dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時刻表示のGMTってどこの時間ですか。ひょっとしてグリニッジ天文台ですか。世界的に通用する時刻ってどこの時間なんですか。よく国際取引の時に使われる経線教えてください。アメリカの時刻表示もよくわかりません。州によって違うんですか。日本はどこでも東経135度ですよね。

A 回答 (1件)

>ひょっとしてグリニッジ天文台ですか。



当たりです。
現在は天文観測から割り出される時刻ではなく、原子時計が刻む時刻が基準のようです。

>世界的に通用する時刻ってどこの時間なんですか。

GMTになります。
一応、09:00:00 JST のように記述すれば日本時刻でも通用します。

アメリカの場合、6箇所の時刻とサマータイム表記があるので、12種類の表記があります。
http://www.w-time.com/timezone.html
http://kaicho.pobox.ne.jp/tenshow/cgi-bin/jst.cgi

参考URL:http://e-words.jp/w/GMT.html,http://www.w-time.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトたくさんありがとうございます。さっそく見てみます。

お礼日時:2005/05/04 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!