dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで、知的障害や低年齢といった要素は、容赦されるどころか、むしろ悪い方向に捉えられやすいでしょうか?

例えば、知的障害や子供ゆえに理解できないことだったりうまくいかないことが、悪い方に捉えられて「それくらいは理解しましょうよ」と言われたり、そしてその人が子供や知的障害があるということをカミングアウトしてあったとしても、それなら仕方ないね、とはならず、むしろ「子供や障害者であることを盾にするな」「子供や障害者だからって何でも許されるはずない」「そういう厚かましさ、狡さが見える」と厳しめに見られたり、もっとひどい場合は障害者や子供であることをバカにされるだけだったりするでしょうか。(これが女子とかであっても同様に…)

質問者からの補足コメント

  • ツバグラーさん、容赦してくれという考え方をする側もですが、あえて悪意のある言い方をする側の人も、何らかの意図があってやってるのか、ただ攻撃したいだけだったり暇なだけなのでしょうか?
    さすがに攻撃的な発言ばかりするような人は無意識ではなさそうですし、それも一度やたまたまに限らず、特定の相手に言葉を選ばずいきなり突っかかったり偉そうな言い方をするような人達の心理も気になりますね。

      補足日時:2023/11/09 23:25
  • よっぽど迷惑を被るようなことをしていない限り、また、ネットの場合だと、イヤなら自ら距離を取ることもできるであろう状況で、あえて攻撃的な態度を自ずから取るという人達も、かなり不思議なものです。

    リアルで、尚且つ距離を取れない状況で相手にあからさまな迷惑をかけられた場合は、厳しく対応して当然と言えるでしょうが、そこまでの迷惑の被らない内容かつ明確な正負のない問題で、また、自らスルーできるであろう自由なネットなどで、わざわざ特定の相手や内容に対して、無関係の相手に、それも上下関係もない場面で、天下を取ったような態度で上から発言したり不適切な発言をするような人とかいると思いますが、こういう場合は、その発言者側が正当な行為をしているとは個人的に考えにくいです。

      補足日時:2023/11/09 23:31

A 回答 (2件)

今日はどうしたの?



理解する人は理解する
と思いますよ。
    • good
    • 0

容赦?


子供はともかく知的障害の人達は容赦されたい訳じゃ無いのでは?
わざわざ特別扱い=差別して欲しいってバカは居ないでしょ
そう言う腐った考え方をバカにされるんじゃないですかね
そもそも一般の人が知的障害を正しく理解してるとでもお考えか?
ちょっと考えが甘いんじゃないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A