プロが教えるわが家の防犯対策術!

win98.panaCF-51です。起動デスクで初期化してCDを入れようとしたら、画面に「デバイスドライバがみつかりません MSCD001 有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません」とでます。A:\>d :→D:\>setupといれますがコマンドまたはファイル名が違います となって先に進みません。CDドライブは外付けです。すいません。

A 回答 (30件中11~20件)

>>フロッピーディスクを2種類お作りになっていますよね


>いいえ1種類のみです。

え! そうなんですか!。ありゃ~~

え~とですね。
No13の御回答者のためし例1
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001

と言うふうにconfig.sysに書いてあると、パソコンは、
DEVICE=PCSCF365.sys /v
の行で、「PCSCF365.sys というファイルを読み込んで、ドライバとして動かしなさい。」と言う命令を受けたことになり、PCSCF365.sys が読み込まれて実行されます。

この時、PCSCF365.sys は、(No12の「1」に書いたように。)
SFC-201 Enabler for PCIC Direct Control Version 1.00
Copyright (C) 1997 I-O DATA DEVICE.INC All rights reserved.
SFC201カードは認識しました。(と一瞬でる)

という、メッセージを表示します。次の

DEVICE=SCF_ASPI.SYS
の行では、
SCF_ASPI ASPI manager for SFC-201 Version 1.05
Copyright(C) 1997-1998 I-O DATA DEVICE.INC All rights reserved.
ASPIマネージャが、組み込まれました。

などと表示される。はずなんです。

そして、次の
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001
の行では、MCDPD.SYS というファイルが、起動ディスクに無ければ、
The followinng ...missing...orcorrupted MCDPD.SYS
There..error..CONFIG.SYS line XX

と表示されるのは、理屈どおりなのですが。
MCDPD.SYS が在れば、MCDPD.SYS が、上の2つの例のような、何らかのメッセージを表示するはずなので。

No13に質問者様がお書きになった、
>ためし1では

ID:0 LUN:0 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
LUN:1 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
   ・
   ・ 
という表示は、てっきり、MCDPD.SYS が表示したメッセージかと思ってしまいましたが。

あ、もしかして、「ためし1」の時、
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=SCSICD.SYS /D:mscd001

↑このようになっていませんでしたか!

最後の行の SCSICD.SYS と MCDPD.SYS がちがうんですよ。
たぶんそうかも。

No15の補足欄に質問者様が書いた、config.sysの
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001
の行の「MCDPD.SYS 」の部分を「SCSICD.SYS 」と書き換えて、もう一度試してください。

autoexec.batの先頭の「pause」は、削ってくださいね。

この回答への補足

すいません。
キーボード選択の画面のときに

   ・
   ・

ID:7 LUN 0・・・

The folowing...missing..:SCSIC.SYS

There is an errer ..CONFIG .SYS...line 11

と出ます。ということは、SCSIC.SYSというファイルがないということでしょうか。これをどこからか起動デスクにもってくればよいのでしょうか?

起動デスクに入ってる

・・config・・です。

[menu]
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=HELP, View the Help file.
menudefault=CD,30
menucolor=7,0
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=SCSIC.SYS /D:mscd001

[NOCD]
device=himem.sys /testmem:off

[HELP]
device=himem.sys /testmem:off

[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
lastdrive=z

・・autoexe・・です。

@ECHO OFF
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
set temp=c:\
set tmp=c:\
path=%RAMD%:\;a:\;%CDROM%:\
copy command.com %RAMD%:\ > NUL
set comspec=%RAMD%:\command.com
copy extract.exe %RAMD%:\ > NUL
copy readme.txt %RAMD%:\ > NUL

:ERROR
IF EXIST ebd.cab GOTO EXT
echo Windows 98 起動ディスク 2 を挿入してください。
echo.
pause
GOTO ERROR

:EXT
%RAMD%:\extract /y /e /l %RAMD%: ebd.cab > NUL
echo 診断ツールが %RAMD% ドライブに読み込まれました。
echo.

