プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の考えしか信じれなくて自分以外の人が言うことを全く聞き入れられない人は人間不信と言いますか?
人のことを物凄く疑ったり、詐欺なんじゃないか裏ではこうなんじゃないかそう言ってるけど本当はこう思ってるんじゃないかと、あいてを相手を疑ってかかることしかできません。医療者に対してでさえ薬を盛るんじゃないかとか陥れようとしてるんじゃないかとか思うこともあります。
どうしたら疑わず素直に人の話を聞いたり受け入れたり関係を築けますか?

A 回答 (21件中11~20件)

それが病的なら妄想性障害です。


この病は性格に起因しています。
歳をとるとだんだん荒唐無稽な被害妄想を持つようになり、統合失調症そっくりの訴えをするようになります。
そうならない方法は不明ですが、多くの精神病がストレスを遠因にして起きるので、ストレスの少ないのんびりした生活を心がければ回避できるかもしれません(自論です。医学的根拠はなし)
    • good
    • 1

それは人を信用できないというよりかは、質問者さんの被害妄想かも。



わからない事へ理解を示すのは誰しも難しいとは思うので、そこは仕方がないと思うけど、それを言い訳や決めつけにするのは良くないとは思うので、その部分は改めても良いのかも。
    • good
    • 1

事実しか受け入れてくれないでしょうね。

事実のみ真実である!

2手先の思ってることを伝えるます。疑って来たところで、事実を突き付ける。と言う感じです。
    • good
    • 1

人間不信というか、被害妄想という感じですね。



>どうしたら疑わず素直に人の話を聞いたり受け入れたり関係を築けますか?

極めて困難だと思います。
相手が実際にはどう思っているかは別として、あなた自身がそういう風にしか受け取ることが出来ないのですから。

なので、成りそうもないものになろうとするのではなく、あなたのその性質を前提として人づきあいをしていけばいいと思います。

例えば、あなたに対して良い事をしてくる人に対しては、あなたにとって都合の良い部分だけを受け取る、、というようなことです。

当たり前ですが、必ず裏はあります。
あなたが他人に何かするにしても、その動機や行動原理にはいろいろありますよね? それと同じで、提供側と受け取り側では思っていることは必ず異なります。そのため、大事にした方がいいのが「自分はこう思う」という感情です。相手がどう考えているかは放っておくということです。

相手はあなたに対して、良かれと思ってやったことが、あなたにとっては不快だったような場合、、それは単に「あなたは不快だと思った」というだけだと考えればよいかと。

あと、疑ってかかることも大事だと思います。
ただ、度を越してしまうと親しい人などでは関係性にひびが入り易かったりしますので、自分なりに何かの限度(基準)を設けて、それを満たすかどうかで判断されるとよいかと思います。
    • good
    • 0

それでうまいこと、問題なくいけてるから、


どんどんそうなるんじゃないですかね。

それで失敗とか、トラブルが起きたりすれば、
考えも変わると思いますけど。

よくも悪くも、影響するのは、「経験」ですよ。

>陥れようとしてるんじゃないかとか思うこともあります。
なら、信じない、その薬を飲まない、で行けばいいんですよ。
それでどうなったか?自分の身に起きたことで、
信じないでよかった、となるか、
ああ、信じればよかった、となるか、で、
その先が変わりますよ。

ずうっと信じられない、疑ってしまうのは、
そうやってきて、不都合、トラブルが起きてないから、
それでいいんだ、信じなくて正解だったって思っちゃうからですよ。

逆もそうです。
信じて、騙された?りすれば、
信じちゃいけない!って思うようになるわけですよね。

日常のいろんな経験の積み重ねで、良くも悪くも
そうなっていくんですよ。

>どうしたら疑わず素直に人の話を聞いたり受け入れたり
とりあえずは、無条件に相手を信じてみることです。
今あなたがやってる?無条件に疑うことができる、、、のなら、
無条件に信じるってことも、できなくはないことですよね。
    • good
    • 0

騙されたくない人は疑り深い。



しかしながらそういう人ほど騙される。なぜなら疑りながら信じたい、と思うのが人の心情、本性ですね。

では信頼関係を築くにはどうするのが良いか、疑ってもきりが無いのだから先ずは信じてみる。騙されたら我が身の不運、至らなさと諦めるしかない。たぶん、用心深いあなたは騙されても明るく活きてゆくだけの心のゆとりはちゃんと残して居ると思います。
    • good
    • 0

心療内科へ。

それが一番。
    • good
    • 1

誰でも物事に対しては、半信半疑ですよ。


その人を信じないというより、その人にしか当てはまらないと考えるのが普通です。
自分が言われたようにしても結果がでないとしたら、自分には当てはまらないということです。
だから、自分に当てはまる方法とはなんだろうとなる訳です。
お医者さんも同じです。
どの先生の方法が自分には当てはまるかです。
結果を観て判断するしかないのが世の中です。

人の話しを聞くことはできます。
正しいかどうかとは、自分に当てはまるかどうかです。
    • good
    • 0

過去によほどひどい裏切りにあったとか、学校や職場でいじめられてばかりだったとか、そういう経験を持つ人は人間不信に陥ります。


経験から世の中の人は自分に悪いことばかりする、誠実な人はいない、と思い込んでしまうのです。

そういう経験があるのなら、心理的な面に問題があるので、カウンセリングを受けてみたらいいと思います。
ないのなら、精神的に病的な状態だと思います。
発達障害や精神障害があるのかもしれません。

日常生活で困るのなら精神科受診を検討してください。
    • good
    • 2

自分の考えしか信じれなくてそれでいいです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A