
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追伸ウミネコです。
NO2現被扶養者が別居した時の手続きは、被保護者(異動)届の提出が必要となります。
別居することで、仕送り額を記入する必要があります。
別居は、生活保護を受けるためであれば、住民票の異動は必要ない。
参考程度に
住民票を移動していなければ、被扶養者(異動)届けは必要ないものです。
生活保護申請は、純民票や戸籍地に関係なく、保護申請者が住まう現住所地で申請します。
お子さんの住民票を基に戻すことに問題なければ戻すことです。
さすれば、健康保険の別居した被扶養者(異動)届けは不要となります。
また、仕送りも不要になります。
No.2
- 回答日時:
結論
被保護者は、会社の健康保険加入することは可能です。
また、家族の被扶養者としても加入することはできます。
但し、国民健康保険は脱退するため、無保険者となりますが、医療扶助の医療券及び調剤券で受診することになります。治療費及び調剤費の費用は全額福祉事務所が支払います。
原則、被保護者は健康保険に加入はしません。しかし、家族の被扶養者で扶養に入っている場合は、健康保険は継続して使用することで、医療券と健康保険証の併用することで、払い分担は7割は健康保険者の負担で、3割は医療扶助費で支払うため被保護者の場合は、3割の負担分を生活保護の医療扶助費で支払うため被保護者には負担がありません。
薬も同様の扱いになります。
被扶養者でない被保護者は全額医療扶助費で支払うため負担はありません。
被扶養者が扶養者の扶養には入れる理由は、保護の補足性の原理に基づいて法第4条2項の、民法に定める他の法律に定める扶助はこの法律による保護に優先して行われると規定しているから、家族の被扶養者または社会保険の扶養者となることができます。
(保護の補足性)
第4条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
2 民法(明治29年法律第89号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。
3 前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。
被保護者の給与から社会保険料を天引きした金額は、福祉事務所に収入申告することで収入から控除することになります。
ウミネコ104さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
家も出ているのに、変な感じですね。
私の会社には報告した方がいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険には被扶養者という概念がない? 3 2021/12/01 21:36
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 政治 年金生活楽しんでますか 3 2021/11/23 12:18
- 健康保険 子どもを扶養に入れる方法 4 2021/11/19 14:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給開始と共に国民健康保険証を返納しなければなりませんが、保険証以外で返納する必要のある公的 2 2021/12/23 08:56
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- 健康保険 国民健康保険に関してです。 主人は社会保健加入しています。 私が国民健康保険に加入する場合、収める金 3 2021/12/08 18:40
- 国民年金・基礎年金 国民年金や国民健康保険料を払わずに無視して、その分を好きなことに使って、その人間が高齢者になった時に 8 2021/12/11 21:18
- 健康保険 退職後の国民健康保険手続きについて 3 2021/12/26 18:33
- その他(住宅・住まい) 住民票を移すけれど、そこには住まない? 2 2021/12/06 21:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護受給者に聞いた話しな...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護のケースワーカーが 半...
-
福祉のケースワーカーに聞いた...
-
生活保護についてです。 家庭訪...
-
生活保護受給者は勝ち組ですか?
-
生活保護者が道の真ん中を堂々...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護を受けている場合、テ...
-
生活保護を受けている人への差...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
私はうつ病になったり仕事の時...
-
社会復帰できません。無職歴二...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護を受けている者です。 ...
-
生活保護言うほどうらやましい...
-
生活保護の受給権を得るのに、5...
-
生活保護は申請すると一生もら...
-
不況で公務員の評判はどうでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護のケースワーカーが 半...
-
生活保護の家庭訪問のことですが、
-
生活保護の場合は、診断書は有...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護叩きをする人たちの背景
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護の人がエクステや髪色...
-
生活保護になってから幸福度と...
-
生活保護を受けてる人もCHANEL...
-
生活保護を受けている場合、テ...
-
生活保護言うほどうらやましい...
-
生活保護の不正受給がバレる理由
-
生活保護を受けている人と本気...
-
生活保護者なのですが、就職の...
-
生活保護の話しです。 生活保護...
おすすめ情報