dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、式場で設けられているカラー診断を受けてきたところ、原色系の濃い色が似合うと診断されました。
淡い色よりも、濃い(強い)色のようが、顔立ちが引き立つタイプのようです。自分でもそう思います。

カラードレスは濃い色で決まりかな…と考えていたところ、周囲からなぜか猛反対を受けました(TT)
曰く、「濃い色のドレスを着ていた人で、良かったと思う人が一人もいなかった」だそうです…。

初々しい花嫁のイメージから遠ざかることや、演歌歌手のように派手になりすぎてしまうことが原因のよう。
数々の披露宴をくぐりぬけてきた先輩方の言うことならば、信憑性のある意見です。

というわけで、皆様にお尋ねします。
今まで見た披露宴の中で、強い色を着用していた新婦さんを、正直どう思いましたか?
やはり、似合う似合わないに関わらず、好感度の点では欠けるものでしょうか?

A 回答 (10件)

ご結婚おめでとうございます★



やっぱり、着る人の似合う似合わないもあると思いますが、
濃いドレスは難しいですよね・・・

過去の経験で。
紫のドレス
赤のドレス

上記2点はちょっときつかったです・・・(笑)
まぁ何度も言うと着る人にもよりますが・・・
紫でも色を選べばきれいだと思いますが・・・


青のドレス

これは原色ながらキレイでした!
でもあんまり種類とかないのかな??


でも。
個人的には。
やっぱりドレスは薄い色がいいなぁって感じです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答どうもありがとうございます☆

濃い色はちょっと…に一票のご意見ですね。

おすすめいただいた(?)「青」なんですが、カラー診断で、原色の中では一番しっくりいかない色と出てしまいました…(泣)。
ちなみに自分でもそう思います。

あ~あ、なんでこう平均的な日本人女性の似合う色がだめかなぁ…。
ちなみに、カラー診断の担当の方も驚いてました。濃い色は難しいけどあなたならイケル!と励ましてくれたんですが、…う~ん??…。
お世辞だと怖いというのが、今一番の問題です。

お礼日時:2005/05/02 17:06

7月に挙式予定の24歳・専業主婦です。



濃い色大賛成ですよ!

私は濃い青(紺色?)の、飾りの一切ついていない、Aラインにしました。
色が白いので、薄い色が似合わないんです。

ドレスの担当の方が言うには
「薄いピンクはすごく似合う色。でも、それは普段着の話で、
結婚式となると、周りとなじみすぎる」そうです。

私の場合、キャラ的にもピンクとか水色って柄じゃないんで、
最後は濃い赤か濃い青かで迷いました。

親戚のおばさまたちはともかく、
友達なら絶対に似合うものをほめてくれると思うんですけどね。

この回答への補足

皆様、大変参考になる意見どうもありがとうございました!
濃い色賛成派意見が割りと多かったのは、予想しなかった結果でございました。
もちろん、淡い色派の方々のおっしゃっていたことも頭の片隅にしっかり入れて、頑張ってドレス選びをしたいと思います。
着てみたら案外、「原色まったく駄目じゃない!」な結果かもしれませんし(笑)。あまりカラー診断にとらわれず、自分の個性を引き出せるドレスを探していきたいと思います。

これはどの意見が良い悪いというような質のものではないので、ポイント発行は早い者順にしたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2005/05/06 15:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も色が白いほうです。

淡い色は、青味を帯びたパープルなどはすごく似合うといわれました(普段着ではやはりそういう色が多い)。ただし、同じように「馴染みすぎ」とも言われましたね(笑)。

似たようなタイプなんでしょうかね(^^)

ともかく、頑張って「この1着」を見つけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:50

原色のドレス、ステキですよ!私は友人の式などで深紅とか鮮やかなロイヤルブルーのドレスを見ましたが、どれもよく似合ってました。



私も、淡い色よりは濃い色が似合う方だったので、赤や青はもちろん、深緑やワインレッドなども試着しました。似合う色や好きな色を着てるほうが、花嫁さんの気持ちも明るくなって表情も自然と良くなるし、顔映りもいいようです。

確かに、色やデザイン次第で派手になったり品がなくなったりはしますが、選び方次第です。試着してみて、1枚1枚写真を撮っておいて、見比べてみるといいですよ。実際に着てみるとよりわかります。コレ!というドレスにめぐり合えるといいですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深紅やロイヤルブルーの方、またいましたね(笑)。
人気色のようですね。

