好きな和訳タイトルを教えてください

内弁慶な年長の娘。特定の友達がおらず、一人でいる事が多いようです。
来年4月新一年生、現在幼稚園、年長の娘の事についてなのですが....
最近、参観日があり娘の園での様子を観に行ったのですが、どうやら友達の輪に入れていないようでした。
クラスには男女10人ずつくらいの構成で、特に女の子は7人くらいのグループで固まっており、娘はそこからはぶかれています。もともと自分から積極的にお友達に入っていく事ができていないタイプで、誰かから誘われれば素直に応じるような感じです。
赤ちゃんの頃から極度の人見知り場所見知りでした。
しかし年中で幼稚園に入ってから、できる相手を選んでるようですが、挨拶(当初は隠れたりしていた)などもできるようになり、少しずつですが成長してきていると感じていました。
そしてマンションに同じクラスの女の子のお友達(Aちゃん)がおり、Aちゃんとは一緒に帰ったり、家の行き来もしたりと、とても楽しそうにしていたので安心していたのですが...
しかしAちゃんは最近別のお友達と仲良くしていて、当初に書いた7人グループに属しているようなのです。うちの子はそのグループには入れず、集まって先生の話を聞く時も一人で皆から離れて座っていました。皆は仲良い誰かとくっついて座ってるのに、うちの子は距離を取って周りを気にしながら座っていて、居た堪れなかったです。そのグループの子がハイタッチしていて、うちの子だけしてもらえなかったり。

グループに属してなさそうな子もいるのですが、お迎えの時や一度休日にも遊んだ事があるのに、クラス内ではその子とは一緒にいないようでした。
私もあのようなガチガチの女子グループというのは緊張する気持ちも分かります。
気持ちは分かるのに、どうにか皆の輪に入って欲しいという気持ちも身勝手であるのは分かっています。
家ではよく喋り、おどけて私を笑わせてくれるような楽しい子です。

私にできることはあるのでしょうか。
あまり親から友達について聞きすぎるのも娘にプレッシャーになるのではと思い、あまり聞き過ぎないようにはしています。
娘自身は、幼稚園は楽しいと言っています。
「一人がいい〜」「ぼっちでお弁当食べた〜」と言うので、「寂しくない?大丈夫?」と聞いたら、「寂しくない」と。本当に一人が良いのかな?強がりかな?と心配です....

一年生になって、同じように一人浮いてしまわないか心配でなりません。自分から、自発的にお友達に関わっていけるように何か私にできることはありますか?
よろしくお願い致します。 
(ちなみに一人っ子、習い事はスイミングと習字に通っています)

A 回答 (9件)

いや〜まるで何歳までに結婚したいとか言ってる女と同じメンタリティだな。

まぁそんな女とでも結婚したいと思う男もいるわけだが。

その人がどのように生きているか、が信頼され、人が寄ってきて充実した人間関係を築くことに繋がるわけだから、そこ見直した方がいいんじゃない。
    • good
    • 0

話を聞いてあげてください。


帰宅して本人が話すこと、話したいことなどをたくさん聞いてあげてください。最初は自分の楽しいことしか話さなくても、徐々に心配事やつらかったことなども話してくれるようになるかもしれません。
相槌を打ちながらたくさん聞いてあげると、本人の心の中はとても軽くなっていきます。仮に園や学校に行きたくなかったとしても、話することでとても元気が出てきます。そして、ぐずっていた子供でも登園できるようになったりします。そして、話を聞いてくれたあなたに対しての信頼感もとても高まっていきます。きっと大好きになるはずです。
いろいろな子がいる集団の中に入っていくことは、我々大人でも嫌ですから。
子どもの心に寄り添い、そのつらい気持ちをしっかり受け止めていきましょう。
そんなお母さんの姿に、子供さんも大きな勇気を持てるようになっていくはずですから。
    • good
    • 0

幼稚園の先生は子供さんの事をどのように言っておられるのでしょうか?



