
古くても命の次に大切な車です、車以外に大切な物守りたい物がありません。
入浴中長時間駐車するので念入りに当て逃げ対策をしていました。
隣の車からのドア当て逃げを止める棒を付けていましたが、その棒が逆効果になってドア当をされた棒が愛車を傷付けてました、愛車の側にはクッションを付けていましたがドアノブの出っ張りに力が集中して擦り傷がついてしまいました。
https://streamable.com/gj5abg
画質劣化処理をしていますが当逃げの瞬間です、不注意にドアを当ててぶつけて居ます。
棒の長さは40センチで自分の枠内の収まっています。
これは、隣に大きな車が停まっているのと同じです。
じゃまとか気持ち悪いとか迷惑だとか怖いとか言うなら場所を替えればいいです、他がいくらでもあいています、にもかかわらず隣に停めてくる方が気持ち悪いです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
車が古いとか全く関係ありません。
「そんな異様なものがとりついていた」ということで、まあ、普通に世間体を気にする人なら、「これ以上警察に言うな」と言うでしょうね。そもそも、あなたの質問には、「こんなものを付けたら、つっかえ棒に当てられたら車体も無傷ではすまない」という回答もありました。そのときに、危険性については(回答されているのに)全く考慮できなかったのですね。
そもそも、「夜」ですよね。
夜の駐車場で、40cmの棒を着けるなど、「隣の人にわかる」と思う方がどうかしています。
> これは、隣に大きな車が停まっているのと同じです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13569760.html (2023/08/21)
駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制
を含めて、数回指摘していますが、
これも、あなたお得意のすり替えですね。
ヒッチメンバーや、トレーラーに「車体から40cmはみ出している部品がありますか?」ということです。
それを、「大きな車が枠いっぱいに止まっているのと同じ」としか理解できないのは、とても問題だと思いますよ。
実際問題、「認識能力」という点で、大きな問題を抱えていると思います。
そして、同じトラブルを何度も繰り返す。
しかも、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13525362.html (2023/07/09)
によれば、
> まず、隣の車が乗り降りできないような状態にはしません。
嘘ですね。今回の動画では、明らかに乗り降り不可です。
質問に都合のいい嘘を書くのはやめましょうね。
No.3
- 回答日時:
これは酷いな。
夜間に細い黒い棒が 車から突き出してる。
これを視認するのは難しい。
駐車場のラインは店舗運営のためであり 一時的に駐車場としての使用を認めているだけで 車の安全を保障するものでも また場所の確保の権利を与えている訳でもない。
このような棒の設置が いかに店の迷惑か 考えればすぐわかるだろう。
車から飛び出した異物がある この状態は危険で違法だ。
例え取り外せるものでも 「駐車場で改造した違法物」には違いない。
警察に訴えると むしろ貴方が捕まる可能性がある。
もし相手に連絡されれば 車を傷つけた損害賠償請求もされるだろう。
やめるのが賢明だ。
No.2
- 回答日時:
>車が古いから
古い新しいは関係ないです
被害届を出さないならどうしようもできないでしょう、訴えたいならそれ相応の手続きが必要っていうことです
それをしないのなら、起った結果をただ受け入れるしかない
まぁ、出るとこに出たところで勝てるとは限らんですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
これで10万?!
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
電車に乗るとすぐに立ち止まっ...
-
大垣駅の階段に近いドアはどこ...
-
高所ドアは何のため?
-
JR仙石線は、扉の横のボタンを...
-
ALSOKのホームセキュリティ。ド...
-
ハイエースのドア(ウィンドウと...
-
鉄道に詳しい方にお聞きします...
-
エレベーターの重量制限超えた...
-
なぜかドア付近に立ち止まる人...
-
スズキ エヴリィに乗っています...
-
DEAD SPACEというゲームで不具合
-
JR西日本の新快速車両のドア高...
-
駅に電車が到着したとき、ホー...
-
新車納車3ヶ月です。 助手席ド...
-
通勤車両のドアの「再開閉」に...
-
大道具のドアのつくり方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これで10万?!
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
【ドアパンチ】 友人の話で詳し...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
朝通勤してるのですが 電車から...
-
ハイエースのドア(ウィンドウと...
-
大垣駅の階段に近いドアはどこ...
-
ALSOKのホームセキュリティ。ド...
-
鉄道に詳しい方にお聞きします...
-
電車の車内で貧乏ゆすりする人...
-
JR仙石線は、扉の横のボタンを...
-
高所ドアは何のため?
-
車の後部ドアの内装パネルの取...
-
JR西日本の新快速車両のドア高...
-
ドアツードアの意味
-
通勤車両のドアの「再開閉」に...
-
ドアパンチって自主する人少な...
-
ホルンについて!
-
【ほぼ愚痴】なんで電車のドア...
-
駐車場で見かけた、ドアパンチ...
おすすめ情報
完全停車車両に接触した加害者1000%悪い事故です。