アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裁判員制度は廃止にするべきですよね?法律に無知な人に判決を決められるのはとても怖いですよね?

A 回答 (35件中1~10件)

全く怖くない



そもそも犯罪者に人権など不要

裁判官は機械と一緒でAIに劣るポンコツロボットだから一般人が時代に合った現実的な判断を下すのが一国民として義務

ゴタゴタ抜かす輩はそいつ本人が被害者になった時、裁判の権利を剥奪すべき

ただでさえ生ぬるい判決が跋扈している非現実的な判決を鑑みれば時代錯誤の日本の法律などクソ喰らえ

そもそも裁判員裁判になる被告は、常識を相当に逸脱した更生の余地など微塵の欠片も無い根っからのの犯罪者
    • good
    • 0

てか、一審で庶民感覚に沿った判決下しても、控訴審でプロの裁判官にひっくり返されたら、意味なし!

    • good
    • 1

廃止というより、刑事訴訟を対象にするのをやめて民事訴訟を対象にすべきだと思います。



民事訴訟こそ、裁判官ではなく一般市民の感覚を反映すべきだからです。
    • good
    • 1

罪人だから法という仕組み、システムによってのみ裁かれるのではなく、血の通った常識の感覚も介入の余地があって良いと思います。



裁判所で働いている人ってたぶん毎日が非日常で仕組み寄り、システム寄りの頭になってしまうので、一般人の力を借りるというのは仮に刑が重くなったとしても、たぶんそっちの方がより自然な答えが出るんじゃないかと思います。
    • good
    • 1

≫廃止にするべきですよね?


いいえ
裁判は法律に無知な陪審員だけで進める訳ではありません。

≫とても怖いですよね?
いいえ
被告人として立つような事をしなければ良いだけかと。
    • good
    • 1

凶悪犯罪に対する裁判員制度は、廃止でいいと思う。


むしろ、裁判員制度制度を導入すべきなのは、国家賠償訴訟などの国を相手に起こした裁判!
国を相手にした裁判では、プロの裁判官はどうしても国に有利な判決を出しがちだから。
    • good
    • 1

そう思います。


この制度が決まった時、
反対デモがあると聞き、
参加したい気分でした。
だから
よく掲示板中継
したものです。

あんなもの
やるべきではありません。

指名された方の気持ちを
まったく
考えない
制度と思います。

無神経な政治家が
考えたのでしょうね。

裁判官国民審査は
初めから
すべてXで
いいと思いますよ。

親が全部空欄で
出すものよ
と教えて
育ってきたが、
学生時代の友が
みなXをつけるものと
言われたころが
懐かしいなあ。
    • good
    • 1

廃止する必要性がないように感じます。



導入された目的も明確で、法曹関係者と一般国民との感覚を反映するためです。

また有罪判決にするには有罪判決側に最低一人の裁判官の賛成も必要です。有罪判決を支持する側に裁判官が居なければなりません。

判決を判断することに法律に無知な人が携わっても、有罪判決を確定させるのは多数派かつ、有罪判決側に賛成を投じた裁判官です。
    • good
    • 0

>法律に無知な人に判決を決められるのはとても怖いですよね?



寧ろ、法律に詳しい人と、知らない人とで
認識の差が余りにも激しいので、その差を埋める為に
判決に民意を反映させようと言う事で
裁判員制度が出来たと思うのですが・・・

ただ、私は廃止で良いと思います

とある、凶悪犯罪の裁判員裁判で、裁判員は苦悩の末
死刑の判決を出しました

まあ、内容的にも死刑が妥当と思う凶悪事件でしたので
その判決自体は、問題とは思っていません

ですが、それが高裁に行ったら、一審の内容をひっくり返し
無期懲役の判決を下しました

さらに、言うに事欠いて
「難しい判例だったが、法律のプロの我々が正しい判決を下した」
とか、言う訳です

だったら、裁判員要らないんじゃね?

と、思った次第です
特にこの国は、過去の判例に準拠しようと言う動きが強すぎて
なまじ、永山基準なんて物があるから
最低でも二人以上殺めないと、まず死刑には成りません

一審の民意を二審で排除するのであれば
裁判員制度など不要です
    • good
    • 2

私もそう思います。



>法律に無知な人に判決を決められるのはとても怖いですよね?
これは、逆。
ないとは思いますが、工藤会の裁判が裁判員制度だったら。

裁判員制度をするなら、
裁きたい人を募集して、その中から選抜するべきかな。
今の選び方には、問題があるかな。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A