dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産んだ子供が知的障害児とかだったらどうするんですか?
っていう疑問、これから子供作ろうとした時に頭によぎりませんか?
よく皆さんその可能性もないわけじゃないのに子供作るの怖くないなって思います。
この不安や疑問はどうやって克服して子供を作ってるのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

結婚もそうですが、不安がない人間はいないと思います。


人生は抗ったり、避けたりすることよりも受け入れることが大事。
どんな子であれ、自分たちの子、大切な命です。
違いますか?
    • good
    • 0

だから人は優秀遺伝子を持った人を選んで


健全な精子と卵子がある期間に結婚するんです
受胎したときから3か月の間に検査して障害の恐れがあるときは流産という道を選びますし
もともと欠陥のある精子は着床できません
    • good
    • 0

私のときは、そういうのも話し合ってから子作りしました。

ダウン症など早期にわかるようなら産まない。生んでから障害児だったら仕方ない。そもそも妊娠もしない可能性もあるので、できなかったら、養子でもいいというような方針は話していましたよ。病気を持って生まれる確率は3~5%なので引く可能性は非常に高い。正常な子が当たり前だと思わず、他人の家とは比較はしないのがいいです。エリートの家や金持ちの家と比較してもどうにもならないですからね。自分は自分ですから。
    • good
    • 0

まず、あなた自身の遺伝子や病気、そして配偶者のも調べます。

その時点でなにかありそうならわかります。次に着床してしばらくしたらする検査でもある程度はわかりますが、わからないものもあります。

自分の子供はどんな状況だろうと可愛いと思うのが親です。親になる心構えが…なんて言うと子供なんて作らないですよね。0.1%が見つからずに知的障害を抱える可能性です。70万人のうち、700人。考えちゃいますよね、きっと。
でも、何も考えずに出来婚する率が5人に1人という驚異的な率を考えると、克服する?とか考えてる人は多分それ以下なんじゃないかと思います。

まずは、出来ることからの検査や予防を!
    • good
    • 1

自分はそのような考えは一切ありません。



知的障害を持って生まれたのであれば「致し方ない」と腹を括るだけ。
それに国が支援してくれるから、生活に多少の支障はあっても問題ない。

・・・ 余談 ・・・

知的障害が遺伝するのであれば、子供の両親に原因があることになりますが、
安心してください。

 ('ω')【知的障害は遺伝しない】
 
ので子供の両親に知的障害があってもそれが子供に対し先天的に影響することはありません。
 ※ 生活環境が子供に与える後天的な影響は別の話。

そんなわけで
 質問者さんやパートナーさんに知的障害があっても、
 健常者カップルであっても、
知的障害を持つ子が生まれる可能性は同じなので、気にしてもしょうがないよ。
問題になるのは育てる覚悟の有無だけです。
    • good
    • 0

私の場合、


どんな子が産まれてきても大丈夫だ、と親としての覚悟ができるまでは作りませんでした。

そんな予感はなかったですが、当時は漠然となんとなく覚悟が必要だなと思いました。

覚悟ができるまで数年かかりましたけどね

結果的に障害のある子供が産まれましたよ。
知的障害ではありませんが、3歳頃に判明しましたけどね

出産し退院前に、この先子供をちゃんと育てられるのかという不安があり相談したら、当時の看護士から「なるようにしかならないよ」と言われて、不安はなくなりましたよ
今でもその言葉は時折思い出し、励みにしていますよ
あれこれ先のことを考えても仕方なく、その時その時でよーく考えて、親として冷静な判断で対応すれば良いと思いますね。
    • good
    • 1

宗教とは無縁で、宗教家ではありませんが、とある有名な精神論者や素敵な生き方の指導者でもある数人の方々の著書やお話を掻い摘んでまとめてみると……。



ハードな知的障害やダウン症や重い障害を持って生まれてくる子供らは、もうすぐ人間としての長〜い長〜〜〜い輪廻転生の修行や学びを繰り返した人々で、もう人間としての修行は卒業間近の天使や神様に近い存在まで到達している人達だそうですよ。(^^)

又、その子達を授かり産んで育てる親側も、もう神様や仏様にほど近い慈愛や慈悲に溢れたような精神力や優しさを持った人々なのだそうですよ。

なので人間としての荒業や修行の締めくくりの課題として、互いに最終段階で出逢うらしいです。
いわば、輪廻転生の中での何段階もの中間テストの一番最後のハードな卒業検定みたいなものらしいですよ。✌︎('ω')✌︎

もう何千回、何万回もの輪廻転生を繰り返してきた人たち同士が出会うので、もう子供がわも育てる親側も、お互いの魂が神々に最も近い、魂レベルの位の高い人々なのだそうですよ。

私も無宗教者ですし、まだまだ邪悪な人間ですが、何となくこんな話はありえると思えますし、スピリチャルは好きなので、ふむふむと頷きながらこんな話をたまに聴いています。( ◠‿◠ )
    • good
    • 2

あなたの考えは、どうかなぁ。


誰しも、妊娠すれば無事に出産、元気な子を産みたい。って思うのは、当然のことです。

しかし、中には、知的障害、自閉症、その他難病、先天的な疾患以外にも、後天的な疾患、障害、人生様々です。
みんな、それぞれ、抱える中で、どうやったら、もっと上手く生きられるか、楽しめるのか。そうやって、親も子も人生に於いて学び続けています。

あなたがこの公の場で、その発言をするって事は、どんなことかわかりますか?
色々な疾患で苦しんでる人達、子育てで悩んでいる人達、そんな人に向けて、偏見、非難の目を浴びせているのと同じことです。

だったら、妊娠なんて、するべきではありません。
結婚、妊娠それは自由ですから。

産んだ子供が知的障害児とかだったらどうするんですか?
あなたのこの発言、もしそれが事実、あなたに降り掛かってきたとしたら、産んだこともを施設に預けますか?
親として育てるのを諦めますか?
そんな安易な考えなら、子育てできないと私は思います。

皆さんに失礼な質問だと思います。
    • good
    • 1

それが不安だと思う人は子供は作るべきでは無いのです。

    • good
    • 1

知的障害だろうと、カタワだろうと



(現在では、カタワは使わないのかな??)

「我が子は可愛い!」

そう云うものです。

だから育てていけるんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A