
何故モータージャーナリストの五味やすたかさんは、合流の時に全く目視をしないんですか?
例えばミラーで走行車線と追越車線を並走している2台が見え、その後に入ろうと決めたなら目視しなくても行けますよ
ただ本線が見えるようになった時にミラーを見て、車が見えなかったら死角にいる可能性は0にはならないと思うんですがね?よく1秒前の死角は今は死角ではないとか破茶滅茶なことを言う人がいますが、同じ速度で死角を走り続けられたら??
ルームミラーを後部座席の窓が映るようにセットすればルームミラーで死角が確認できますが
どう思いますか?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
笑
どこにそう書いてるんですか笑
なお、左折も巻き込み回避の為加速し、左折手前で減速する事でより巻き込みを回避出来ます。
左折だけしか書いてませんか?笑笑
どこですかね?写真で送ってくださいね
えぇ、左折に関してしか私は反論してませんよどこからどう見ても笑
見苦しいですね
左折時に減速すると危ないってことに関して大丈夫ですか?と言っているのみですが笑
大丈夫ですか?
車線変更でぶっちぎるのが危ないなんて言ってませんが
左折手前で減速など後付けに過ぎないですね笑
ゴールド免許が巻き込み回避のため加速とか、、恐ろしい人だ、、、どこの教習所がそんなこと教えるのかな
No.12
- 回答日時:
>モータージャーナリストたる人が私の中では疑問に思う運転をしている
なんだ質問する前からもう答えの方向性が決まってたのか。要するにこのサイトを利用して『自称モータージャーナリストを語ってるクセに目視確認しないなんて、けしからん!』とみんなで批判し、吊し上げをしたかったんですよね。
自ら『議論の場』と言いながら予定調和の質問。実にくだらない、とんだ茶番だったわ。
No.11
- 回答日時:
あのですね、もう一度ご自身の質問履歴を見て下さいな。
面接がしょうもないのではなく、面接の結果など見ず知らずの人に聞いても仕方ないですよね。なのにこれって落ちてませんよね!大丈夫ですよね!などと慌てふためいて必死に質問を連投してる行為を『しょうもない』と言ってるのですよ。この質問のように『何故〇〇さんは△△をしないんですか?』なんてそんな動機を聞かれても誰も正解を答えられないですよね、本人以外は。それと同じだという事です。
あーそうですか
よく分かりました
あなたは答えられなかったが、推測でも答えてる人はいますけどね
同じような動きをする人は自分の考えを説明すれば良いだけなのですから
No.10
- 回答日時:
> どう思うか、と聞いています
ならばその人の癖なんじゃないですか。
ていうかそんな会ったこともない人の行動なんてどうでも良いのに皆さんそれなりに考えて回答を投稿して下さってるのにアナタいつも上から目線のお礼ですよね。どんだけ偉い人か知りませんが。その割には面接がとか内定通知がとかしょうもない事で慌てふためいてるし・・・
そんな感じで自分本位で他人には優しさとか思いやりとか配慮に欠けてるから周囲の方々も当りが強いのではないでしょうか。
はい、よく分かりました
モータージャーナリストたる人が私の中では疑問に思う運転をしているから気になっているだけです
あなたが気になる気にならないは関係ありません
気にならない人もいるんでしょうね
面接?内定通知?なんのことか分かりませんが??
面接なら質問した気もしますが内定通知もしましたっけ?
