A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
中身は同じで容器・容量が違うだけのはずです。
アルミ樽20L/19L/15L/10L/7L/5Lなど。
最近は小規模飲食店用に小容量のペットボトルもあるそうな。
ビールサーバーを使うことによる味の差があるはずです。
・炭酸ガスで加圧しているので、樽が空になるまで気が抜ける心配がない。
・ジョッキに注ぐ時点で最適な温度に冷却される仕組み。
・ビール7:泡3できめ細かな泡立ちができる注ぎ口の仕組み。
家庭用のビールサーバー(サブスクなど)も同様ですね。
No.6
- 回答日時:
同じ銘柄なら中身だけは同じ物です。
違うのは、
容器の大きさと形と、詰め方と、運び方と、飲む時の器と、温度と、注ぎ方と、飲み方と、
…そして値段でしょうか。
それだけ違えば、
中身は同じでも味は違って感じるかも。

No.4
- 回答日時:
製造は同じでしょうが、充填工程から出荷以降
1.飲食店向けは鮮度を保つため早く届く!工場⇒問屋⇒飲食店
2・缶ビールなどの一般向けは工場⇒問屋⇒小売店⇒家庭と飲むまでの時間が消費されるため鮮度が落ちる。
3.注ぐときに飲食店はサーバーを使うので泡も美味い。家庭では手で注ぐので泡立ちが悪い。
ビール歴40有余年、家にサーバーが欲しいです・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店では生ビールと瓶ビール...
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
県立高校で教師が飲酒
-
缶ビールの容量
-
酒にたかる虫
-
教えて・・
-
市販の缶チュウハイだけなんで...
-
缶ビールをグラスに注ぐとき・・
-
レストランや居酒屋で「ノンア...
-
缶ビールの箱を落としてしまい...
-
缶ビールってなんで最初の一口...
-
缶ビール、缶のままが美味い!
-
Amazonでうまく酒を買いました...
-
間違えて缶ビールを冷凍しちゃ...
-
お酒が強いとは、どれくらい飲...
-
瓶ビール 缶ビールより高い
-
いつもいっぱい飲んでもそんな...
-
ビールの空き缶を潰す理由
-
ビールのアルミ缶はアルツハイ...
おすすめ情報