
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
下を30cm掘り下げて捨て石を入れて押し固めてからコンクリートを流し込めば大丈夫です。
コンクリートの厚さは周りより厚くします。
簡易モルタルより簡易生コンクリートの袋を買いましょう。
No.4
- 回答日時:
車のタイヤが乗らない場所なら素人工事でも大丈夫だと思います。
基本的には
穴掘りして砕石を入れて締め固めをして路盤を作り、既存のコンクリートを斫って配筋してコンクリートを流し込んでコンクリートを均す。
という作業をします。
貴方一人で出来そうなら日曜日大工で作業してください。
また既存のコンクリートとこれから作業する境目には専用の接着剤の塗布をオススメします。
No.3
- 回答日時:
ちょっと大きめのホームセンターへ行けば、セメント・砂・砂利が配合されたものが売っています。
「インスタントコンクリート」とか「ドライ生コン」などの名前です。
水を加えてよく練り込めば、立派な生コンができます。
袋に書いてあることを良く読んで、水の量を間違えないことが肝要です。
(某店の例)
https://www.komeri.com/shop/c/c230408/
砂利がなくセメント・砂だけの「インスタントモルタル」もありますので間違えないように。
砂利なしでは強度がじゅうぶん出ません。
あと、下の土はよく突き固めてことも大事です。
ご回答誠に有難うございます。斫って植木植えてますが・・40cmほどは掘ってますので・・これを埋める気ですが、なぜかコンクリートの18kg程の袋もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 庭のかさ上げ 1 2021/10/31 19:07
- その他(住宅・住まい) 駐車場への電線埋設について 5 2022/02/03 06:05
- DIY・エクステリア コンクリートマンホールの上に鉄板を乗せるのですが何ミリあれば良いのですか? 9 2021/12/15 10:46
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- 駐車場・駐輪場 事故の話です。車で小学校の駐車場をでようとしたところ内輪差で寄りすぎてしまい車を小学校の駐車場のコン 4 2021/10/31 14:35
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 駐車場・駐輪場 外構をされると車を出さないと言われました。 6 2021/12/06 09:02
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- DIY・エクステリア 道路に密着したコンクリートの段差プレートを除去するには? 3 2023/09/13 14:51
- ガーデニング・家庭菜園 ナンテンのポット。植え替え。 5 2021/12/02 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
埋設されている下水道バイプの...
-
立ち上がり基礎の継ぎ目につい...
-
重機の振動でコンクリートにヒ...
-
基礎にホールダウンアンカーを...
-
基礎にモルタルを塗る理由
-
家の基礎コンクリートの部分に...
-
宅地の基礎部分について、住宅...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
1216ユニットバスの基礎をコン...
-
勝手口の外踏み段コンクリート...
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
基礎周辺の土が湿る
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
基礎のひびについて
-
基礎コンクリート打設時にアン...
-
犬走りにヒビが
-
建物基礎の歴史?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートの増し打ちについて
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
柱の根巻の必要性
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
基礎周辺の土が湿る
-
家の土台とコンクリートの隙間
-
基礎にホールダウンアンカーを...
-
コンクリートの小さな穴やひび...
-
基礎の鉄筋が見えているのです...
-
重機の振動でコンクリートにヒ...
-
基礎部分にできた赤茶色物体の正体
-
勝手口の外踏み段コンクリート...
-
べた基礎に残コンクリ
-
埋設されている下水道バイプの...
-
鉄骨建て方の時期は?
-
基礎工事アンカーボルトの修正方法
-
鉄筋に付着した剥離剤は基礎の...
おすすめ情報