面接がしょうもないとは実に面白い
ロクな仕事してないんだろう。
No.7
- 回答日時:
あなたの目視は教習所で教わった目視、そのまま
目視にもいろいろ、鉄道なんかでは、単に目視ではなく指差し確認をしていますね、なぜそこまで。
ド、がつく?素人さんに、単に「目視確認」といっても通じないんですよ。漫然と見るだけでも、目視に該当します、脳が状況を認識し、何か(安全)という判断する必要があるんです、それを習慣づける一つの方法が指差しなんです。
JAFの広報誌にありました免許取得1年親父の車を卒業して自分専用車を新車購入、高校の同級生2人乗せてお披露目運転。
後席の一人が、「夕飯だけど、高校時代よく行ったラーメン屋にしない」。運転者、思い切り顔を後ろに振り返って「おっ、それいいね」次の瞬間助手席の友人「あっ危ない」前を見るとストップランプがついたトラック。
とっさにブレーキ踏んだが、止まりません、逆の速度を増した。
間違ってアクセル踏んでいました、慌てて踏みかえたがトラックのバンパーの下に潜り込んだ。
恥ずかしくて家族にも踏み間違いとは言えなかった。
教習所での教えは、後方確認は思いっきり上体をねじっての実演をしておしえられました、実はこれが踏み間違いの原因なんです。
私自身車庫入れのバックで経験しました後方確認、教習所の教えの通り、思いっきり上体をひねっています。
ブレーキ踏んだが止まらない、あれっ、アクセル踏んでいました。
時速50Km、あたりで教習所の実演通りなんて危険なだけなんです。
目視による確認は直接目視絵だけに限りませんバックミラーでもサイドミラーの目視でもじゅうぶんなんです、もちろん死角があることも十分承知の上ならば。
では死角部分の確認は?、その時は死角ではあっても、走行する(移動)する車にとっては、死角の位置は常に変化しています、そんなことまったく考慮しない、できない人ならあなたの言う通りでしょう。
彼(五味氏)はあなたとちがって、目視確認にあたって、すでに条件反射で瞬間的に判断できる癖がついています、ペーパードライバーまがいとは雲泥の差があります。
逐一教習所で習った内容を思い出して、その通り実行する、そんなバカなことは「していない」という意味なんです。
走って、曲がって、曲がって、止まる、がせい一杯のペーパードライバーまがいの人、または「この仏像、ほっまやったら、国宝なんやけど」の表現を借りれば「はんまやったら、車の運転なんかしたらあかん人」なんかの場合は高速走行(時速50Km程度)の際に上体を思い切りひねることがいかに危険な行為なのか体験しても、そういう理解に結びつけつこと叶いません。
最近はバックカメラというものがあります、完全ではないので目視確認の注意書きがありますが、万一の場合の責任追及をかわすためです、あなたのような人もいるので。
直接目視確認以外はダメ、と言ってしまえば、それを助長する後方カメラの装着禁止という話になりかねません。
それどころか話変われば外科手術なんかのすべて開腹手術しかできなくなりまっせ、内視鏡手術なんて狭い部分しか見えない死角だらけのカメラで確認していますね。
目的の位置に至るまで、順次時間差で死角をつぶしてゆきます。
死角の位置は常に変化している、質問にも書きましたが死角をあなたと同じ速度で並走されたらどうしましょう?
そんなことはありえないとたかを括って車線変更するってことでおkですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 合流で全く目視しない人って死角が無いようなミラー調節をしてるんですか?確かにルームミラーを右斜いっぱ 11 2023/05/14 04:23
- 運転免許・教習所 ミラーと目視について、目視だけではダメなのか? 6 2022/08/17 10:27
- 運転免許・教習所 何故車の動画をYouTubeにあげているモータージャーナリストは、軒並み合流で全く目視しないんですか 19 2023/10/21 15:37
- 運転免許・教習所 自分が片側2車線道路の本線を走っていて、左からの合流がある場所に到達したとします 自分は追越車線を走 8 2023/09/17 15:26
- 運転免許・教習所 一般道でも高速でも、片側2車線道路に合流してくる車がいて、自分が本線を走ってるとします 走行車線にい 7 2023/09/02 17:49
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- 運転免許・教習所 卒検時の縦列駐車の手順について教えてください。 3 2023/08/24 09:06
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 電車・路線・地下鉄 世界では電車の運転士のテロ行為って一度もないのですか? 6 2021/12/10 18:23
- 事故 これってもし、通報された場合 煽り運転で罰せられますか?、、、 実は 2車線の道を走ってたら 左にい 1 2021/12/20 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
修了検定について質問です。
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
自動車学校でのドアミラー合わ...
-
小説家になろう!とカクヨムど...
-
パチンコ店の会員カード発行
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
仮免検定でサイドミラーまで調...
-
車運転の左折巻き込み確認の首...
-
走行中にミラー左右ミラーみま...
-
右折の3点確認(巻き込み確認)
-
当たり屋について 右左折の時に...
-
車の運転で右左右で曲がる時や...
-
(クルマの運転)バックについ...
-
教習所(坂道発進について(AT ...
-
教習所での発進のとき、ルーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
修了検定について質問です。
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
-
自動車学校に通っています。 も...
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
右左折の安全確認が難しいです。
-
卒検時の縦列駐車の手順につい...
-
ルームミラー見る時はいつですか?
-
右折の3点確認(巻き込み確認)
-
一時停止してからの右左折の安...
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
仮免検定でサイドミラーまで調...
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
車校のミラーミラー合図目視が...
おすすめ情報