dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚式に出席する事になった、20代女です。

服装は黒は避けて緑のワンピースにしようと思うんですが

http://www.rapty.com/product/PD03944/index.html
で大丈夫でしょうか?生地を見ると、ちょっと光沢と柄が気になるので心配になりました。

上のが駄目なら↓
http://www.rapty.com/product/PD03942/index.html
にしようと思います。
1番目のワンピースが気に入ってるので、なるべくは、それが良いんですが・・。

友人の結婚式に出席するのは初めてで(親戚はありますが)、どうしたらいいか分からないもので、
回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



披露宴の会場はどちらでしょうか?
格式高い式場であれば、もっとフォーラムなものがいいかなと思います。
そうでなければ、ヘアメイクやアクセサリー、バッグ・靴を華やかにすれば、
ドレスではなくてもワンピースでOKかと思います。

1番目のワンピースの色やデザインは個人的には好きですが、
なんとなく「二次会用かな」と思いました。

このワンピースの問題は色とかデザインとかよりも、
まず「実物はどうなのか?」だと思います。
この価格だと、実際に着てみたら思っていた以上に安価なものに
見えてしまう可能性が無きにしも非ずです。
価格だけでは判断してはいけないと思いますが、
やはり安いからにはそれだけの理由がありますし、
高いものはそれだけ見栄えがするものだと思います。

ちなみに、一緒に出席されるお友達はいますか?
もしいるならみんなで相談してもいいと思います。
ドレスは気が引けるとのことですが、友人一同で華やかにしていくのもいいかと。
みんなで着れば怖くない!ってことで(笑)
いかにも「ドレス!」というものではなくても、
華やかな色でシンプルなデザインもステキですよ。
参考までにドレスショップのURLを貼り付けておきます。
よかったらご覧下さい。
もちろん一番高いものを選ぶ必要はありません。
2万円以下でも良いものがありました。

私も結婚式を控えていますが、親族や仕事関係者に男性が多いので、
披露宴での絵面がむさい状態(笑)になりそうなので、
ゲストの女性陣には「華やかにしてきてね!」と伝えています。
華やかな女性陣がいると、場が明るくなっていいと思います。
ただ「下品」にならないようにだけ要注意です!
ご親族もいらっしゃると思うので、「新婦(新郎)の友人があんな人なんて」と、
思われないようにしてあげることも友情のうちですよ。

お友達は新婦ですか?
もしどうしても気になるようだったら、
お友達に直接聞いてみるのも一つの手です。
「親戚以外の結婚式は初めてなんだけど、何を着ていけばいいかな?」と。
その際、もしお色直しでカラードレスを着るならその色を聞いてみてください。
その色は避けてあげないとね。主役は新婦ですから。

良いものが見つかるといいですね。
お友達の幸せをお祈りします。

参考URL:http://shop.dressmode.co.jp/cgi-bin/omc?port=326 …

この回答への補足

誤解を与えそうなので、訂正を・・・
友人席一人ぼっちというのは
結婚する友人の友達は私以外他にも何人か出席するんだろうけど、私はその人達とは面識が無いので、一人ぼっちって事です。
ここはどうでも良い所ですが、とりあえず訂正しときます。失礼しました。

補足日時:2009/02/16 16:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答文を読むと、ご結婚されるみたいで、おめでとうございます!(^^)
まだ招待状等が届いてないので、どこでやるのかは分かりませんが(後で色々と友人に聞いてみます)
きっとそんなに格式の高い所じゃなくて、一般的な式場だと思います。

二次会用に見えますか~。
実際届いて現物見ないと判断しようが無いですよね。確かに。
金欠なもので、ついつい安い物に目がいっちゃうんですが、せっかくの祝いの席だし、それなりの値段で良い物を買った方が良いですよね。

一緒に出席する友達がいれば相談できるので良いんですが
この結婚式は、たぶん面識があるのが結婚する新婦の友人(新郎は全く面識無し)とその母親だけっぽい感じで(面識があるといっても母親の場合1、2回会った程度)、他は全く知らない人だらけの式になりそうです。正直、気が重い(笑)

こんな感じなもので、
mttmmさんがおっしゃる通り、友人がいて皆で華やかにドレスなら、それは良い案ですが
今回の場合、友人席一人ぼっちの寂しい席になりそうな上に、もし、私が華やかなドレスを着てって、他の人達は黒色(実際着ていく人が多いみたいですね)や地味目の服装だったと想像したら、おめでたい別に意味で泣きたくなるな~と(笑)
結婚されるmttmmさんがゲスト女性陣に華やかさを求めてるみたいなので、やっぱり華やかで、なるべくはドレスの方が良いという事ですね。分かりました。

ドレスショップのURL載せてくれて、ありがとうございます!拝見させて頂きましたが、良いですね!(^^)

mttmmさんの幸せもお祈り致します。長文失礼しました。

お礼日時:2009/02/16 16:36

こんにちは。



お悩みのドレスを拝見しましたが、どちらもちょっとフォーマル向きでは
ないかな…と思いました。
もちろんご本人気がにしないのであれば問題ないとは思いますが、2に関しては
私的には普段着るようなワンピースのように見えてしまいます…。

