アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

札幌交響楽団がコロナ禍で苦境に 2月から公演中止【HTBニュース】

質問です。
関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏もYouTubeなどで見ますが、関西フィルハーモニー管弦楽団は、コロナ禍の時、どうしていたのかな?

「札幌交響楽団がコロナ禍で苦境に 2月から」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (3件)

No.1 です。

「お礼」が尻切れトンボのようですが。

>メンバーの方は、収入とかどうしていたんでしょうね?

正規のメンバー・団員は、母体が存続していれば演奏会がなくても最低限の「給料」はもらえたようですが、契約団員やエキストラで収入を得ていた人は収入がゼロになって困窮したようですね。

なので、YouTube などで発信して自己PRしたりわずかな広告収入を得たり、音楽以外のアルバイトで食いつないだり、大変だったようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

ついでに、質問です。
管弦楽団(正規・プロ)の演奏者は、どんな時に退団しますか?
また、退団後は、音楽の収入で生活できますよね?
例えば、YouTubeの発信や、音楽学校の講師とか、音楽教室の講師とかですかね?

お礼日時:2023/11/29 18:25

No.2 です。


「補足」のほうから。

>リサイタルを開催する方もいるようですが、それは、所属の管弦楽団とは別、個人での活動ですか?

そうでしょうね。あくまで「個人」としての活動ですから。
リサイタルや、「音楽教室」「個人レッスン」などは所属団体とは別の活動です。
団体によっては、個人の活動に一定の制約を設けているところがあるかもしれません。(「個人で活動するときには団体名を出さない」とか「事前に団体に届け出る」とか)

「お礼」について。

>管弦楽団(正規・プロ)の演奏者は、どんな時に退団しますか?

それは個人によっていろいろでしょう。会社を辞める時と同じです。
「出産、子育てのため」ということもあれば「親の介護のため」ということもあるでしょう。
「他のオーケストラに移籍するため」ということも、「個人活動」「室内楽の活動」に専念するためというのもあるでしょう。
もちろん「健康上の理由で演奏活動が続けられないため」という悲しい「引退」もあるでしょう。

あとは、どんな団体でも「定年」という年齢制限があるようです。
さらには「品行不公正」「不法行為」などによる「懲戒免職」というのもあるでしょうね。

>また、退団後は、音楽の収入で生活できますよね?

いやいや、そんな保証はないでしょう。
それも普通の人が会社を辞めるときと同じです。
「出産、子育てのため」であれば配偶者の収入が頼りですし、「親の介護のため」なら親の年金だけが頼りかもしれません。

やめた後の収入源は、自己責任で探すしかありません。
「音楽学校」「音楽教室」の講師に雇ってもらうには、それなりの「実績」と「知名度」が要求されるでしょう。
ふつうは個人レッスンなどが多いのではないかと思いますが、どれだけの生徒さんがやって来るかは未知数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/12/02 03:04

2020年のコロナ発生当初のころの話ですよね。


その後の「緊急事態宣言」の発出だとか「3密の防止」などで、多数の人が集まるコンサートやイベントは軒並み中止になりましたね。
それはどのオーケストラ、合唱団、バンド、演奏団体も共通でした。

ある程度の経営基盤や公的機関からの補助を受けている団体は何とか持ちこたえましたが、経営基盤の弱い団体や「歩合制」で仕事をしている団体や個人は軒並み「経営危機」や「廃業」「転職」に追い込まれましたね。
演奏団体だけではなく、それに付随するイベント業者、会場や舞台裏で働くスタッフ派遣業なども。

関西フィルも、コロナ期間は演奏会が開けなかったり、演奏会再開後も「市松模様の座席」などで座席数が減るなど、売り上げ的には苦しかったと思います。おそらく関西の財界を中心に、さまざまな寄付や支援で乗り切ってきたのだろうと思います。(後援会事務局はサントリー本社内にあるようです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メンバーの方は、収入とかどうしていたんでしょうね?
音楽学校や音楽教室もコロナの影響で、

お礼日時:2023/11/29 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A