dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押しボタン式信号側の車道の信号のついて質問です。
ボタンを押さないと進めない信号があるのですが、その信号は歩道側の押しボタンを押さないと車の方の信号も青にならずにずっと赤のままなのですが、歩行者がいない状態だと、その信号は色が変わらずずっと立ち往生になってしまうので、そのまま赤のまま走ったら交通違反になりますか?

質問者からの補足コメント

  • 一部の方を除いて皆さん回答ありがとうございます

      補足日時:2023/10/18 00:45

A 回答 (16件中11~16件)

そんなとこ、ないやろ〜。


車の止まる位置がセンサーからズレてると思いますよ。

もし、本当なら警察に報告したらいいと思います。
    • good
    • 0


「赤信号」が歩行者用の上下二段の信号機だけなら
進行しても問題ありません。


車両用の信号機(三色信号など)があり「赤点滅」の場合は
一時停止をして安全を確認した上で進行出来ます。

×
車両用の信号機(三色信号など)があり「赤点灯」の場合は
当然ながら進行出来ません。
    • good
    • 0

>そのまま赤のまま走ったら交通違反になりますか?


免許返納して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこだけ見て回答するな

お礼日時:2023/10/15 12:09

一旦車から降りて、押す仕組みなのかも?

    • good
    • 0

上か、斜め上に、音波センサーのラッパがありませんか。

停止線に合わせて止まれば作動するようになっていますから、ちゃんと停止線に合わせて止めてください、
    • good
    • 0

車が来たら、センサーで変わるようになってるんじゃないかな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています