてくるから面白い。
だって感想が全く違ってくるもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A