アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この画像のマルチテスターの数値の読み方教えてください。

「この電流値の読み方教えてください」の質問画像

A 回答 (5件)

8番の目盛りを読むって、取説に書いてあるよ。

「この電流値の読み方教えてください」の回答画像5
    • good
    • 0

No.3 です。



画像に示された「レンジ選択」と「指示値」から値を読め、ということですか?

選択しているレンジは「6 ADC」ですね。
つまり「目盛のフルレンジが 6 A」になる直流電流を測定していることになります。

「DC」のレンジはすべて「3の倍数」になっているようなので、目盛の上の方の「鏡」のすぐ下の「12等分目盛」(単位が「DCV/A」となっている)で読み取ります。
そうすると「1目盛 0.5 A」で「2目盛半」ぐらいなので「1.25 A」と読み取れます。
    • good
    • 0

下の回転式ダイヤルで「レンジ」(フルスケールの値)を選んだら、それに相当する「目盛」を読めばいいんですよ。


ダイヤルと目盛が色分けされているようで、
・黒:直流(電圧、電流)
・青:抵抗値または「バランス目盛(中央が 0 で、左右に±目盛)」
・赤:交流(電圧)

要注意なのは「抵抗値」を読むときで、このときには「抵抗ゼロ」で針がフルに触れ、「抵抗∞(つまり非導通)」のときには針は全く動きません。つまり「∞~0」の逆進目盛となり、その間隔も均一ではありません。
単位「Ω」が書かれているので間違うことはないと思いますが。

他は、ふつうに「レンジに合わせて読む」ことでよいですが、DC はレンジによって「極性なし(マイナス側を接地)」にするか、「極性あり」(±が表示される)を選べるようです。これは「測定プローブ」を差し込む端子によって切り替えるのだと思います。
その辺は「取扱説明書」を読んでください。

選んだ「レンジ」が「10 V」「100 mA」「1 kV」といった「1, 10, 100, 1000」といったものだったら、「0~10」「0~100」などの目盛が振ってあるスケールを読む。

選んだ「レンジ」が「25 V」「250 mA」「5 kV」といった「25, 50, 250, 500」といったものだったら、「0~25」「0~250」などの目盛が振ってあるスケールを読む。

選んだ「レンジ」が「5 V」「500 mA」「5 kV」といった「5, 50, 500, 5000」といったものだったら、「0~50」「0~500」の目盛が振ってあるスケールを読む。
    • good
    • 0

メータの指示を黒色のDCV・A目盛と、0~30の目盛数字を 0.2倍して読み取ります。

単位はA(アンペア)です。

と取説には書いてある。
    • good
    • 0

DC6Aのレンジになっていますので、内側から2つ目の青のところでお読みください。

写真では針がどこを指しているかわかりかねます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A