
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
下記はケーブルが別になりますが、多機能でユニバーサルな充電器です。急速充電が可能で、単一ポートならノートパソコンへの給電も可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B0CLGZGXMD ← ¥5,980 UGREEN NexodeX 充電器 【当社比最小65W 急速充電器】 USB-C*2とUSB-A*1 PD急速充電器 新生代GaNInfinity™チップ 独自Airpyra技術 PD3.0/QC4+対応 自宅/出張/旅行用 ノートPC iPad iPhone16/15/14 Galaxy S24 Pixel8 Xperia5以降対応 超急速充電45W対応 PSE技術基準適合 X754
※現在クーポンが有効です。「クーポン:30% OFFクーポンの適用で¥4,186」
接続ケーブルには下記のようなものもあります。沢山のスマートフォンを充電する場合は便利です。
http://amazon.co.jp/dp/B0D8VJ3WKL ← ¥1,699 Jovno【2本セット 1.2m】USB A/C to Type C タイプc ケーブル PD+QC対応 3.1A急速充電 4in2 充電ケーブル 4 USB Cポート 同時給電可能 ナイロン編み iPhone 15/Plus、15Pro、15 ProMax、iPad mini6、iPad Pro/Air、Galaxy S24、S23、S22/Ultra Pixel、Sony等Type-c機種対応
更に、PD 100W に対応し USB3.2 Gen2×2 20Gbps 通信や映像出力機能があるケーブルもあります。これは私も持っています。機能を追求するとこのようなケーブルになります。
http://amazon.co.jp/dp/B0827KJ6DY ← ¥1,499 RAMPOW USB C ケーブル【100W PD対応/USB 3.2 Gen 2x2-20Gbpsデータ転送】PD3.0/QC3.0超高速充電 4K/60Hz 映像出力対応 超高耐久 iPhone 16 充電ケーブル/iPhone 15 充電ケーブル MacBook Pro/iPad Pro/Google Pixel/Galaxy等タイプC対応 在宅勤務/出張支援 ネイビー 1M
※現在クーポンが有効です。「クーポン:20% OFFクーポンの適用で¥1,199」
No.5
- 回答日時:
エレコムの6口がいいかと。急速充電ができるならそういうポートがあるものを購入してください。
No.4
- 回答日時:
100均のでも良いですし、
ちょっと良いものなら3coinsのや
https://www.palcloset.jp/display/item/2323-KS02- …
しっかりした物だとエレコムのこれとか
https://www.biccamera.com/bc/item/11477380/
とりあえず選ぶポイントとしてはUSBの種類以外に、ワット数は意識した方が良いです
目安としてスマホは20〜45Wです
65Wのですと20+45Wになるので2台同時でも問題ないということですね
これ以下でも出来ますが正しく充電されなかったり、異常に時間がかかったりします
最低でも30Wは欲しいですね(iPhoneや多くのスマホは30W以上が多い)
No.3
- 回答日時:
以下の充電器と充電ケーブルを組み合わせると、様々な機種に対応出来ると思います。
価格も手頃感があります。
USB充電器 タイプc 充電器 3.4A 携帯充電器 スマホ充電器 急速充電 折りたたみ式プラグ USB Type-Cケーブル一体型 Smart IC搭載 PSE認証済正規品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/netdirect/cha …
iPhone15ケーブル USB Type-C 3in1 iPhone16 iPhone15 16Plus 16Pro 16ProMax Android用 micro USB Type-C 急速充電ケーブル USBケーブル 高耐久ナイロン 充電器
https://store.shopping.yahoo.co.jp/meiseishop/49 …
No.2
- 回答日時:
ACアダプターは100均で330円(2アンペア)から買えますよ。
昔は110円で買えてましたけど。
ケーブルも100均で110円で買えます。
マルチポートは、使わない端子が「邪魔」になりますよ。
シングルポートのライトニングケーブルが素直で扱いやすいです。
https://jp.daisonet.com/collections/electricity0 …
No.1
- 回答日時:
現在だと、USB Type-C PD (Power Delivery) に対応した多用途充電器が便利です。
USB PDとは?(USB Power Delivery)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_ …
PD に対応している同士では、接続した時に通信を行い電圧や充電状態を決定します。PD に対応していない機種でも、5V 3A までの充電が可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B0C52YHT1R ← ¥2,270 SUKEY PD 充電器 65W タイプC 急速充電器 折り畳み式 2ポート(USB-C*1とUSB-A*1) GaNII窒化ガリウム USB-C PD3.0 PPS規格対応 MacBook iPad Pro iPhone Galaxy Android各種 その他USB-C機器対応 PSE技術基準適合 ブラック
単ポートで 65W の給電が可能ですので、PD 対応のノートパソコンなら AC アダプタの代わりになります。
ありがとうございます。
モバイルバッテリーは持っています。
充電方式はUSBでパソコン端子コネクターでしています。
ただパソコンが利用できない時はACでできればいいなと思っています。
端子が色々なのでマルチUSBで対応したいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの価格の差はその転送速度と質の差と関係がありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
なぜ??こんなにも多くの人達が、Windows10からWindows11に無償なのにアップデートして
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
なぜUSBのアダプターはあんなに小さいのか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
11
無料ZIPをダウンロードしました。写真の背景を消すためです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
13
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
15
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
17
シガーソケットに変換するアダプタ
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PC-9801VXにてEMSメモリが使えない。
デスクトップパソコン
-
19
3.5FDDが動作しない"
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
BluetoothリコモンでNHK
-
DualSense スティック 分解
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
オーディオインターフェースと...
-
このPCのスペックでモンスター...
-
マルチディスプレイでの環境下...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
パソコンを買い替えました。win...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11の24H2
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
パソコンを買い替えました。win...
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11でメッセージのような...
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
無料ZIPをダウンロードしました...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
ダークモードにしたい
-
一太郎2025のインストールについて
-
ヒューレット・パッカードの録...
-
nasneの音
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
おすすめ情報