dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも、あなたが出資者だとして、あなたからの出資を志望する人が顔見せNGという理由で覆面を被った状態でやってきて、事業計画を説明されても、そんな顔も見せてくれないような人にお金を投資するのは怖いと思いますか?

また、もしこの出資志望者が高性能な人工知能であり、顔自体が存在せずに鋭い思考によって内部的に動作し、資金を増殖させる能力が実績としてあった場合には、顔見せがなくても信頼して出資できますか?

同じように、顔の無い人工知能に予測させて出資金を運用させるような投資信託には、よい実績があるなら投資しますか?
ほとんどの投資はプロの人間が運用しており、投資者たちはその人間の顔を見ることは基本的に無いですが、その場合だと結局のところ人工知能と同じことです。

顔と知能が別々になった場合や、心が無いような機械を相手にするような時、人はどの部分をもって信用とするものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

怖いと言うか、怪しいので出資しないです。


後半部分については確かにそうだよな、と思う部分もありますが、そういう場合は扱ってる企業の信用というモノで金を出すのかな、と思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A