
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私は、文章からは
結婚式でのことではなく『結婚する前に紹介するかどうか?』
と読み取ったので、その内容で返答したいと思います。
あなたが仲良くされていて、よくお会いになる方に紹介されるのがいいと思います。
私の親戚は、祖父母はすでに他界していて、伯父伯母いとこは葬式くらいでしか会わない方々なので特に紹介していません。結婚式に来ていただいた伯母4人に結婚式当日に紹介したのみで、その後20年も会っていません。
夫の方は親戚付き合いがとても濃いので、祖父母4人・伯父叔母 全10人・いとこ全18人・いとこの子ども7人・大叔父叔母8人・義母のいとこ全4人と結婚前に何度も会っていましたし、今現在はいとこ等の子どもも増えもっと人数は増えて会う機会もよくあります。
なので、あなた自身とその親戚の方との付き合いの度合いに寄るものだと思います。大したお会いにならない方には、わざわざ紹介する必要もないのかと。今どきは年賀状とか書かないかもしれませんが、結婚しましたという挨拶状を送る程度でいいと思います。よくお会いになることがあり、結婚後によく会う機会があるのなら、結婚前に紹介して差し上げたらいいと思います。
No.11
- 回答日時:
こんにちは、ホテルマンです。
挙式(教会・神前)などによって親族紹介も違ってきますから
担当プランナーへご確認された方がよろしいですね。
そして新郎新婦様お2人で、ご両家親族招待人数の違いなどから
もお話が違ってくるのではないかと思います。それによって神前
式前の親族控室(親族紹介)とはされないで、教会式にされたり
両家皆様だけでの挙式日と親族皆様のご会食日を分ける方達も
いらっしゃいます。※ご旅行もされたりという事もありますし。
神式にて和装親族控室などの場合でしたら挙式にお呼びする親族
の方達が控室集合時間となりますから、お呼びした皆様それぞれ
全員が親族紹介(ご両家人数違いがあっても)となるのが一般的
です。ですので逆に親友の方など挙式にお呼びしたい場合でも
式前控室にはお入り頂けない事になってしまいます。
ご両親様はもちろんですが、お2人で挙式予定のホテル・式場の
両家担当者へご相談されてみる事を、お勧めいたします。普通で
有ればご予約後からご当日まで、完全に両家担当のプランナーが
お世話させて頂くはずですので…。
素敵なご当日お祈りいたします。
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
私の身近で言えば、自分の親兄弟姉妹、甥、姪、伯父・叔父・伯母・叔母、
そして、仲がよい従姉妹がいればその人を呼ぶ場合がある。
人それぞれなので、一番にいいのは式場の担当の人に聞くのが一番いいと思います
No.6
- 回答日時:
親善結婚の場合
親族固めの盃という物がありますから
親兄弟その子供まで
釣書にかかれています。
結婚を報告に行くときは
相手の親です
結婚式に参列する人は
親戚や兄弟を結婚式場で紹介します

No.4
- 回答日時:
一般的に結婚するときに親に紹介をするのは結婚相手だけでは?
双方の両親を呼んで食事会でも開くなら、それぞれの親を紹介することにはなるでしょうけど、その場に従姉妹まで呼びますかね?
あなたの紹介という基準が何を指しているのかがわかりませんが、基本的に本人たちが決めれば良い事でしかないですね。
こうすべきというものはありません。
従姉妹も紹介したいならすればいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
いとこの子供って他人だよね?
-
親戚の結婚式に呼ばれないのは...
-
納棺の時に腰に巻く縄について
-
結婚について うちの会社は結婚...
-
人生終了のお知らせが来ました...
-
恋人の母親が亡くなられました
-
婚約者の親が亡くなりました。
-
告別式について
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
妻の兄の妻の呼び名
-
彼を納得させる方法を教えてく...
-
親族紹介って必要?
-
笹川農林水産副大臣って、笹川...
-
いとこの人と肉体関係になった...
-
TENGAにおちんちんが全然はいら...
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
中学生のいとこと5年程前に性交...
-
結婚して三年です。 旦那親戚の...
-
敬称について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
人生終了のお知らせが来ました...
-
いとこの子供って他人だよね?
-
婚約者の親が亡くなりました。
-
よく遠縁とか遠い親戚っていい...
-
納棺の時に腰に巻く縄について
-
介護施設の入所者の安否確認の方法
-
どのように返事をすればよいで...
-
海外旅行へ行こうとした時、親...
-
普通結婚する時、お相手の家族...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
結婚について うちの会社は結婚...
-
妻の兄の妻の呼び名
-
創価学会の方にご質問です。 義...
-
親戚の結婚式に呼ばれないのは...
-
10月におじいちゃんの7回忌があ...
-
彼のいとこの結婚式に招待され...
-
結婚後、写真を送る際の文例
-
自○する方法で楽に○ねて、嫁や...
-
ある個人工場で、社長の長男(2...
おすすめ情報