
貧乏人の子供とは関わるな、と自分の子供に言えますか?
親が子にする注意に「団地の子とは遊んじゃだめ」という言葉があるそうです。
それはなぜかというと、たとえば団地の子が家に遊びに来ると、ゲームソフトやホビーのカードが無くなったり、万引きや火遊びなどに自分の子を誘ったりなど、非行や問題行動を起こすことが多いから、というのがその理由のようです。
この場合の団地というのは、低所得者向けの市営・県営住宅、構造不況業種から離職し次の職に就く準備者向けの雇用促進住宅、などを指します。
交友関係は子どもの成長の際に大きな影響を与えますから、自分の子が悪い影響を受けるのではないかと大人が心配するのもうなづけますね。
親が貧しいと日々の生活を維持させることが最優先となり、子どものしつけまで手が回らないとか、子どもの倫理観の確立や身辺自立を促そうという精神的・時間的余裕が失われやすいからです。
貧乏人の子供と関わることなんて百害あって一利なしです。
「そんなに貧乏人と関わるのが嫌なら金払って全て私立に行かせろ。」と言う意見もありますが、もちろんそれができるならした方がいいです。
公立より貧民がいる可能性は低いですから。でも公立に進む人でも貧乏人と関わりたい人なんて誰もいません。そういうあくまで、貧民と接する可能性がある中で、どのように貧民の影響を避けるかという質問ですから。
質問ですが
1 ご自身の子供が貧乏人と遊んでいたら
「あそこの家は貧乏だから家に連れてくるな。外でも一緒に遊ぶな。」と忠告しますか?
今でいえば団地がピンとこない場合、あそこは両親ともに非正規雇用だから遊ぶなとかでも良さそうですね。
2 貧乏人の家の子どもが遊び来るたびに所持品が無くなった場合、相手の親にキレますか?泣き寝入りですか?
「両親がフリーターのたかしが来るたびにモノが無くなるんだ。今日はDSのソフトが無くなった。お父さん、あいつの家に怒鳴り込んでよ。」と子どもに言われたらどうしますか?
A 相手の家に行って「おいコラ貧乏人、うちからモノ盗みやがって。さっさと返せカス。そこに土下座しろ。死ね。」とキレますか?
B 自分の子どもに「そんなことを言ってはいけませんよ。自分も不注意だったのよ。」と意味不明な理由で子どもを説教しますか?
このどちらかに近いですか?
3 貧乏人の友達がいて何かメリットありますか?その人に金を貸してくれって言われたら貸しますか?その金をなかなか返そうとしない人とあなた自身は友達で居続けられますか?
貧乏人と友達になるというのはこういうことですよ。金にしっかりとしていないから貧乏人なのです。親がそんなクソだから金についてきちんと教える人がいないです。ですから貧乏人の子どもは金にだらしないです
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
でも地域によっては、みんな団地内ばかりなのですよ??
ガラが悪い場所ではありませんでしたが、私が小学校の頃に住んでいた大阪のある地域も団地や市営の公団ばかりが建っており、同じクラスの約7割くらいの人はそうした団地に住む子供達でしたが、問題行動を起こすのは団地または戸建て等の条件等とは関係ありませんでした。
もし関係をするとしたら、それは団地やアパートがどうこうというよりも、そういう犯罪が起きやすい地域に住む居住者の中には問題行動を起こしやすい人がいるというだけだと思います。
No.6
- 回答日時:
荒れている地区の親から放置気味の子供は、遊びの行動範囲が広く、社会に溶け込んでる感があり自由に見えて、親の躾が厳しい子供からすると羨ましく感じる事はありますよね。
飼い猫と野良猫の様なものです
物をパクられたりダマされたりしながら 人を見る目が養われたり、リスク管理を学ぶ面もあるので、程々に付き合ってもらい、問題が起こったらどうしたらよいか一緒に考えますかね
No.4
- 回答日時:
孟母三遷
いずれにしても、子供に対するしつけその他で、否定語(禁止語)の使用は厳禁なんです、「遊ぶな」、「・・しない」他。
孟母も禁止、否定をしていません。
共に移動して、禁止・否定する必要のない環境を選んで三遷。
そこまでできなくとも、子は親の背中を見て育つ、何に興味を持つか、持たせるか、親がどんな背中を見せるか、如何で、禁止や否定で指導する必要はなくなるもんなんです。
No.3
- 回答日時:
相手がお金持ちであれ貧しい家庭の子であれ、物を盗まれたら親に相談して、その親の対応次第で付き合い方の指示も考えます。
所得や住まいだけで線引きすることも、それを指示することもしませんね。
うちも言うほど裕福じゃないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 貧乏人は自分の子供に給料が安いことの理由説明できる? 4 2023/10/09 12:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本の相対的貧困率が17%だそうですが、これ貧困っていうのですか? 1 2021/12/20 16:31
- 哲学 人の幸と不幸は何で決まるのか? 13 2022/02/06 17:46
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
- 経済 結局、乞食政策の10万恵んでやるよって貧乏国民の過半数が支給対象なんですかね? 2 2021/12/02 03:32
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃の貧乏体験がトラウマです。 5 2022/07/02 22:55
- その他(家族・家庭) スシローですよ! 5 2022/04/06 13:07
- 子供 何故貧乏人は自分の経済力以上の子供をつくるのでしょうか? 貧乏だからお金使う娯楽を楽しめないから他に 10 2023/09/07 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
小5の娘の心配な行動
-
親孝行な子になる子とならない...
-
他人の子供に「ばばぁ」と言わ...
-
息子15歳 色んな子に告白とかし...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
一般の認可保育園に通園してい...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
習い事を休むとき連絡をしない...
-
なぜ最近の男子は半ズボンを履...
-
2歳の縮毛 お世話になっており...
-
習い事(空手)をやめさせるべ...
-
車に傷をつけた子供に対する対...
-
なかなか満足しない子供にはど...
-
バイバイの仕方がずっと変です。
-
鍵っ子の家が子供達のたまり場に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報