アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットショッピング詐欺についてお聞きします。
先日とあるサイトで欲しい物を見つけ会員登録をしなければならない為個人情報(住所・氏名・携帯番号・メールアドレス)を登録してしまい、更に欲しい物がクレジットカード決済しか無かった為クレジットカード情報を入力して進もうとした所、「このクレジットカードは利用出来ません」と表示された為購入出来なかったと思いサイトのマイページを確認した所、注文履歴が載っており注文履歴のコメントにはSecurePayment[Unpaid]と載ってた為心配になり、色々調べたり色んな人達に聞いた所詐欺サイトと分かり直ぐにクレジットカード会社へ連絡して利用停止と再発行手続きをしました。
しかしある人は「カード会社へ請求を止めないと請求が来る」と言われ又別の人は「単にクレカ情報を盗むためだけに作られたサイトだからそこから請求が来ることは無い」と言われました。
クレジットカード未決済と表示されていてもそのサイトから請求が行くのでしょうか?
因みにそのサイトはドメインがxyzで今はもうサイトが無くなってるのかiphoneでYahooからは「ページが開けません。ネットワーク接続が切れました」と表示され、別の携帯で開いてみても同じになりGoogleでは「ウェブページにアクセスできません」と表示されます。

質問者からの補足コメント

  • クレジットカード情報を抜き取って他のサイトで買い物されて請求される可能性があるのは知ってるので直ぐにカード停止と再発行したんですけど。
    私が聞きたかったのはその詐欺サイトのマイページに載っていた購入履歴にある金額が請求されるのかを聞きたかったのです。
    「カード会社へ請求を止めないと請求が来る」と言われた方が言ってた内容は要はその詐欺サイトの購入履歴に、SecurePayment[Unpaid]と書いてあったとしても詐欺サイトから請求が来ると言ってたんです。

      補足日時:2023/10/15 02:45
  • 後説明し忘れた事があります。そのサイトに書いてあった会社名をネットで調べましたが見つかりませんでした。それとそのサイトの会社の住所をGoogleマップで調べましたが別の会社になっておりその別の会社はちゃんとホームページもあり、その会社のホームページにはサイトに書いてあった会社名等はは何処にも載ってませんでした。

      補足日時:2023/10/15 03:39
  • http://salego.saleocsm.xyz/
    こちらが例のサイトのアドレスです。因みにサイトのドメインがxyzになってます。
    後こちらがそのサイトの会社概要です。

    「ネットショッピング詐欺についてお聞きしま」の補足画像3
      補足日時:2023/10/15 05:01
  • 後先程のサイトの会社名は「株式会社 航空機 オンラインストア」になっており、会社名で検索しても何故か航空会社関係のサイトしかヒットしません。

      補足日時:2023/10/15 05:36

A 回答 (8件)

その詐欺サイトのマイページに載っていた購入履歴にある金額が請求されることはありません。

    • good
    • 0

その詐欺サイトのマイページに載っていた購入履歴にある金額が請求されることはありません。

    • good
    • 0

何が質問したいのかちょっとよくわからないのですが、No4のお礼についてですが、そのサイトを確認もできないので正確なことは私には分からないです。

そもそも、ネットでの注文は相手が本当に存在するのか詐欺ではないサイトなのか確認する方法がないです。質問で詐欺サイトだと言っておられましたのでその前提で話を勧めていました。
詐欺かどうかを確認するには、そのサイトのURLでググったりして他の被害者を探したり消費者庁に問い合わせたりドメインサーチで何かヒントを見つけたり、評判を調べたり、ニュースサイトを調べたりどれも正しいらしい程度の話であって確度の高い話は無いです。
また、Googleマップは完璧ではありません。私の家の番地では自宅がヒットしません。近所の郵便局の電話番号は近所の商工会議所の電話番号になっていたり結構適当です。また、バーチャルオフィスなら同じ住所に複数の会社がある可能性もあります。
ただ、あなたが記載した内容で
SecurePayment[Unpaid]
というのがちょっと特徴的でググると同じような話が散見されますので詐欺の可能性は高い気がします。ただ、同じシステムを使っていれば同じエラーが出るでしょうから詐欺ではない可能性もゼロではないです。表示されないということについても善意的に取れば例えば電気代が払えず停止になったとかもゼロではないかも知れません。

とりあえず、クレカを再発行をしているならあとは不正利用がないか気にしながら明細を確認するくらいしかできることは無いような気がします。住所を出したならそこから何か手紙や商品などがくる可能性くらいはあるかも知れません。まぁ住所の流出がなくても詐欺の手紙くらいは来ますし常に警戒を怠らないという姿勢が重要かと思います。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_t …
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_p …

