
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
静電気対策と仰っている方がいらっしゃいますが、静電気は絶縁物があると、触った側と同じだけ逆の静電気が反対側に溜まってしまいますので、却って静電気の被害を増やす結果にもなりかねません。
人体に溜まった静電気は大きな面積を持った金属(パソコンのケースやシャーシ)などに触れて逃がしてやる必要があります。絶縁ドライバのも静電気が溜まりますので、金属体に触れて静電気を逃がしてやる必要があります。ノートパソコンには各ネジにあったドライバが必要です。ネジ頭が小さいものには小型のドライバ、大きなものには普通のドライバ、形状の変わったネジには対応しているドライバが必要です。とくに絶縁ドライバである必要はありません。
絶縁ドライバは、活線(電気が来ている)場所のネジを外す時などに、人が感電しないようにするために使います。先端部分以外は絶縁物で覆われていて、グリップもプラスチックやラバーで覆われています。これなら、電気が来ている部分のネジも弄ることができますね。
ノートパソコンを分解する時にはバッテリを外して行います。バッテリ内蔵のノートパソコンの場合は、外装を取り除いたら真っ先にバッテリの接続を外します。これは誤ってバッテリの活線場所を短絡させいないようにですね。その他には CMOS のバックアップバッテリが有りますが、これは給電されている場所が限定されていますので、殆ど問題にならないでしょう。
と言う訳で、ノートパソコンの分解には下記のような先端を替えられる小型のドライバや、プラスチックの嵌め合いを外す道具が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B08M94QK3N ← ¥1,799 2023改良133イン1 精密ドライバーセット 特殊ドライバー 磁石付き,眼鏡 pc用ドライバー 時計、mac ps4 hdd 分解 工具、スマホ iphone 修理キット,トルクスドライバー,プラス ドライバー 星形 switch ドライバー y字
私も似たようなドライバのセットを持っています。プラスチックの嵌め合いを外すギターのピックのような工具が役に立つでしょう。
No.6
- 回答日時:
怖いのが人体の静電気なのですよ。
静電気は流れる電流はたいしたことはないのですが電圧がすごいです。
静電気がたまっても1000Vぐらいなら何も感じません。
パチッと感じる程度なら3000Vあります。
こんな高電圧に帯電した状態でドライバーなどで回路などを触れば、ドライバーを経由して高圧の電気が流れ、回路が焼損します。
これを防ぐために絶縁ドライバーを使うのですよ。
もっとも、PCなどを分解する場合は一度身体の電気を逃がすために鉄製の家具などにさわって電気を逃がします。
そうすればわざわざ絶縁ドライバーを使用する必要はありません。
ですから皆さんがおっしゃっているように、絶縁ドライバーを使うにこしたことはないけれど、きちんと静電気を逃がす対策をすれば大丈夫だということです。
No.5
- 回答日時:
敢えて購入してまで使う必要はありませんが
静電気など身体に帯びた帯電で、HDD(SSD)など
飛んでしまう事も有ります
余り知られていませんが、稀に掃除機にて飛ぶこともsるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
導線に関して
-
高圧ケーブル端末処理
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
配線から緑色の液体が????
-
マザーボードにつける絶縁ワッ...
-
耐電圧試験で絶縁劣化する?
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
八木アンテナの導波器はブーム...
-
酔っ払いってそんなに酷いので...
-
むき出しになった電気コードの補修
-
リチウムイオン電池の絶縁について
-
電線の選び方
-
アース抵抗を100Ωから10Ωにする...
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
三相2次側スター400V変圧...
-
直流電源について
-
三相電源のS相について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
ヒーターの絶縁測定
-
配線から緑色の液体が????
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
汚水用の水中ポンプを点検し絶...
-
自分が原因で絶縁した友人との...
-
むき出しになった電気コードの補修
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
分電盤の絶縁測定をする際、目...
-
リチウムイオン電池の絶縁について
-
直流回路の絶縁測定
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
-
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変...
-
コイル用銅線の許容電流(安全電...
-
耐電圧試験で絶縁劣化する?
おすすめ情報