1か2で選ぶのなら…1ですが、No.2さんのご回答にあるようなドレスの方が
会場や周りの方から浮かないと思います。

ドレスは気が引けると仰っていますが、個人的な意見は抑えて、フォーマルは
フォーマルとして考えてその場にふさわしい格好をするのが礼儀かな…と思います。

>私が華やかなドレスを着てって、他の人達は黒色(実際着ていく人が
多いみたいですね)や地味目の服装だったと想像したら・・・

これは有り得ないですので、大丈夫ですよ^^;
私も2ヶ月前に結婚式を行いましたが、ゲストの女の人はみんな白以外の
華やかな色のドレスを着てきてくれました。実際は黒のドレスを着る方の方が
少ないと思います。
私の時は友人が40人弱くらいいましたが、黒のドレスの友達は一人も
いませんでしたよ。(友人は皆さん20代です。)
黒を着ていたのは親戚くらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりフォーマル向きでは無いですか。
なんと言うか・・ドレス特有のヒラッとした感じが苦手なもので、まだワンピースなら着れるかなと思い選んだんですが
他の回答のお礼にも書きましたが、頑張ってドレスを着ていこうと思います。

1つのテーブル真っ黒なのを見た経験のある他の回答者さんや、他のサイトでも、1人の友人はピンクのドレスだったけど他全員が真っ黒の衣装でその友人は複雑な表情をしていたみたいな事が書いてあったのを読んだもので
そういう事って結構あるのかな~と思ってましたが
そうでもないんですね!

お礼日時:2009/02/17 08:53

#3です。


お礼コメントありがとうございます。

知り合いのいない披露宴は、さすがにちょっと不安になってしまいますね。
しかもそれが親族以外で初めての結婚式となると・・・

確かに、1人だけ浮いた存在になるのはイヤかもしれませんが、
かといって、周りと色味を合わせる必要はありませんよ。
むしろ、1人くらい黒じゃない人にいてほしいというか・・・
黒を選ぶ人は、どんなデザインのものでも、
結局似たようなものばかりなので、違いがわかりにくいですし。
私が出席したある披露宴では、
1つのテーブルに「これは制服か!?」と思うくらい、
似たような黒いワンピース+ストール集団が集まってました(笑)

めいっぱい華やかものに抵抗があるなら、
質問者さんが選んだワンピースのようなグリーン系とか、
ネイビーやダークパープルも光沢があると「ハデ過ぎないのに華やか」で、
とてもキレイに映えると思います。

それから、デザインのポイントとしては、
「上半身にポイントがあるもの」です。
披露宴は、着席している時間がとても多いです。
ということは、長時間周りから見られているのは上半身だけ。
もし全体的に飾りもなにもないシンプルなドレス(ワンピース)を選んだら、
ストールやボレロ、コサージュなどで首周り・上半身を
華やかにするといいと思います。
下半身なんて座っていれば見えませんし、写真にもほとんど残りません。

華やかといっても、ベージュや薄いグレー、薄いピンクは要注意です。
服そのものはちゃんと色味があっても、
披露宴会場の明るい照明や、写真のフラッシュでは色がとんでしまって、
白に見えることがあります。
白は新婦の特権だと思うので、「白」と「白に見えてしまうもの」には
気をつけてあげてくださいね。

長々とすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つのテーブルが真っ黒・・・!本当にそんな事が・・!それは、すごいですね(笑)
1人ぐらい黒じゃない人がいてほしというのは、新婦の立場に立ったら同感ですね。黒も良いんだけど、やっぱ色味のあるものを着て欲しいですね。
回答文を参考にして、なるべく自分なりに精一杯な華やかなドレスを選んで、勇気を持って着て行こうと思います。

上半身がポイントですね!回答文読んでいて、(あ~そうか!)ととても勉強になりました。

白と白に近い色は気をつけて着ないようにします。
花嫁より派手にならず、主役の花嫁を引き立たせ、華やかに、ですね。がんばります!

とても参考になりました。2度目の回答ありがとうございました。
mttmmさんも華やかな良い結婚式を・・(^^)

お礼日時:2009/02/16 19:05

正直なところどちらもむいていないですね。



1も2もドレスのデザイン(形)があまりフォーマルっぽくないですね。バルーンドレスというのでしょうかね。
基本この形はフォーマル度は結構下がると思います。
あと袖のバランスがカジュアルっぽいです。

グリーンがいいならこちらはどうですか?

http://www.rapty.com/product/PD22065/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか・・・。
neiさんが薦めてくれた(URLわざわざ、どうもです)ドレスは素敵なんですが、ドレスを着るのは気が引けるもので(^^;)

本当なら、スーツが良いんですが、女性が着るのはあんまり良くないか?と思い、緑のワンピースを選びましたが、もっと、フォーマルな感じが良いみたいですね。

参考になりました。ちょっと考えてみます。

お礼日時:2009/02/16 13:25

それほど場違いな格好でもありませんから、質問者さんがお気に入りの1番のワンピースでいいんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1番のワンピースでもOKって事ですね(^^)

お礼日時:2009/02/16 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!