「1人でお弁当食べた」と子供から告げられたらやはりお母さんは「仲間はずれにされたのではないか」とか心配になりますよね(^^;;

でも集団の中に溶け込めない子供がいたら、先生が声をかけたり配慮をするはずですし、もしかしたらこの子供さんは本当に1人でマイペースで過ごすのが好きなのかもしれませんよ。
先生に、子供さんの日頃の園での様子を聞いてみるのが良いと思います。

子供にもそれぞれ性格や特徴があるし、お母さんはあまり考えこまずにゆったりと構えて成長を見守ってあげてください。
    • good
    • 0

小学校3,4年生になってもそうであればそのとき心配すれば良いです。

発達障害等の原因がなければ、加齢するに従って幼少期のことは杞憂だったってことは、実際多いですよ。
    • good
    • 0

本人がいいならいいと思いますよ。


1人が好きって子もいますよ。
一緒にいたい子ができたら、そうしますよ。
一緒にいたい子がいないだけでは?娘さんにも友達を選ぶ権利はありますから。

娘さんのお話をよく聞いて、見守ってあげる、それでいいと思います。
    • good
    • 0

ん?居たたまれない?


私ならめちゃくちゃ褒めてあげるよ。
まとまって仲良しごっこしてなきゃいけないの?
もっと言えば 一緒にいるからって全員が仲良しとは限らないんですよ。
ただそこに存在しているだけで安心するのですか?
「偉いねぇ~。一人でいても平気なんだ。すごいねぇ~。でもそうだよね。
先生の話聞いたり考えたり お友達と一緒じゃできなくなっちゃうもんね」
そう言うだけです。
ひとりっ子なんでしょ?一人でいる事に慣れているから気にしてないよ。
家では自由に気ままに言いたいこと言って楽しんでいるでしょ?
一人遊びも上手でしょ?
幼少期 人見知りで場所見知りだったのに 今更それを居たたまれなかったなんて そんな風に思っちゃだめですよ。
幼少期に少しづつお友達と何かをする楽しみを教えてこられたとは思うけど
家に帰れば 自由に気ままになっていたでしょ?
過ごしやすい。生きやすい。
だから家では元気で陽気で楽しいお子様でいられるんです。
外で一人でいてもわずらわしさから逃れていられる分
他のお友達たちを見ていてなんとな~く違和感を感じたとしても
家に帰ってその寂しさをママに向けて発信している。
ストレス解消している。
そういう生き方が定着してしまっているから
今何を言っても無駄です。
余計な事は言わずに 園やお友達との関係でのストレスを
家で 存分に発散して心のバランスをとっているのだから
しいてそれを今 矯正する必要はないです。
もう少し自我が芽生えてきて
お友達と絡んで喧嘩して仲直りしていろんなトラブル交えた中で
自分が考えていく事です。
親は聞かれたら応えてあげればいいんです。
悩んで落ち込んでたら
気を紛らわすことを考えて楽しめるよう工夫をすればいいんです。
居たたまれないなんて言う子持ちは捨ててください。
お子様が望んでやっている事なんだもん。
胸張って堂々と
うちの子すごいでしょ。
お友達の輪の中に入らなくても
ちゃんと一人で逞しく成長しているんですよ~って。
輪の中に居ればいるほど
孤独感味わっているお子様もいらっしゃるんですよね。
    • good
    • 0

「幼稚園は楽しい」と言ってるんですからいいんじゃないんですか?ポイントはそこなんだよ。

子供の中には一緒に遊ぶのが苦手じゃなくて、一人遊びが好きなタイプの子がいるんです、そんな感じですよね。傍から見たら仲間外れにされて、一人寂しく‥って感じるけど、実際はそうじゃないんです。「行きたくない」ってなった時が心配なんやで。
    • good
    • 1

友達っていらなくない?


1人がいいならそれでいい。
    • good
    • 1

既婚男性、子ども3人(男・女・男)です。



質問者様にできることがあるとすれば「友達が居なければならない、というステレオタイプを捨てること」です。

一人が好きならそれでいいし、日本は女性が一人でも生きていける国です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報