IF "%config%"=="NOCD" GOTO QUIT
IF "%config%"=="HELP" GOTO HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
echo.
GOTO QUIT

:HELP
cls
call help.bat
echo 再起動後に [スタートアップ] メニューが表示されます。
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
restart.com
GOTO QUIT

:QUIT
echo ヘルプを参照するには、HELP と入力してから Enter キーを押してください。
echo.
rem clean up environment variables
set CDROM=
set LglDrv=

補足日時:2005/05/17 22:27
    • good
    • 0

ためし1 をやった時には、No13の御回答のとおり、


TD-1700JTのドライバーディスクから、MCDPD.SYSファイルを、起動ディスクにコピーしてやったと思います。

その起動ディスクを使ってやって下さい。

私が、autoexec.batの先頭にpauseを入れて下さいと言ったのは、もとに戻して下さい。


>・つまり、MCDPD.SYSファイルを起動デスクに入れればよいのでしょうか。このファイルはどこにあるのでしょうか

フロッピーディスクを2種類お作りになっていますよね。
No13の補足にお書きになった、「ためし1」をしてみた時と、No15の補足にお書きになった、
>The followinng ...missing...orcorrupted MCDPD.SYS
There..error..CONFIG.SYS

のエラーが出た時の起動ディスクは、別のフロッピーですよね。No15の時の起動ディスクには、MCDPD.SYSファイルを、TD-1700JTのドライバーディスクから、コピーすれば良いです。

でも、No13のためし1 の時使った起動ディスクで、後から付け足した、
config.sysの「rem」と、autoexec.batの「pause」を
消してもとにもどせばOKになるはずです。(何のエラー表示もなく、A:¥> でとまるはずです。)


そうしたら、
CD-ROMドライブがE:なら、Eからsetup
CD-ROMドライブがF:なら、Fからsetup

D:かE:に「ラムドライブ」が作られているので、CD-ROMドライブとまちがえないようにして下さい。
(ラムドライブは、メモリ上に作られた、一時的なドライブです。)

この回答への補足

ありがとうございます。

>ためし1 をやった時には、No13の御回答のとおり
TD-1700JTのドライバーディスクから、MCDPD.SYSファイルを、起動ディスクにコピーしてやったと思います。

・TD-1700JTのドライバーディスクはないのですが・。

>フロッピーディスクを2種類お作りになっていますよね。
No13の補足にお書きになった、「ためし1」をしてみた時と、No15の補足にお書きになった、
>The followinng ...missing...orcorrupted MCDPD.SYS
There..error..CONFIG.SYS

・いいえ1種類のみです。

すいません。うむ・・・・

補足日時:2005/05/17 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足です。

説明不足でした。起動デスクは1種類で、WIN98の起動デスクはフロッピデスク二枚必要とのことで、区別するためにデスク1、デスク2としてました。

TD-1700JTのドライバーディスクはないようですが

↓はメーカーのQ&Aサイトです。

PD 用のドライバは?

OS が PD をサポートしておりますので必要ありません。但し、ご使用の SCSI ボード/カードを Windows 上で動作させるために、専用のドライバが必要です。各 SCSI メーカーにお問合わせください。


すません。

お礼日時:2005/05/17 21:24

No13の回答者の方が、Config.sys ためし例;1として、


config.sysに
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001
を使ったものを提示されて、質問者様が、それでやったところ、

>ためし1では

ID:0 LUN:0 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
LUN:1 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
   ・
   ・ 
と表示されたんでしたよね。

これで、よいのです。
このとき、その後に
>パスが見つかりません。¥COMMAD.COM
と、エラーになったのは、私がNO12書いた、「devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
の行に「REM」を付けて、」

をやっていたからです。私が今まで書いたことは、今の段階では、全部「よけいな事」になっています。

続く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ためし1では

ID:0 LUN:0 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
LUN:1 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
   ・
   ・ 
と表示されたんでしたよね

・そのとおりです。

このとき、その後に
>パスが見つかりません。¥COMMAD.COM
と、エラーになったのは、私がNO12書いた、「devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
の行に「REM」を付けて、」をやっていたからです。