顔映りで思い出しましたが、私の肌が最も綺麗に見える色が、原色なんだそうです(得に青味を帯びた方の原色・青味を帯びた赤、青味を帯びた緑など、「青」ではなく)。

やはり色だけでなく、デザインなどのトータルバランスで考えることが大事なようですね!
まず色々な色を試着してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:46

こんばんは!ご結婚おめでとうございます。


二月に披露宴をした私の友人は、濃いブルーのドレスでした。
光沢があり、ビーズがたくさんついたドレスでとても似合っていました。
彼女はブルーが好きだったので選んだそうです。
アクセサリーがビーズと羽をあしらっていて、可愛らしい印象でした。

もう一人四月に披露宴をした友人は、赤でした。
パールのちりばめられたスレンダーなドレスでした。
似合ってうらやましい!って思いましたよ。
華やかでみんなから絶賛されていました。

最近はデザインが色々あって、デザインも色々あるようです。
それにアクセサリーで印象もかわります。

私の友人はやっぱり最後は自分の好きなドレスを選んだと言ってました。
私も今月衣装選びをするのですが、赤にも挑戦してみたいなあと思っています。
素敵なドレスが見つかると良いですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロイヤルブルーは人気色のようですね!
綺麗な色ですものね、頷けます。

アクセサリーのことはすっかり忘れていました。その辺で印象は随分変わりますものね。

赤は、私も是非ともチャレンジしてみたい色です。
お互い衣裳選び、頑張りましょう♪
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:39

素敵でしたよ!



同期が真っ赤、
先輩が濃いブルーでした。

2人ともとても似合っていて印象的でしたよ。
青いほうが素敵だったんで、
あのドレスがあれば私も着てましたね(笑)


私も濃い色が着たかったのですが
似合わなかったんです。

だから薄い水色、薄い紫にしました。

写真うつりは絶対濃い色の方がはっきりして
いいと思います。

過去に見た披露宴では
薄いピンクが他に5人いました。
みんなピンクが人気ですね。
やっぱり若いうちしか着れないからかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原色のカラードレス、結構多いようですね。
何か勇気づけられたような…?

薄い水色、薄い紫は素敵じゃないですか!私自身かなり好きな色です。(普段着はそういう色ばかり)
カラー診断の結果がなければ、まずそういう色を選んでいたかも。

ピンクはやはり人気あるんですね。私にとって一番ありえない色かも(笑)。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:33

 わたし自身がカラー診断で濃色が似合うということでブルーのドレスを着ました。


 サテン地だったので光沢のあるかなり濃い青のもので、ロイヤルブルーと言えば想像しやすいでしょうか?
 出席した方々にも評判良かったですよ。(青だと思ったって言われたので、わたしのキャラクターともマッチしていたんだと思います)

 友人等のゲストとして出席したときも、やはり最近の流行りなのか濃色のカラードレスの花嫁が多かったですけどちゃんとみんな自分を魅せるドレスを着てるなという感じでした。
 ショッキングピンク基調の柄物や、ピンクとグレーの豹柄なんてのもありましたが、花嫁本人のキャラクターとの違和感は無かったです。

 ドレスの色は生地やデザインでかなり違う印象になるでしょうし、メイクやヘアにも影響されますよ。
 式場のフェアなどを利用して、片っ端から着て写真に撮って客観的に見てみるといいですよ。
 是非「この1着」探し当ててください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロイヤルブルー、綺麗な色ですよね♪
カラー診断で、「原色中で最もしっくりこない色」と診断されなければ、一番素敵と思っていた色です(ただ自分に似合わないことも重々承知)。

生地やデザインのことも、忘れてはいけないですね。
色が原色なので、出来るだけシンプルなものを着てみたいとは思っています。見つかるかな~?
「この1着」、頑張って探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:28

濃い色いいですよ~


最近流行りみたいですし全然良いと思いますよ☆

お客先の課長の二次会にお呼ばれした時、
奥様はすっごく美人な方で、ワインレッドの豪華なドレスを
ゴージャスに綺麗に着こなしていました☆

友人の時は濃いピンクの花柄でとてもこれも可愛かったですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濃い色って、最近の流行だったんですか!(知らなかった)

あ~確かに美人の方がワインレッドのドレスだと、ものすごく色味が映えますよね♪
濃いピンクが似合う方は、きっととっても可愛らしいのでしょう。

自分の個性を引き出せる色を見つけられれば、濃い淡いは関係無いのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:23

ご結婚おめでとうございます。


私は濃い色のドレス賛成派です♪

なぜなら、結婚式で見た(友達の)花嫁さんたちがとってもかわいかったから。

今まで見たのは濃紺、えんじ、黄(2人)、赤みの強い濃いピンク、などなどでした。
濃いピンクはもともと超美人な女の子だったので
着こなせていたのかもしれませんが、
他の濃い色のドレスを着ているお友達もとてもかわいかったですよ☆
好感度に欠けることはなかったですし、
そのことについて、『よくなかったね~』との声も
耳にしたことはありません。

私はウエディングドレスだけだったのですが
もしカラードレスを自分が着れるのなら
えんじか紺がきてみたかったです!