消費者庁や市役所、警察などに相談をするのも良いかも知れません。

なお、官公庁のHPでは憲法に商業の自由がありますので書けないと思いますが、個人的には、ネットでは大量に詐欺があり容易に検索でヒットするので、楽天、アマゾン、ヤフー、ヨドバシカメラ、ヤフオク、メルカリ、Aliexpress(ここは詐欺もあるが格安商品のみ例外的に利用してる)以外ではクレジットカード情報を入力しないです。超有名サイト以外では取引をしないです。間違ってもGoogleでたまたまヒットしたサイトやYoutubeなどの広告からは絶対に行って買わないです。いい商品なら誰かが仕入れていますので楽天やヤフー、アマゾン、個人レベルならメルカリやヤフオクには必ず出店していますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先程補足にサイトのURLと会社概要のスクショを投稿しましたが時間が掛かる為、こちらで再度サイトのURLを添付させて頂きました。

http://salego.saleocsm.xyz/
こちらが例のサイトのアドレスです。
ドメインがxyzになっており調べたら登録国は中国で、過去にも詐欺サイトで使われていたドメインだそうです。こちらの記事に書いてあります↓↓↓

https://brandtoday.media/2020/04/28/internet-fra …

お礼日時:2023/10/15 05:22

お礼についてですが、詐欺サイトならそれについてどのようにでも解釈できるので論じることにはあまり意味がないと思いますが、その文字通り受け取るなら支払いができていないということですね。

しかし、後ほどログインしたらPaidになっていても不思議ではないですよね。理由などどうにでもなりますが、通信エラーが解消されたので再度サーバに請求したら注文が通りましたとか、他にもUnpaidだったので何度かカード会社に請求したたため、重複請求になっていましたとかとか。サーバーがハッキングされていたのでカード番号が流出して他の請求が勝手にされていましたとか・・・
相手が詐欺サイトの話ならどのような解釈も可能なわけで、詐欺サイトの表示について論じることには意味がないように思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度かログインしましたがずっとUnpaidのままで朝になってサイトを開こうとしたら、突然何故か無くなっているのか今現在も開こうとしても「ページが開けません。ネットワーク接続が切れました。」と表示されて全く開く事が出来ませんので調べ様がありません。

お礼日時:2023/10/15 03:24

補足ですがおそらくはこないと思いますが、実際には来る場合もあればこない場合もあると思います。

と言いますのも、詐欺サイトの情報というのは全てが信用ができないからです。一部は本当のことを書き騙すという手法も紛れ込ませたりも十分に想定できます。また、実際には詐欺ではなく詐欺に極めて近いサイトであれば正規の方法で請求されることもあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝になってサイトを開こうとしたにも関わらず開かず5日経った今でも開かないのに詐欺サイトでは無いとゆう事でしょうか?

お礼日時:2023/10/15 03:28

こないでしょうね。


そのクレジットカード情報を元にして
なにか買い物をするんですよ。
情報を釣り上げるフィッシング詐欺です。

ま、よくわからんお店で買い物しない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後はクレジットカード会社からの明細を調べるしか無いですね

お礼日時:2023/10/15 02:50

「単にクレカ情報を盗むためだけに作られたサイトだからそこから請求が来ることは無い」


これは、どこからも請求がこないという意味ではありません。
例えば、ドロボウが盗んだカード情報をamazonで使えば、amazonから請求がきます。そのサイトから請求が来るかどうかは、あなたにとって意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。こちらに書くつもりが間違えて補足に書いてしまいました。なので補足の方を見て頂けるとたすかります。

お礼日時:2023/10/15 02:58

カード番号(と裏の番号)を入れたなら、その情報を元に、他で利用することができますのでカード会社への報告は必須です。

また、すぐではなく4ヶ月後とかもあり得るかと。私の場合はリアルなフィッシングでしたが帰国後4ヶ月目に30万ほどやられました。保証があるのでセーフですがカードは再発行になりました。

信頼できないサイトで入力したならその番号はすでに流出したと考えすぐにカード会社に連絡すべきでしょう。また、その注文画面などは詐欺であるなら全く信用できないわけでそこの情報はすべて嘘だと考えて行動したほう良いです。

信頼できるところからジャンプして、信頼できるサイトのみで利用するのが良いと思います。余談ですが家族がGoogleAdsense、Youtubeの広告からジャンプして詐欺にあったことがあります。個人的にはどこからジャンプしてそのサイトを利用したのかを常に気にするようにしています。

あと、余談ですがメールで時々カード会社などから案内が来ますが、偽物でもそれを判別する方法は実質ありませんのでよく知っているところからのものでもメールのURLはクリックをしない。仮にクリックをしてしまっても個人情報は一切入力しないことをおすすめ致します。最近、この手の詐欺が本当に多いです。

JCB公式サイトを見るといいかと思います。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/secure_c …

詐欺メール例
公式を完全にコピーしているものもありメール発信元も正しく、URLも見かけ上は正しく詐欺だと見抜けないメールが本当に多いです。
https://www.cc.uec.ac.jp/blogs/news/2023/07/2023 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詐欺サイトの注文履歴にSecurePayment[Unpaid]と載ってた内容が嘘とゆう事は注文自体無効とゆう事でしょうか?

お礼日時:2023/10/15 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A