
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
概ね業界で統一されていますが保険会社により少しは違います。
ネットの見積もりなどでわかる場合もあります。
車の場合、新車購入時でも購入額の満額が設定できるわけではありません。
車種にも寄りますが、価値は毎年50万程度下がる想定なので、300万の車だと6年で価値ゼロ程度になりますね。車両保険には入れますが、保証価格は低い金額になります。
7年落ちの中古車がどの程度の残存価格の想定かは保険会社の見積もり次第ですね。あなたの購入額は目安であって保証される金額は別物でしょう。
No.9
- 回答日時:
レッドブックが全てではありません。
今プレミアつく車両も多いので、基本は購入額での計算になります。
保険額の330万と280万だとそう掛け金は変わらないと思いますよ。
ただ例え1000万円の車両保険に入れてもその車の価値が1000万円なければそこまで出ませんね。結果掛け損となります。
古い車になると中古相場をベースに金額設定交渉できるかと思います。
私の周りだと20年オーバーのスポーツカー乗っている人達は車両保険の設定額もそれなりにしてますし、事故の時もその保険ベースで修理したりしています。
No.7
- 回答日時:
初回は、中古車で購入した金額かな。
(諸経費も入れて)ただ、保険会社に変わるかもしれませんけどね。
次の年からは、保険会社が決めてきますね。
買取金額の相場表というのがありますよね。
それで判断してるんじゃないかな。
保険料はさほど、変わらないかな。保証額の差の2%ぐらいじゃないのかな。
毎年更新の時、等級が上がってのその差の方がが大きいかもしれませんね。
あと、車にもよるけど、300万円の車両保険と対人対物と同じぐらいだったかな。
もうひとつ、ランクル、アルファード、ハイエースなど、盗難の多い車は、付き合いの長い保険屋しか取ってくれないかもね。
No.4
- 回答日時:
各保険会社がレッドブックを参照して車両保険額が決まります。
https://www.red-book.jp/
2010年製で新車価格300万円の人気車種と2015年製で新車価格400万円の普通のセダンでは2010年製の人気車種のほうが評価が高いので車両保険も高く出る。
後、2010年製で若者に人気のスポーティカーの車両保険が100万円と、2018年製そこそこ人気のセダンで車両保険100万円の場合、支払額は2010年製のスポーティカーの方が事故率が高いので支払い保険料は高くなる。
No.3
- 回答日時:
車両保険の補償額は、新車価格も購入金額も関係なく、「現在価値」で決まります。
購入直後は購入金額と現在価値が同一であるため、同一金額になるだけです。
330万円と280万円では、保険のうちの車両保険部分が2割くらい変わってくるでしょう。
たとえば古い車だから修理代が100万円かかるような場合でも、車の現在価値が50万円しかないなら、保険料は最大で50万円です。
新車価格などどうでもいいことです。
新車価格が考慮されるなら、たとえば新車価格1000万円の輸入車を7年落ち100万円で買ったとして、車両保険が1000万円出るのであれば、即座に事故を起こして廃車して、1000万円貰えば900万円の純利益ですね。
そんな仕組みが成立するわけがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン諸費用について 5 2021/11/28 14:16
- 中古車 中古車購入の費用内訳など詳しい方 2 2021/10/22 14:26
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 年末調整 年末調整の基礎控除申告書等で収入金額を書く欄がありますが、収入金額は実際に振り込まれた額ではなく、基 2 2021/11/10 19:27
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク事故 全損 加害者側の保険屋からの提示された時価総額は新車購入時より半額程度。走行距離や大きな 9 2021/12/01 05:19
- 厚生年金 源泉徴収票に載っている社会保険料の金額は1月から12月までの支払いの合計ですか? 5 2021/11/11 17:12
- 中古車 中古車買う時に注意するべきポイントってありますか? 購入を考えています。18歳で6等級ドライバーです 9 2021/11/17 18:07
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- ふるさと納税 ふるさと納税の上限額計算について 6 2021/11/09 14:42
- 年末調整 年末調整用紙の、「生命保険料控除額」欄の書き方がイマイチよく分かりません。 私は現在、JA共済の一般 6 2021/11/28 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入補助制度
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
セレナにカーウイングス
-
新車のカリブオレ250や、e220d...
-
ジムニーは買うのに一年かかる...
-
トヨタのアルファードを新車で...
-
クラウンクロスオーバーを新車...
-
セレナライダー(C25)のイ...
-
600万〜700万で買えるかっこい...
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
Vテック エンジン積んでる新車...
-
車両保険に詳しい方
-
次買う車について。
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
車税
-
窓とサンルーフがいつの間にか...
-
現状普通車乗りですが黄色いナ...
-
トヨタ アクアは、 高品質で故...
-
このフェラーリ教えてください
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
トヨタのアルファードを新車で...
-
400万円以下で高級感のある車種...
-
600万〜700万で買えるかっこい...
-
新車購入の際、登録日を希望す...
-
やはり。。。発生!CVT不具合!...
-
なぜ、アルファード ヴェルファ...
-
新しく車を買おうと思っている...
-
最近の比較的高めの国産新車の...
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
アルファード・ベルファイアの質問
-
サンデードライバーは中古車と...
-
カローラフィールダー ナビ回...
-
トヨタMIRAIは維持費が高いので...
-
ジムニーは買うのに一年かかる...
-
10年ぶりに新車(国産)を買おう...
-
新車購入したら、最初の鉄粉取...
-
フォレスターについて
-
集合写真 前列が偶数で,長がい...
おすすめ情報