
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 没収された場合、目的地で受け取ることはできないのですか?
できません。
没収は没収で荷物の預け入れではありません。
そもそも保安検査場は空港の施設であり空港内の航空会社カウンターや搭乗ゲートのように、航空会社の職員がいるわけではありません。
> また、没収された空港に帰って来た時に、受け取ることはできるのですか?
できません。
なお、「預け入れ荷物に入れてはいけない物、数や量に制限がある物」、「機内持ち込み手荷物に入れてはいけない物、数や量に制限がある物」は飛行機の運行、乗客・乗員に危険を及ぼす可能性が高い物です。
それがどういう物かは具体的に規定があり、航空会社の公式Webサイトの手荷物の説明ページ以下にしっかり記載されています。
また、「政府広報オンライン」や国土交通省のWebサイトにもわかりやすい説明があります。
それらには「電池式(バッテリー内蔵)のヘアアイロンは預け入れにも機内持ち込みも不可」であることが明確に書かれています。
<政府広報オンライン 「飛行機に持ち込めないものお出かけ前に確認を!」>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2014 …
上記のページからもリンクされていますが国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「リスト(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料があります。
<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
参考まで。
No.5
- 回答日時:
#4氏
破棄じゃなくて廃棄です。
「破棄」は字のごとく「(紙などを)破り捨てること」、そこから派生して、「取り決めや下級審の判決を(一方的に)取り消すこと」、などの意味があります。
ヘアアイロンはさすがに破棄できません。
ここでは「不用な物として捨てること」の意味である「廃棄」が適切です。
No.4
- 回答日時:
没収という言葉ではありません。
破棄。です。
自分で破棄する。
自分自身が破棄(もう必要ない」と宣言し、空港職員に代理で捨ててもらう。そして管理区域内に入る。
と言う行為です。
そういった場合の選べる選択肢は3つです。
1.破棄する。
2.管理区域内には入らない。
3.預け入れ手荷物(預けられれば)に預け管理区域内に入る。
その選択権は利用者にあります。
大抵は危険物です。飛行機に乗せられないので、目的地で受け取ることは
できません。
また、空港は荷物預り所ではありません。
そのために、各航空会社では、荷物に関してアナウンスをしています。
No.2
- 回答日時:
>空港で搭乗前に受ける保安検査で所持品を「没収」されることが多数あるそうです。
自主廃棄を要請され、それに応じているだけのこと。
何故かというと、預け入れ荷物に今から入れることはできないから。搭乗を諦めた同行者がいれば、その人に預けることは可能。警備は警備業なので、物品を預からない。
>没収された場合、目的地で受け取ることはできないのですか?
廃棄に応じているのだから、そのまま廃棄されるだけ。
>また、没収された空港に帰って来た時に、受け取ることはできるのですか?
廃棄しているのだから、既に廃棄されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラ 1 2021/12/11 14:12
- 飛行機・空港 飛行機に乗る時、eチケットのQRコードを持っていれば空港に着いてそのまま保安検査場に行くだけでしょう 2 2023/04/06 20:59
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- 飛行機・空港 手荷物検査でファスナー付きの上着はX線を通す空港と通さない空港ありますよね。 羽田空港と福岡空港は脱 4 2023/06/05 07:24
- 飛行機・空港 国内線のジェットスターに預け荷物なしで乗る場合、空港にはどのくらい前に着くようにしていますか?保安検 3 2023/09/14 12:04
- 飛行機・空港 静岡の沼津から大分市に行来たいときは静岡空港から熊本空港か福岡空港で降りて行きたいんですがどっちの空 3 2021/12/09 10:23
- 病院・検査 医療請求事務に詳しい方、お願いします 1 2021/12/05 07:37
- 事件・犯罪 職質を嫌がるのは、空港の保安検査嫌がるのと同じですか?つまり職質って街中の保安検査ですよね? それを 4 2023/06/04 09:43
- 飛行機・空港 保安検査で靴まで脱がされた 11 2022/12/30 01:15
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「飛行機の中でビックリしたこと」という質問に集まった驚きのエピソードとは
飛行機が苦手である。離着陸時には何か起きるんじゃないかと思って手に汗を握ってしまうし、ちょっとの揺れでも「もうおしまいだ!」と思う。よく考えてみれば、空を飛ぶ乗り物ってすご過ぎる。途中で降りたくなって...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
シカゴオヘア空港の免税店
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
羽田空港に6本の滑走路す
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
成田空港からハルビンまでの直行便
-
成田空港か羽田空港から豊洲pit...
-
成田エクスプレスに乗ります
-
子供二人を連れて成田エクスプ...
-
空港お迎えプレート
-
飛行機を使って東京から福岡行...
-
飛行機の見え方
-
北海道交通
-
成田空港で海外からの荷物 が止...
-
羽田空港↔那覇空港はどちらかの...
-
グランドハンドリングとして働...
-
成田空港は24時間営業ではない...
-
成田空港に詳しい方
-
空港 CTS(札幌)って Center Ter...
-
飛行場で、札幌空港と新千歳空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!! 明日修学旅行に飛行機...
-
空港の預け荷物を間違って持っ...
-
日本人がヨーロッパ内を飛行機...
-
空港お迎えプレート
-
LIVEに行くのですが その際、空...
-
飛行機の預け荷物の重さが23キ...
-
羽田空港に6本の滑走路す
-
東京から最も時間のかかる県庁...
-
手荷物検査でファスナー付きの...
-
飛行場で、札幌空港と新千歳空...
-
大きな空港内の飲食店て、宣伝...
-
成田空港か羽田空港から豊洲pit...
-
国際便の機内で病気⇒引き返した...
-
成田空港から押上駅まで京成成...
-
京都から成田空港までいきたい...
-
修学旅行で任天堂Switchを持っ...
-
なぜ広島空港は山の中にあるの...
-
全体419mm×295mmのうちわって ...
-
夜中の3時に羽田に着く国内線な...
-
埼玉県久喜市から羽田空港と成...
おすすめ情報