
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>退職者控除(7年*40万=280万)…
退職所得控除額 300万円 - 40万円 × 7年 = 20万円
退職所得の金額 20万円 × 1/2 = 10万円
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>基礎控除48万…
これはあらゆる所得を合計して 1 回のみの適用です。
1 年間に退職金以外は完全に無職無収入だったのなら、確かに退職金による所得税は発生しません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>【補足】…
肝心なことが抜けています。
退職金以外は完全に無職無収入だったのですか。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2023/11/07 13:22
退職金以外は完全に無職無収入なので、無税とのことで
安心いたしました。
iDeCoの出口戦略はなかなか複雑です...
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレミアム商品券
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
入学金・授業料の領収書に印紙...
-
NISAは一般国民への甘い罠
-
預かり金返還の際の印紙について
-
組み合わせで税区分が変わる福...
-
低所得世帯への給付金3万円貰...
-
地区で保有してる固定資産は税...
-
母子家庭において、子供がバイ...
-
手当のうち非課税の税収(項目...
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
役所の税金
-
分かる方教えて下さい。非課税...
-
電力、ガス、食料品等価格高騰...
-
教えて下さい! 令和6年新たに住...
-
非課税世帯への給付金が続々と...
-
2024年になって、仕事探しをし...
-
SUMIFを教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金の給付金 私はいくら?
-
プレミアム商品券
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
入学金・授業料の領収書に印紙...
-
役所の税金
-
組み合わせで税区分が変わる福...
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
市民税非課税世帯とは?
-
母子家庭において、子供がバイ...
-
低所得者なのに、給付金が貰え...
-
非課税世帯の給付金
-
住民税非課税世帯の臨時特別給...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
住民税
-
一般企業で働いていたのですが...
-
NISAの非課税対象は_?
おすすめ情報