dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の言い方にイライラしており、現在会話するのも嫌で子供じみてるのは重々承知してるのですが無視してます。

原因は今朝のことなんです。
我が家の旦那は本当に話に主語がなく、何が言いたいのか欲しいのかわからず、ほぼ私が聞き返します。
 
子供も来年すぐに1歳になるし、流石に毎回私が聞き返したり察して話をする流れも良くないかなと思い、

『来年◯◯も1歳になって私達の言葉を聞いて話すようになるだろうし、会話の中で主語つけたりして話すようにお互い気をつけてやるようにしない?』

「それなら、関西弁っていうか広島弁使うのやめて。汚いから。子供が言葉覚えるっていうならさ」

『いや、話の内容聞いてた?それに広島弁が汚いってなに?今転勤で大阪にいるけど、そこら中に方言溢れてるけど。それを言うなら転勤でここにいられないし、それにそっちだって群馬で方言あるじゃん』

「群馬はそんなに方言ないし、行く行くは群馬に帰るし別に問題ない。転勤終われば関東で暮らすんだから、標準語で話して。広島弁子供が覚えるのがマジで嫌。本当汚い」

と言われました。
東京に15年住んでたので標準語でも話せます。でも、私は生まれ育った場所の言葉が好きです。旦那と出会った頃から方言は出てました。

ただ私の方言はかなり標準語が入っていて柔らかくなってきてはいます。友達と話してると広島弁はキツくて怖いってイメージがあったけど、あなたの話し方はそんな感じがしないねと言われるのと、地元の子と電話で話すと、だいぶ広島弁抜けてるねー!とも言われます。

ただ、方言が苦手。嫌いな方もいると思うので無理に受け入れて好きになってと強要するつもりもありません。

けれど、旦那の言い方にすごく腹が立ちます。
汚いって何?
思ってても口に出すなよと思ってしまいます。
私が育ってきた地域の言葉。大好きな両親や友達が話す言葉。それを汚い…。

実は広島弁ちょっとキツい感じがして苦手でさ…。これを機に俺も主語つけて話すようにするから、広島弁家の中では止めてもらえないかな?と言われれば、私もそうなんだと受け入れられる部分はあると思います。

旦那からしたら西の言葉は全部汚いんだそうです。
なんて了見の狭い小さな男なんだろう。世間をこれほどまで知らない人間がいたのかとすら思います。

その地域に根付いた言葉があり、文化があり、生活があるのに、それを汲み取ろうともせず
ただただ自分が汚い。子供に覚えさせたくないならからやめて欲しいって言うのに、心底イライラします。

私は子供が外に出た時に主語をつけずに会話をして、何が言いたいのかわからないってなるのが困ると思い、主語をつけてお互い話すようにしようと言っただけなのに…。

それにそこまで感じるなら、なぜ私と結婚したんだとすら思いますし、もう旦那を広島の両親へ会わせるのもやめようとすら思います。
両親が話すたびに汚いと思われてるなら、吐き気がするほど嫌になります。

朝から怒りが治らず、子供もいるので家の中がギスギスするのは良くないと思いつつも、どうしても許せません。

皆さんならこの状態どうしますか?
旦那は何が悪いのかわかっていないようで、また私が不機嫌になってるよと思ってるだけのようです。

最近は旦那が私を怒らせる。私の機嫌悪くなる。旦那は触れないようにした方がいいと思うのか、謝りもせず時間が経つのを待ってる感じです。

A 回答 (11件中11~11件)

はぁぁぁぁぁ~、ええがにしんさいや。


たまにゃあのぉ、ふうがええ言う人もおりんさるんじゃけん、
あんたら夫婦だけの問題にしとったらええんじゃ。
違お言うんじゃったら、言うてみんさいや!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!