
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ヘッドライトは光源、ハロゲンの場合はフィラメント、直径1mm長さ5mm程度のらせん状、これを拡大して投影しているんです。
HIDなんかでは、これがさらに小さくなります、同じランプハウス(リフレクター)では照射範囲が狭くなります。
LEDの光源の状態にもよります。
ランプハウスそのままでは光軸をいくらいじっても、光軸のセンターを変えることしかできません。
周囲に拡散する光は光源の大きさ形を変更するか、その光源にあったレフレクターの形を別途調整して作成の必要があるのかも?。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/10/17 11:38
オートバックスでやるのと、テスター屋に持って行って光軸調整だけ頼むのって、どっちが良いとかありますか?
テスター屋の方が安そうですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前屈のやり方
-
分光光度計で透過率を測ったら1...
-
ジュニア150センチの洋服の製図
-
トランクの左右の高さのチリが...
-
ロードバイクのフロントディレ...
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
左足ブレーキ
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
DC24Vは安全ですか?
-
パレットを上げるハンドリフタ...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
エアロは純正エアロに穴を開け...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
1mm以下のワイヤーで最も折れに...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
電動自転車のステップクルーズe...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前屈のやり方
-
分光光度計で透過率を測ったら1...
-
子どもの個人面談日程変更につ...
-
非点補正(stigmation)の方法
-
ノートパソコンモニターが黄み...
-
グランツーリスモ7で車高が調...
-
3回も出直し
-
入らないギアがあります
-
ロードバイクの不具合
-
額縁の紐が安定しません
-
ポケモン 6対6戦のパーティにつ...
-
Excelのぺーじ設定がわかりません
-
羽根を調整しても直ぐに頭から...
-
ポケモンHGSSでの曜日兄弟のリ...
-
トランクの左右の高さのチリが...
-
20クラウンアスリート後期に乗...
-
キンツレーの置時計について吊...
-
大型ザックのフレーム調整について
-
オートバックスでハロゲンからL...
-
サービスマンモード
おすすめ情報