・そうなんですか。

・すいません。

お礼日時:2005/05/17 20:26

あ、今、質問者様のNo16へのレスを見ました。



今、やっていらっしゃるんですね。
私も、今、時間があります。

今から、書きますので、見て下さい。
(回答回数が増えて、かっこうが悪くなりますが、この際、気にしないことでいきます。)

次回に続く。
    • good
    • 0

No14に質問者様が書いた補足



>そのようにやってるつもりですが。
はい。わかりました。

私の書いた回答は、とりあえず無視して下さい。

No13にお書きになった、
>ためし1では
で、ほとんど、成功しています。

そのときの起動ディスクを使って下さい。


>The followinng ...missing...orcorrupted MCDPD.SYS

MCDPD.SYSファイルが、起動ディスクにありません。
No13ためし1の時とちがうFDです(よね?)

>There..error.. IN XX CONFIG.SYS
config.sysのXX行目にエラーがあります。
(MCDPD.SYSファイルがない)

>デバイスドライバが見つかりません MSCD001
これは、上のconfig.sysのXX行目で、MCDPD.SYS が組み込みに失敗しているので、当然表示されます。
autoexec.batの
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
の行で表示されています。

No13のご回答を基本にやって下さい。
>パスが見つかりません。¥COMMAD.COM
は、もう出なくなりましたよね。

この回答への補足

ありがとうございます。

>No13のご回答を基本にやって下さい。

・何をやってよいのかわかりません。すいません。

・つまり、MCDPD.SYSファイルを起動デスクに入れればよいのでしょうか。このファイルはどこにあるのでしょうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>パスが見つかりません。¥COMMAD.COM
は、もう出なくなりましたよね。

・はい、出なくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

補足日時:2005/05/17 19:47
    • good
    • 0

No13に質問者様が書いた補足について。



ためし1 の方で、うまくいっているようです。

No12で、
(2)config.sysファイルの
[COMMON]の部分の
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
の行に「REM」を付けて、
rem devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
とする。

をやって頂いたのを、元にもどして下さい。
rem をとって、
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
に。

私のアドバイス、No12、No14は、もはや不用です。
無視して下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。

キーボード選択画面で

The followinng ...missing...orcorrupted MCDPD.SYS
There..error..CONFIG.SYS

と出て、デスク2を入れると

デバイスドライバが見つかりません MSCD001

と出ます。

↓デスクに入れてるCONFIG.SYSです。

[menu]
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=HELP, View the Help file.
menudefault=CD,30
menucolor=7,0
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001

[NOCD]
device=himem.sys /testmem:off

[HELP]
device=himem.sys /testmem:off

[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
lastdrive=z

補足日時:2005/05/17 13:53
    • good
    • 0

No12の質問者様の補足


>...入れてみました。

「pause」を入れる場所が、ちがっていると思います。
下のように、一番最初の行に入れてください。
(@ECHO OFF の行の@の前で左クリックしてから、Enterキーを押せば、先頭に新しい行が作れます。)

****aut***

pause
@ECHO OFF
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15

(参考)
pause は、「ここで一度止まりなさい=ハイ、ポーズ!」
の意味です。

この回答への補足

すいません。そのようにやってるつもりですが。

はじめに出るのが

SFC201 Enaller for CCICD Dri....

SFC-201////(ハングルのような文字)

SFC201カードは認識しました。と一瞬でる

次々に画面が流れてキーボード選択の画面で下のように出ます。

SCSICD SCSI-2 CD-ROM driver version 1.02
SCSICD:使用可能なドライブは見つかりません


(一瞬ですがCDドライブが動く気配を見せますがとまります)

補足日時:2005/05/17 12:59
    • good
    • 0

再度でーす。


nishi8さん!お久しぶりです(^-^)
>FMV-5100NL/WにPCSC-Fが入っている。
あっ!そうか~。OEM生産で結局一緒なんですね♪

しかしどこでハネられているのか再チェックしなきゃなりませんよね。
それとSCSIのID番号をわかれば教えてください。(っていうかPDで設定できるの?(^^;)この2つはルナさんの返答待ちってことで。