結局好みだと思いますし、
見る人によっても感じ方はちがいますので
たくさん試着してみて、
だんなさまと質問者さまの気にいるものが一番だと思いますよ☆

素敵な結婚式になりますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛成派の方ですね♪

なるほどなるほど、ご友人がとっても可愛かったとのこと。きっととてもお似合いだったんでしょうね。

確かに結局好みの問題ですね。
ちなみに婚約者は、私が濃い色を斬るのは大賛成なのです。ただ男性の意見(だけ)参照にしてもいけないかな~などと思って、質問を投げかけてみた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:14

★ご結婚おめでとうございます★


ドレスの色は本当に難しいですよねぇ・・・私の経験談を
書かせて頂きます。参考になれば良いのですが・・・。

私も昔から原色ばかりの色を好んで・・と言うわけでは
ないのですが、薄い色が似合わないので必然的に原色を
着ていました。

結婚式のドレスを選ぶ際にも、もちろん自分の中で薄い色を
選ぶつもりは全くなく、原色に限り選んでいきました。
原色と言ってもオレンジ、赤に絞り色々見て、最終的に赤
に絞って何着も試着して決めました。

一口に赤と言っても色々ありますよね!やはりあまりキツイ
赤だと印象も悪くなると思います。明るい赤、くすんだ赤、
エンジに近い赤・・・などあると思いますが、私は明るい
(どう例えれば良いかわかりませんんが・・・よく絵本に
出てくる太陽の赤!とでも言うのでしょうか?)赤のドレス
を着ました!季節は冬と言う事もあり素材はベルベット、
なかなか好評でしたよ!

私個人的に原色は好きですが、あまりキツイ色はせっかくの
華々しい場にそぐわなくなると思うので、同じ原色でも
よく吟味して選んだ方がよいですよ!

あとは一生に一回の大イベントなので、ご自分が一番気に入った
ドレスを見つけ当日着れると良いですね!

頑張ってぴったりのドレスが見つかるのを応援しています!!
長くなりましてすみませんでした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと原色の似合う方なのですね。きっとすごく華やかな方なのでしょうね♪
しかも、赤のベルベットのドレスなんて、素敵…(うっとり)。
(私は顔が濃いだけで決して華やかではないのですが、なぜか原色ベストと出た…)

原色の色にもよるってところでしょうか。
確かに、キッツイ色は私もちょっと…って思います。
結局色味も問題かな?

いっぱい探して、試着してみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:20

ハッキリ言ってしまって『趣味が悪い』と思ってしまいました。


(黄色、ショッキングピンク、グリーンなどを見てきました)

ただ、その人のセンスにもよります。
黄色でフワフワのいわゆるドレス!!って形で、胸や頭にひまわりがついていて、頭もとんだり跳ねたりさせてバッチリメークしていた花嫁を見た時は『やっちゃったー!』と思いました。
同じような黄色でも、テカテカしてない素材で形もシンプルで飾りも少なくてナチュラルメーク。髪の毛もピタっとタイトに夜会巻きにしてシンプルな大きいリボンを付けただけの花嫁は、元々おしゃれな人ってのもあったけど、とってもあか抜けて見えました。ちなみにそのドレスはオーダーメイド(シンプルなので下手なレンタルより安かったらしい)でした。

一番オシャレだと思ったのは、純白のドレスの後に真っ黒の着物に帯や半襟だけで色実を出した感じでお色直ししてきた花嫁です。新郎新婦、そろってデザイナーのセンスの抜群にいい夫婦でした。


どんな色のドレスにも言える事ですが、カラードレスって安っぽく見えるんですよね。色が濃いとそれがより一層目立つ気がします。よっぽどいい素材を使っているか、一流デザイナーのオーダーだったりしたら別ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり濃い色はNGのご意見ですね。

あとはセンスの問題ですか…うんむむむ。結局難しいってところなのかな?

無難な線を選ぶなら、淡い色ということですね。それはかなり頷けます…。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!