
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
工具屋に行けばドライバーは売ってますよ。
私はどっちも持ってます。
Y型はゲーム機なんかによく使われてます。実は私はこのねじを数百本持ってます。
トルクスはパソコンのHDDに使ってあったのでドライバーを買いました。
No.8
- 回答日時:
>ドライバーは簡単に手に入るのですね
そのとおり。
ワタシ、特殊ネジ用ドライバーセットを2個持っているけど、1つは10年以上前にパソコンショップで1000円程度で買った、(怪しげな)ノーブランドの中華製のビット(刃先)交換式のセットで、形状、サイズが違うビットが交換用ビットは各種の形状、サイズのものが36個入っていた。
2つめは最近買った先端工具の国内大手メーカー製の「特殊精密ドライバーセット」(主立ったサイズ、形状の6本入りで2000円程度)。
実は、特殊ネジって、結構前から携帯用ゲーム機とかで使われていた。
全うに生きている人には縁が無いんだろうけど・・・改造や分解のマニアと言う厄介な人種が存在して特殊ネジに対応するドライバーの需要も案外と多く、以前からワリと普通に売られている定番商品になっていたんだな と。
No.6
- 回答日時:
上はYネジ、トライクルではありません。
トライクルは丸形3弁の花の形で中にピンが立っています。下はヘックスローブです。トルクスは商標です。規格だとJISではヘクサロビュラ、ISOだとHexalobular。またいじり止めではありません。今では一般的なねじです。いじり止めは穴の中央にピンが立っています。
サイズが様々なので測らないと正しい工具が買えません。ヘックスローブは何本も入ったのがダイソーにありますが、Y型ドライバーはダイソーでは見たことありません。アマゾンでは買えます。
No.5
- 回答日時:
既回答のとおり「いじり止め」とか「特殊ねじ」と呼ばれる、普通のプラス/マイナスのドライバーで回せないネジの頭。
家庭用ゲーム機などでも使われていて、特殊と言いながら、実は、ドライバー類は国内外のツールメーカー/ブランドで市販していて工具店、ホームセンターや大型の家電量販店などで普通に売られている。
なお、ネジの頭の規格は「トルクス」。トルクドライバーと言っちゃうと、締め付けトルクを測定する工具になる。
しかし、ホームセンターや工具店で普通に売ってる工具を見たことのない”プロ”って、いったい(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報
この画像も追加します。