...うーん そろそろネタ切れと思いましたが現場に戻って見たらこのような記述が。
(^^;;ショックなことに書いてあります。↓ってことでこれをもとに書くと。
http://www.sol-tec.co.jp/torayram/faq/dwin3101.h …
[config.sys]
(中略)
DEVICE=HIGHMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE
DEVICE=HIGH,UMB
DEVICEHIGH=ASPI8DOS.SYS /D /L(これはAdaptec AHA-2940のドライバなんで関係なし)
DEVICEHIGH=PDDRVR.SYS -OB (PDのドライバTD-1700JTに添付している筈)
DEVICEHIGH=MCDPD.SYS /D:PD_CD(CDのドライバTD-1700JTに添付している筈)
LASTDRIVE=Z

[autoexec.bat]
MCDEX /D:PD_CD /M:10 /E
----------------------------------
PDを認識させるにはそれなりにヒネリが必要みたい。
ごめん持ってないから詳細は?なんだけどね。
一般的なSCSICD.SYSが使えないみたいなんで・・・。
なのでTD-1700JTのドライバーディスクをご用意ください。
このファイルを使うので↓
ここではPDの使用は考えてませんのでメーカーページにあるように
MCDPD.SYS
*************************
Config.sys ためし例;1
*************************
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=MCDPD.SYS /D:mscd001
*************************
Config.sys ためし例2;SCF_ENBL.SYSを使う方法
*************************
[CD]
DEVICE=himem.sys /testmem:off
DEVICE=SCF_ENBL.SYS /PAUSE /V /IO=0260 /MODE=PIO:H
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE==MCDPD.SYS /D:mscd001
*************************
でどうかなあ。。。(^^;;
あ、お昼が終わっている!!ではでは。

参考URL:http://www.sol-tec.co.jp/torayram/faq/dwin3101.h …

この回答への補足

ありがとうございます。
SCSIのID番号をわかれば・・何のことかわかりませんです。

ためし1では

ID:0 LUN:0 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
LUN:1 MATSHITA PD-1 FL-1700 B001
   ・
   ・ 
   ・
ID:7 LUN:0

パスが見つかりません。¥COMMAD.COM
\EXTPACT.EXE
\README.TXT

ためし2では

SCF_ASPI:SCEENBL.SYSが見つかりません。
組み込みを中止しました。

とでます。すいません、的外れな補足かも・・です。

補足日時:2005/05/17 10:03
    • good
    • 0

こちらの質問には、初めて参加させて頂きます。


No11の御回答者様のレスを待つあいだ、次のことを確かめられたらいかがでしょうか。

(1)autoexec.batファイルの先頭に、
pause
という行を追加する。

(2)config.sysファイルの
[COMMON]の部分の
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
の行に「REM」を付けて、
rem devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
とする。

これで起動すると、config.sysファイルを実行中に
各ドライバが、組み込みに成功したかどうかを見る事が出来ると思います。
(今のままでは、config.sys実行中の画面表示は上に流れて行ってしまって、なかなか読み取れないので。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、私のマシンでNo11の補足に質問者様が書いたConfig.sys(文法的にエラーは無いと思います。)で起動すると、次のように表示されます。
(PCカードがSFC-201でないので、当然すべてエラーになっていますが。FMV-5100NL/WにPCSC-Fが入っている。)

「1」
SFC-201 Enabler for PCIC Direct Control Version 1.00
Copyright (C) 1997 I-O DATA DEVICE.INC All rights reserved.
$PCSC_F$ SFC201 : PCICが見つかりません.
 ドライバの組込みを中止します.

「2」
SCF_ASPI ASPI manager for SFC-201 Version 1.05
Copyright(C) 1997-1998 I-O DATA DEVICE.INC All rights reserved.

SCF_ASPI : SCF_ENBL.SYS が見つかりません.
組み込みを中止しました.

「3」
SCSICD SCSI-2 CD-ROM driver Version 1.02
Copyright(C) 1997-1999 I-O DATA DEVICE.INC All rights reserved.

SCSICD : SCSIインターフェイスが見つかりません.
CD-ROMドライバの組込みを中止します.

「4」
A:\pause
続けるにはどれかキーを押してください ...

「1」は、config.sysで、DEVICE=PCSCF365.sys /vの行での表示。
「2」は、同じく、DEVICE=SCF_ASPI.SYS の行。
「3」も同じく、DEVICE=SCSICD.SYS /D:mscd001 の行での表示。
「4」は、autoexec.batに入って、最初の行(今回付け加えた「pause」)での表示。
という事になります。

「1」で成功していないと、「2」~「3」も連動して不成功になります。
「1」に表示されたメッセージをメモされるとよろしいかと。
(手書きでメモるしかないので、面倒ですが。)

この回答への補足

ありがとうございます。入れてみました。

A:\>IF"CD"=="HELP"GOTO HELP
A:\>LH :\MSCDEXE/D:mscdood/L:
A:\>echo

<中略>

A:\set CDROM=
A:\set lgIDrv(正確ではないです。)

という表示がでます。

すいません。

補足日時:2005/05/16 13:30
    • good
    • 0

くす。

(^^
それは私のAUTOEXEC.BATじゃないです。
SCF001の記述は 他の方のです。
他の方のは変更してます。それをお使いでしょう?
私のAUTOEXEC.BATをコピーしてお使いくださいね。
私のAUTOEXEC.BATは元々のものですの。

他のかたのにしたがってconfig直すなら
DEVICE=SCSICD.SYS /D:mscd001
これを
DEVICE=SCSICD.SYS /D:SCF001
に変更してもOK

ようは一致させないとだめなの。
configとAUTOEXECの記載を。
落ち着いてやってみて。

それとCyQ`ve SFC-201サポートソフトからPCSCF365.SYSを起動ディスクにコピー
するのを忘れないでくださいね。

この回答への補足

ありがとうございます。やはり「デバイスドライバが見つかりません」とでます。
起動デスクにあるconとautです。あとPCSCF365.SYSをデスク1に入れてます。すいません。

***con****

[menu]
menuitem=CD, Start computer with CD-ROM support.
menuitem=NOCD, Start computer without CD-ROM support.
menuitem=HELP, View the Help file.
menudefault=CD,30
menucolor=7,0
[CD]
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=PCSCF365.sys /v
DEVICE=SCF_ASPI.SYS
DEVICE=SCSICD.SYS /D:mscd001

[NOCD]
device=himem.sys /testmem:off

[HELP]
device=himem.sys /testmem:off

[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
devicehigh=ramdrive.sys /E 2048
lastdrive=z

****aut***

@ECHO OFF
set EXPAND=YES
SET DIRCMD=/O:N
set LglDrv=27 * 26 Z 25 Y 24 X 23 W 22 V 21 U 20 T 19 S 18 R 17 Q 16 P 15
set LglDrv=%LglDrv% O 14 N 13 M 12 L 11 K 10 J 9 I 8 H 7 G 6 F 5 E 4 D 3 C
cls
call setramd.bat %LglDrv%
set temp=c:\
set tmp=c:\
path=%RAMD%:\;a:\;%CDROM%:\
copy command.com %RAMD%:\ > NUL
set comspec=%RAMD%:\command.com
copy extract.exe %RAMD%:\ > NUL
copy readme.txt %RAMD%:\ > NUL

:ERROR
IF EXIST ebd.cab GOTO EXT
echo Windows 98 起動ディスク 2 を挿入してください。
echo.
pause
GOTO ERROR

:EXT
%RAMD%:\extract /y /e /l %RAMD%: ebd.cab > NUL
echo 診断ツールが %RAMD% ドライブに読み込まれました。
echo.

IF "%config%"=="NOCD" GOTO QUIT
IF "%config%"=="HELP" GOTO HELP
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM%
echo.
GOTO QUIT

:HELP
cls
call help.bat
echo 再起動後に [スタートアップ] メニューが表示されます。
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
echo.
restart.com
GOTO QUIT

:QUIT
echo ヘルプを参照するには、HELP と入力してから Enter キーを押してください。
echo.
rem clean up environment variables
set CDROM=
set LglDrv=

補足日時:2005/05/14 15:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!